「体重落として」と言われ、約9ヶ月。70が60に。
10㎏落ちたばって、友人は「まだまだ」と言う。
そりゃ私もまだまだとは思うばって、たまには、ぱーっと食べて
みたいとよ。暴飲暴食してみたいとよ

おっと、暴飲は関係なかったね~。
大きな声じゃ言われんばって、よーあげんとを飲むよね~。
ビールは苦いし、酒は辛いし(ま、たま~に甘いのもあるけどね)。
でも、1回は、味わってみたいね~ほろ酔い加減
周りには、酔うとご機嫌になる人たちが。
どういう気持ちやろかね~。なってみたいね~。と、ずっと思いようと。
もう大分前、友人夫婦と飲んだことがあるばって、辛さをごまかす
ために、すべてのアルコールに、砂糖を入れて飲んだったい。
でも、気持ちは、な~もよくならんと。とうとう「もったいない」と
言われてしまい、酒宴は中止となったとよ。
無理はしない!
どうしても飲まないかん時は、砂糖を入れて付き合いよったばって、
この前、日曜版に、「アルコールが脳細胞を破壊する」というような
記事が載ってからは、無理しては飲まん、と決めたと。
もちろん今までやってきた新製品の試飲もね。
議会の中じゃ、飲めない「ひとみちゃん」に
仲のいい友人同士で飲んだとき、水割りに砂糖をたっぷり入れたら、
翌日は、歩けんほどの頭痛やったとよ。
それからは、「明日、仕事になりませんから」と、この経験を話
して、丁寧に断りようと。
まさか、「脳が破壊されますから」、とは、言われんもんね。
暴飲はどうでもいいき、暴食はしてみたいね~。
でも、1回したら元の木阿弥になってしまうかもね。
でもイヤネー。
大晦日に一人でラジオを聞きながら(イヤーホンじゃないとよ)、考える
ことが、「腹いっぱいおいしいものを食べたい!」
ということなんて
10㎏落ちたばって、友人は「まだまだ」と言う。
そりゃ私もまだまだとは思うばって、たまには、ぱーっと食べて
みたいとよ。暴飲暴食してみたいとよ


おっと、暴飲は関係なかったね~。
大きな声じゃ言われんばって、よーあげんとを飲むよね~。
ビールは苦いし、酒は辛いし(ま、たま~に甘いのもあるけどね)。
でも、1回は、味わってみたいね~ほろ酔い加減
周りには、酔うとご機嫌になる人たちが。
どういう気持ちやろかね~。なってみたいね~。と、ずっと思いようと。
もう大分前、友人夫婦と飲んだことがあるばって、辛さをごまかす
ために、すべてのアルコールに、砂糖を入れて飲んだったい。
でも、気持ちは、な~もよくならんと。とうとう「もったいない」と
言われてしまい、酒宴は中止となったとよ。
無理はしない!
どうしても飲まないかん時は、砂糖を入れて付き合いよったばって、
この前、日曜版に、「アルコールが脳細胞を破壊する」というような
記事が載ってからは、無理しては飲まん、と決めたと。
もちろん今までやってきた新製品の試飲もね。
議会の中じゃ、飲めない「ひとみちゃん」に
仲のいい友人同士で飲んだとき、水割りに砂糖をたっぷり入れたら、
翌日は、歩けんほどの頭痛やったとよ。
それからは、「明日、仕事になりませんから」と、この経験を話
して、丁寧に断りようと。
まさか、「脳が破壊されますから」、とは、言われんもんね。
暴飲はどうでもいいき、暴食はしてみたいね~。
でも、1回したら元の木阿弥になってしまうかもね。
でもイヤネー。
大晦日に一人でラジオを聞きながら(イヤーホンじゃないとよ)、考える
ことが、「腹いっぱいおいしいものを食べたい!」
ということなんて

