fc2ブログ


ずいぶん前に食べたきり。定食を頼みたかったが宗像署の後は14時歯医者予約よ。
少なくて少しは野菜が入っているもの、と。
ネコ舌のひとみちゃん、間に合うかね~宗像署から高山歯医者、そのあと、うちばちゃんと東博多地区へ選挙の車見よ

 



初霜


日曜版をやっと配布
もうすぐ夜明け、といってもお日様が山に遮られて見えないだけ、で十分明るい。
で、霜に気づいた、というわけよ。
日刊紙を配っている人は、だいぶ前に見た、と。
車を停めぽちぽち打っていると散歩中の人がジロジロ見る。
この辺でや~めよ

 




全国あちこちで地元経済にマイナス効果、というのを様々なニュースで見るけれど、西日本新聞で見るのは初めてやね~
ま、このごろ新聞にはご無沙汰しとうき載っとってもわからんわからん
県職員の給与削減は・・・
「ホークスV帳消し」だって

 日記




3つの消防本部を統合すると、それぞれにある梯子車は一台でいい、などと市長は統合のメリットを
うちと粕屋はずいぶん離れているので、一台あったっちゃ間に合わんよね~と話しよったとよ、うちばちゃんと。
おまけに3つの内のひとつは新しい建物よ、その新築費用をみんなで、というもんやき、止めれ止めれという声が議会の中に。9月議会最終日に聞いとったと思うとばって
もちろん私たちは最初から反対やったけどね

いざという時に山の向こうから梯子車なんて間に合わんばい。
一年に一回、こどもたちが社会科見学で乗るぐらい、というけれど、出番が無いにこしたことはないばい

 




雪路さんと二人で上妻へ。
雪路さんは付け替え、私はリハビリ。
帰りの車中で忘年会の話に。
私、「今日から10日間で忘年会が3つよ。虫歯の治療を昨日から始めて神経とったばっかしなのにしかもみ~んな遅刻して参加よ、会議が入っとうき。ま、晩ご飯食べにいきようと思えばいいけどね。しかも来週の2つはサンピア福岡よ。全医労退職者会は、ウエルサンピアが民間になるまえからずっとやきね。」
話は続きがあるけれど省略

家に帰り着くと郵便受けにクラス会の案内
見ると会場サンピア福岡
来年の話ではあるけれど、定例の1月の第2日曜やきすぐくるばい。
こげなことは何度も同じ場所が続いていいと
イ・マ・カ・ラ・楽しみ~
4年前は一人寂しく上妻のベッドの上やったきね~
まりちゃん、予定に入れたよ~

 




末広から500メートル。歩いた人もいれば
なんでこんなにいっぱい、と会長が。そのあと、今日は日曜日か、と。
そういや今日は日曜日。朝立ちなし。1ヶ月ぶりに起床8時

あの山の向こうは岡垣。早く足を直し歩いて垂水峠を越えたい

生活と健康を守る会の今年最後の集まりに誓う、というほどではないか

 




いつもは弁当をとり潮湯で。
今回は奮発して末広で。
朝はふかし芋一切れ。張り切って食べ始めた。
もうお腹いっぱい、と言ってまた
もう吐きそう。
と、そこへ最後の寿司が。
ここの寿司はおいしいとよ、と他の人が言うけれど、もうダメ

最初に戸田さん大久保さんのことを言っていてよかったあ

 




戸田さんに「少しの間無料の駐車場は?」と男性が。
学校の先生で街頭指導のため駅頭へ。
以前あった駐車場が無くなっていたのでたまたま端っこに立っていた戸田さんに質問

話は新しい駐車場のことにまで及び、訊かれた私は、「駐車場はできます。料金が無料かどうかまでは」と今朝答えたばっかりやったとよ

議案の中に、自動車駐車場条例を改正することについて、が。
見たら今までと同じ最初20分は無料よ。
ま、駅のお迎えやったらこれくらいの時間でいいのかな
あとは1時間100円よ。昨日の30分200円に比べたらはるかに安いばい。昨日が高すぎ
昨日停めたのは、朝6時半から夕方5時半までよ。
もう、あそこには短時間しか停めんきね。
よ~と見らんやった私が悪いとばってね~
3100円ちゃついていこうごとあったばい。
ばってお金入れんとバーが上がらんしね~

 




議会運営委員会傍聴。
議案書の厚さにビックリ。
議案書93ページ
乳幼児医療費の支給に関する条例を改正することについて

???と聞いてると新旧対照表の説明で、「6歳に」を「9歳に」と。
え~っと。一般質問でも出しとうばって、まさかここまでやるとは(^-^)
せいぜい宗像市並みかな、と。
条例が可決されれば来年度からよ。
反対する人はおらんと思うばって、なんせ審議するのが問題の、私が所属している市民福祉委員会やきね~

 



今日は県の議員団会議。朝立ちを早めにきりあげる。
「そこは私の立ち位置ですから」と言った人と会ってしまった。
狭い通路やき仕方がないとばって、「おはようございます」とすれ違おうとすると、「私は9月1日から41回も立っているんですよ。もう68ですよ」と。
「68ならまだ、Yさんが」と、夫の同級生の名前を。
「ああ、あの方69ですからね」と。
そして手のひらを上に上げながら「松尾先生はそれより、、」と。
「ご想像にお任せします」と言って立ち去ったけれど69より上ちゅうたら わたしゃいくつね!!
だいたい先生とか呼ばれたくないき、この前、「先生と言わないでください」と。
「松尾さんでいいですか」と会話を交わしたばかりなのに

 





«Back | Top | Next»