fc2ブログ

この前から夜の楽しみ発見、よ
孫との楽しみと同列におくのはちょっとね~で、今日打つことに

事務所でバタッと、の時はわからんやったけど

 普段は汗をかかないひとみちゃんでも さすがにこの暑さじゃ
 シャワーを浴びたくなるとよ。
 いつもは事務所でバタンキューばって夜中に家へ。
 風呂場へ。パッと電気が点いたら黒い点がパッパッパッと動くと。
 もちろん我が家では誰もが「何か」というのは知っとうよ。
 それを好きか嫌いか、は別やけど  
 
 だって何年も前に、背中に白い線があるちっこい虫が。
 で、ゴキブリの卵をフイルムケースに入れてかえしたことが
 それ以来我が家では、大中小はもちろん、卵もゴキブリと判別OK。

で、お楽しみやけど

 その走り回るのを足でつぶしたり手でたたいたり
 その忙しいこと忙しいこと
 ばってひとみちゃんでも親は手ではつぶさんばい。
 広告の紙か何かで、それも二重三重に折ってね。
 ばって親はなかなか捕まらんばい。スリッパで叩くばってね。

 ところが風呂場のはまだちっこいき、間に合うとよ。
 日に日に大きくなりようともわかると。

嫌がる人の気持ちが

 セミと同じ格好と思うとばってね~
 セミ、といったら、毎年、声を聞くと姿をみつけらな気がすまんと。
 姿を見つけたら捕まえな気がすまんとよ。すぐ逃がすけどね。
 で、今日やっと1匹見つけたばって、ちっこいのやったき捕まえる気が。
 鳴き声はおっきなセミばって、あんだけにぎやかに鳴きようとばって
 なぜか1匹もみつけきらんやったと
 
ひとみちゃんって残酷?それとも

 庭には好きな椿と山茶花が。
 ところが、これには「チャドクガ」の卵。
 卵で見つけるときはいいけれど、たいていは幼虫になってから。
 それをチャッカマンで焼き殺すと。
 ここ何十年ものお楽しみよ。
 あゆみ保育園の時もたくさんあったき、毎年しっかりと。

 よ~と考えたら、これが原因?
 こどもが遊ぶすぐ横よ。消毒されんき、葉っぱごと切り取り踏み潰すか
 焼き殺すか、よ。
 あゆみ保育園辞めてからは、家の椿と山茶花がターゲットよ。
 あまりマメに殺しすぎたのかここ2~3年は1匹も見らんばい。
 楽しみがのうなっとった時に風呂場のゴキちゃんよ。
 うれしかったね~



なんか、みんなのおみやげを見とったら、私もどっかへ

 行く時間も気力も金も無し。
 テレビで推理物見すぎても、パソコンで遊びすぎても脳には
 で、時々ふざけた内容で打とうかな、と決意
 言葉遊び、というほどじゃないけれど、
 ばかばかしいものも打ってみよう
 いつまで続くことかしら

で、今日は、靴べらのこと

 憲法記念日帰り道、新天町をぶらぶらと
 靴を求めて あちこちに。
 足底板がはまる靴、なおかつ手ごろな靴さん、ヨ~イ

 何軒目かで見つけたは 定額給付で買える靴。
 ひとみちゃんには ちょい派手靴よ
 履いて歩くと疲れ取れ、思わず「買った」と声を出す。

 言った後で気がついた。紐靴なのにチャックが無い
 いちいち腰をかがめれば、またまたまたまた「アッ腰が」
 ぎっくり腰になりかねない。どうしよ~~~

 その時店のおばさんが、「靴べらサービスしましょうね」
 「バッグに入れてお使いください」
 そうは言っても出されしは、短い短い靴べらよ。
 これじゃかがむことに変わり無し。

新天町で買った靴


靴べらって女性も使うものなのね 

 ここで、ひとみちゃん60にして学習を。
 「靴べらは男女兼用よ」
 家の玄関・実家の玄関・事務所の入り口。
 靴べらはすぐ手が届くところにて、だまって私を待ってます。
 しかもすべて、なが~いのがね

 こどもから大人になった時、ズックから靴にはなったけど、
 保育所勤めで こどもに合わし、ひとみちゃん素足のゴム草履人生。
 靴べらさんには悪いけど、おじさん専用と思ってたの

議員になってからはゴム草履、というわけにはいかず、このサンダルを履いていました。もちろん、2色を使い分けてね。「松尾さん、議会に履いてきたらいかんばい」と言う議員もいましたが。


なんと便利なものかしら

 お気に入りの赤い靴、筍掘りでキズがつき、
 仕方が無いので別メーカーを。
 これはきちゃない色なので、普段に履いてう~ろうろ。
 これは紐靴チャック付き。
 でも、チャックは触らないの。
 靴べらでら~くらく

これでいろいろ揃ったわ

 赤い靴、磨かれて防水まで。私がしたわけじゃないけれど、
 前からあった黒の靴、チョイ派手と合わせれば、全部で4足。
 でも、足底板は、二組よ。
 入れ替えがチョイめんどくさいが玉の瑕。

「ブログにあげていいですよ」

 新天町うろうろ時、博多はどんたく真っ盛り。
 あまりの人にきょ~ろきょろ
 きれいな人たち見~つけ
 「ブログに載せるから後姿を撮らせてね」
 「ハイカラですね~前からいいですよ」
 うれしくなって、ハイパチリ。
 撮ったはいいけど時間なく、やっと今日約束を。
 も一つのきれいな花もかざっとこ。

若い人はハリがあるね~5月3日新天町で    福銀本店前


リコーさんがみえるかも、と待っている間に打ったのだけれど、
リコーさん、こんね~明日かしら
スキャンしたいのがいっぱいやけど。
コピーは出来るようになっています。
便利になったはいいけれど、大変やね~仕組みが。パソコンと連結よ。




| Top |