起きてすぐだから食欲がないわ、ということは絶対にない
わ・た・し
だから、6時半に起きて、何かをしていると、ひもじくなるとよ。
ひたすらお茶でがまんして、8時を待っとうと。
朝食の牛乳は腹二杯目分
上妻先生から「膝に負担がかかるから体重を落として」と言われ、
夏の入院時は、食事の量を少しだけ減らしてもらった。
腹がそれに慣れとうき、朝ご飯の時に付いてくる牛乳は、とても
入らんとよ。でも、飲まないかんし、で、おやつの時間に飲むと。
だって、朝食から昼食までは、4時間ばって、昼食から夕食までは、
6時間やもんね。ひもじくなるとよ。
で、家におるときは、5時間 間隔でご飯を食べよったい。
そしたら、間食無しでも、もてるとよ。

だから、6時半に起きて、何かをしていると、ひもじくなるとよ。
ひたすらお茶でがまんして、8時を待っとうと。
朝食の牛乳は腹二杯目分
上妻先生から「膝に負担がかかるから体重を落として」と言われ、
夏の入院時は、食事の量を少しだけ減らしてもらった。
腹がそれに慣れとうき、朝ご飯の時に付いてくる牛乳は、とても
入らんとよ。でも、飲まないかんし、で、おやつの時間に飲むと。
だって、朝食から昼食までは、4時間ばって、昼食から夕食までは、
6時間やもんね。ひもじくなるとよ。
で、家におるときは、5時間 間隔でご飯を食べよったい。
そしたら、間食無しでも、もてるとよ。
死刑賛成!者ではないけれど
イヤーホンでニュースを聞きながら食事。
昼食時は「行われた模様」が、夕食時は、「行われました」と。
死刑になった理由は、百数十人殺したから、ということだが、
イラクで、どれだけの人が今までに殺されたことか。
その中には、多くのこどもたちもいた。母親たちもいた。
罪のない人々を何万人も殺した殺人者は、裁かれないのか。
一般市民を、「誤って殺しました」、と言えば罪にはならないのか、
その犯人は死刑にはならないのか。
わかってはいても書かずにはおられない
この国のお偉いさんたちは、こういうことでは悩まんっちゃろうね~。
♥ More..Open
イヤーホンでニュースを聞きながら食事。
昼食時は「行われた模様」が、夕食時は、「行われました」と。
死刑になった理由は、百数十人殺したから、ということだが、
イラクで、どれだけの人が今までに殺されたことか。
その中には、多くのこどもたちもいた。母親たちもいた。
罪のない人々を何万人も殺した殺人者は、裁かれないのか。
一般市民を、「誤って殺しました」、と言えば罪にはならないのか、
その犯人は死刑にはならないのか。
わかってはいても書かずにはおられない

この国のお偉いさんたちは、こういうことでは悩まんっちゃろうね~。
♥ More..Open
昼、夜逆転
痛みのため眠れず、日中うとうと。
点滴や足の運動がいつ終わったのかわからない始末である
ヨシッ、起きとくぞ!
だいたい、普通でもよそに行くと眠れない。おまけに痛みだ。
ますます夜 眠れない。
これじゃいかん!起きろう!と今朝 決意。
眠らないように、ブログを書くことにした。
この時の時刻が6時30分。
検温もすぐだし、寝ます、という時間じゃないよねー
結構辛いのだ
起きる!と言っても、動き回れるわけじゃなし、ラジオをがんがん
つけるじゃなし、布団の中でじっとしているのだ。
眠くならないはずがない。
でも、がんばるぞー
なんか受験生みたい
でも、ひもじー、朝食まで1時間もある
♥ More..Open
痛みのため眠れず、日中うとうと。
点滴や足の運動がいつ終わったのかわからない始末である

ヨシッ、起きとくぞ!
だいたい、普通でもよそに行くと眠れない。おまけに痛みだ。
ますます夜 眠れない。
これじゃいかん!起きろう!と今朝 決意。
眠らないように、ブログを書くことにした。
この時の時刻が6時30分。
検温もすぐだし、寝ます、という時間じゃないよねー

結構辛いのだ
起きる!と言っても、動き回れるわけじゃなし、ラジオをがんがん
つけるじゃなし、布団の中でじっとしているのだ。
眠くならないはずがない。
でも、がんばるぞー

