fc2ブログ

我が家も少子化!

少子化について、ちょびっとね

 時々お邪魔しているブログに、コメントを書きました。
 ちょっとのつもりが少し長くなったので、私の日記にも、ぺたっと。


貧乏人の子沢山?

 野球チームができるくらい、と、結婚式では公約したのに、
 5人しか生みませんでした。体が続かんとよね~。
 祖母からは、まだ片手やろが、と、言われました。
 父、12人の長男。
 子育てって、お金もいるとよね~。
 オムツから肌着、服。いろいろいただき助かりました。
 「塾に行きたい!」に「ダメ!」と、長女の時にビシッと。
 こどもたちが大きくなって、友達の家の生活ぶりを初めて知った
 けど、全然違うとやもんね。
 盆正月には、新しい靴や服、を買ってやった記憶が無い。
 春になれば、毎日毎日筍煮しめ。
 それを、うらやましく眺める子も いたらしい、が、我が家の事情で
 弁当には前の日のおかずを一品。
 それが、筍煮しめだったわけよ。味がしみておいしいとよ。
 夫の実家から掘ってくるき、タダやし、新しいしね。
 毎日毎日弁当に筍煮しめ。イヤやったなんて、大人になって聞いた
 ろうも。
 もちろん、よそは、冬、スキーに行っていた、という話なんかもね。

 団地は、高級住宅街、と、言われたこともありました。
 よそは、うちより、はるかに収入が多かったみたい。
 1人おんぶして、2人手を引っ張ってしめ切り1時間前に建売住宅を
 申し込んだ時、「あんな収入で申し込んでから、、、」という不動産や
 の声が聞こえるとよ。
 近所は、こどもさん2人、というところが多かったね~。
 貧乏人の子沢山ちゃあ、ようゆうとるばい。


やっぱり少子化?

 うちは、こどもは5人なのに、孫はふた~りよ。
 真ん中の子に2人いるだけよ。


長女をみよったら、孫より先に相手やね。
「お嫁さんがほしい!」と、言いよったけど、
過労死寸前じゃ、嫁も婿もムリやね。
長女の仲良しさんが、「おばちゃん、みて。」と、4人の
こどもさんをみせてくれるのが、唯一の救いよ。

 





| Top |