なんか受験生みたい

でも、ひもじー、朝食まで1時間もある

♥ More..Open
痛みも大分とれ、見出しだけでなく、記事にも少し目を通した。
'06歳末政局
記者座談会を読む(「しんぶん赤旗」より)
(前後省略)
記者B
安倍政権には弱さと危うさが同居している。
小泉前内閣の閣僚経験者は「改憲、戦後民主主義の一掃という
大それた政権目標を語る安倍政権に、子どもにピストルを
持たせたような危うさを感じる」と語る。
ひとみちゃんにも言わせてもらえるなら
「子どもにピストル」に、文字が表す意味、それ以上の危険性を感じる。
私は切り魔
ハサミを持つといろいろな物を切りたくなるし、鎌を持つと、庭木の
くろぎりまでしたくなる。
いつかは鉄砲で的にも当てたい。
夜店でもいいから思いっきり引き金を引いてみたい。
ゴム銃で雀も撃ってみたい。バシッバシッとね。
ウーン、でも理性がねー。と、言うほどのことでもないか。
とにかくエスカレートするのだ。
私だってするのだから、大人に成り切っていない安倍さんがピストルを
持つ、ということは、その先は保証できない、ということ。
はよ言やー、安倍さんには、絶対ピストルを持たせたらいかん、という
ことやね。
'06歳末政局
記者座談会を読む(「しんぶん赤旗」より)
(前後省略)
記者B
安倍政権には弱さと危うさが同居している。
小泉前内閣の閣僚経験者は「改憲、戦後民主主義の一掃という
大それた政権目標を語る安倍政権に、子どもにピストルを
持たせたような危うさを感じる」と語る。
ひとみちゃんにも言わせてもらえるなら
「子どもにピストル」に、文字が表す意味、それ以上の危険性を感じる。
私は切り魔
ハサミを持つといろいろな物を切りたくなるし、鎌を持つと、庭木の
くろぎりまでしたくなる。
いつかは鉄砲で的にも当てたい。
夜店でもいいから思いっきり引き金を引いてみたい。
ゴム銃で雀も撃ってみたい。バシッバシッとね。
ウーン、でも理性がねー。と、言うほどのことでもないか。
とにかくエスカレートするのだ。
私だってするのだから、大人に成り切っていない安倍さんがピストルを
持つ、ということは、その先は保証できない、ということ。
はよ言やー、安倍さんには、絶対ピストルを持たせたらいかん、という
ことやね。
隣のベッドから、「吉田鹿雄」
「お宅は、福津、福間なら、吉田鹿雄さんって知ってござらっしゃー
な?」と、突然 隣から声が。
私は「はい」と答えた。
術後間もなく、まだ麻酔も完全には覚めていなかった。
気のない返事をしてしまった。
ところがそのあと「○○ちゃん(父の弟)は元気やろか」と返ってきた。
「えっ、こりゃやばい」と、今度は真面目に「吉田鹿雄は私の父
です」と。それから叔父のこと、いろいろ。ひとしきり話したあと、
「鹿雄ちゃんの奥さんは?」と、考えられているふうなので、
すかさず、「喜代香ちゃん!」「あ、そうそう、きよかちゃん。
姉と仲良しやが」
隣のベッドの人のお姉さんの家には、母を連れて、私も行ったことが
ある。
隣のベッドの人は、住まいの近くの党員(元議員とか市長候補)の名を
あげ、知っているか、と聞かれた。
もちろん知っていたので、今度は、丁寧に答えた。
それにしても、まさか、上妻で父の名を聞こうとは夢にも思わなかった
なあ。
まだ、痛みはありますが、昨夜よりはいいので、昨日のことを書きました。
荷物の整頓は今日も出来ませんでした。
「お宅は、福津、福間なら、吉田鹿雄さんって知ってござらっしゃー
な?」と、突然 隣から声が。
私は「はい」と答えた。
術後間もなく、まだ麻酔も完全には覚めていなかった。
気のない返事をしてしまった。
ところがそのあと「○○ちゃん(父の弟)は元気やろか」と返ってきた。
「えっ、こりゃやばい」と、今度は真面目に「吉田鹿雄は私の父
です」と。それから叔父のこと、いろいろ。ひとしきり話したあと、
「鹿雄ちゃんの奥さんは?」と、考えられているふうなので、
すかさず、「喜代香ちゃん!」「あ、そうそう、きよかちゃん。
姉と仲良しやが」
隣のベッドの人のお姉さんの家には、母を連れて、私も行ったことが
ある。
隣のベッドの人は、住まいの近くの党員(元議員とか市長候補)の名を
あげ、知っているか、と聞かれた。
もちろん知っていたので、今度は、丁寧に答えた。
それにしても、まさか、上妻で父の名を聞こうとは夢にも思わなかった
なあ。
まだ、痛みはありますが、昨夜よりはいいので、昨日のことを書きました。
荷物の整頓は今日も出来ませんでした。
残念!
大部屋の窓側は先客が(ここで手術室へ)おられ、真ん中のベッドに
落ち着く。
今回は、大変賑やかな部屋の雰囲気。タ・イ・ク・ツは、しなくて
すみそう。
入院も楽し、またまた同級生に
昨日、シャワー室から直行の診察を終え廊下に出たところで、同級生
にばったり。
前回入院時は、病室に入った途端、ばったりと。久しぶりに会って
話しをするのは楽しいが、二人とも私より若く見える。「同級生?」
と言われると、ちょっとはキレイにせないかんな、と、その時だけは
思う。
なぜかこういうときには、私より若くてきれいな人に会う。
しかも今回の私は、頭クシャクシャ、パジャマよれよれ。サイアク
大部屋の窓側は先客が(ここで手術室へ)おられ、真ん中のベッドに
落ち着く。
今回は、大変賑やかな部屋の雰囲気。タ・イ・ク・ツは、しなくて
すみそう。
入院も楽し、またまた同級生に
昨日、シャワー室から直行の診察を終え廊下に出たところで、同級生
にばったり。
前回入院時は、病室に入った途端、ばったりと。久しぶりに会って
話しをするのは楽しいが、二人とも私より若く見える。「同級生?」
と言われると、ちょっとはキレイにせないかんな、と、その時だけは
思う。
なぜかこういうときには、私より若くてきれいな人に会う。
しかも今回の私は、頭クシャクシャ、パジャマよれよれ。サイアク

動けないので時間がかかるばい 
隣の部屋に寝巻が、と、わかってはいても、途中に障害物が山ほど。
救いは、この前の入院時の荷物を、隣の部屋の入口にある机の上に
まとめて置いていたことだ。
「片付けとらんだけやろが!」と、言われそうだが、いつ入院しても
いいように、小物はまとめて置いていた。
長女の車で予約時間、滑りこみセーフ(10時)
紙袋にポンポン投げ入れた荷物を整理。と、書けばすぐ済むが、
相変わらず忙しい。検温、血圧測定、足の血流をよくする運動。
骨折して初めてのシャワーを終えれば、そのまま1階の診察室へ。
「相変わらず忙しいですねー。眠ろうとしたら次々にみえますねー」
と言うと、「そうよ。今夜眠ってもらわないといけないから、寝せ
ないわよ」と、冗談が返ってくる。
眠剤(この字かしら?)が来る9時までもてそうもない。
まだ、8時過ぎやが
荷物はとりあえず紙袋から出したし、整頓はあさってにしようっと。

隣の部屋に寝巻が、と、わかってはいても、途中に障害物が山ほど。
救いは、この前の入院時の荷物を、隣の部屋の入口にある机の上に
まとめて置いていたことだ。
「片付けとらんだけやろが!」と、言われそうだが、いつ入院しても
いいように、小物はまとめて置いていた。
長女の車で予約時間、滑りこみセーフ(10時)
紙袋にポンポン投げ入れた荷物を整理。と、書けばすぐ済むが、
相変わらず忙しい。検温、血圧測定、足の血流をよくする運動。
骨折して初めてのシャワーを終えれば、そのまま1階の診察室へ。
「相変わらず忙しいですねー。眠ろうとしたら次々にみえますねー」
と言うと、「そうよ。今夜眠ってもらわないといけないから、寝せ
ないわよ」と、冗談が返ってくる。
眠剤(この字かしら?)が来る9時までもてそうもない。
まだ、8時過ぎやが

荷物はとりあえず紙袋から出したし、整頓はあさってにしようっと。
誰が当選しても、タ・イ・ヘ・ン?
26人中22人、誰が決まっても福津市の将来が思いやられるなあ、
と思いつつ、選挙戦に突入。
昨夜、当選が決まり、今、西日本新聞の、カラー刷りの当選者の
顔ぶれを眺めながら、また、同じ思いを強くする。
骨休めをします、とは言ってはみたものの
明日、骨折の手術のため入院します。
公約実現のために、早く動き出さなくては、との思いと、動けない
もどかしさが喧嘩をします。
私の街頭での訴えに「ありがとうございます」と、手を膝にきちっと
置いて、頭を下げられた高齢者の姿が、今も頭から離れません。
他人にはニッコリして「骨休め」、などと、言ってはいますが、
とてもそんな気にはなりません。
せめて、学習の期間、とでもしなければ、気持ちがおさまりません。
タ・イ・ヘ・ン?な、これからのために
26人中22人、誰が決まっても福津市の将来が思いやられるなあ、
と思いつつ、選挙戦に突入。
昨夜、当選が決まり、今、西日本新聞の、カラー刷りの当選者の
顔ぶれを眺めながら、また、同じ思いを強くする。
骨休めをします、とは言ってはみたものの
明日、骨折の手術のため入院します。
公約実現のために、早く動き出さなくては、との思いと、動けない
もどかしさが喧嘩をします。
私の街頭での訴えに「ありがとうございます」と、手を膝にきちっと
置いて、頭を下げられた高齢者の姿が、今も頭から離れません。
他人にはニッコリして「骨休め」、などと、言ってはいますが、
とてもそんな気にはなりません。
せめて、学習の期間、とでもしなければ、気持ちがおさまりません。
タ・イ・ヘ・ン?な、これからのために

無事、当選。ありがとうございました。
膝の手術で入院はする、手術後は歩けない、そして、選挙直前骨折。
「これで当選したら奇跡やね」との言葉ももらった。
忘れられません。
足は腫れ、痛くはなるし、で、私の街頭からの訴えは、5時で終わり。
1回1回 心をこめて訴えました。
約8年の間、議会のたびに「介護保険料・利用料の減免制度を」
「こどもたちの1クラスを30人以下学級に」と執行部に訴え続けたことを。
そして、それは、市の条例で決めれば実現可能なこと。
予算のおかしな使い方を変えれば、そのためのお金は十分にあることを。
深々と頭を下げられたお年寄りの姿は、心に焼き付いています。
託された願い、どうしてもすぐに実現させなければ、と、身が引き締まります。
膝の手術で入院はする、手術後は歩けない、そして、選挙直前骨折。
「これで当選したら奇跡やね」との言葉ももらった。
忘れられません。
足は腫れ、痛くはなるし、で、私の街頭からの訴えは、5時で終わり。
1回1回 心をこめて訴えました。
約8年の間、議会のたびに「介護保険料・利用料の減免制度を」
「こどもたちの1クラスを30人以下学級に」と執行部に訴え続けたことを。
そして、それは、市の条例で決めれば実現可能なこと。
予算のおかしな使い方を変えれば、そのためのお金は十分にあることを。
深々と頭を下げられたお年寄りの姿は、心に焼き付いています。
託された願い、どうしてもすぐに実現させなければ、と、身が引き締まります。
初日12月17日(日) 出陣式
予報通りこの冬一番の寒さ。
仁比さんが、椅子に腰掛けている私を見つけて
「候補者がおらんと思ったら、こんなところに埋もれて」と。
途中、冷たい雨が降ってくるなど今までに経験したことがない出陣式
となった。
19日(火) 上妻でギブスチェック
足は腫れているが水泡などは出来ていない、とのこと。
腫れを取る薬追加。
20日(水) 最後の大筋の打ち合わせ
「最後までがんばりましょう!」の意味もあるので、必死で膝で
2階に上がった。
おんぶしてやろう、という人もいたけれど、二人いっしょに落ちる
ほうが恐い。
出陣式の写真が出来上がっていた。
顔は洗っていたのにタオルでまた拭き、口紅をつけられ、みぞれが
降っていたので、帽子を深々と押さえ付けられた。
こうしてみれば、かわいいおばあちゃんやね。
みんなに見せられないのが残念。
予報通りこの冬一番の寒さ。
仁比さんが、椅子に腰掛けている私を見つけて
「候補者がおらんと思ったら、こんなところに埋もれて」と。
途中、冷たい雨が降ってくるなど今までに経験したことがない出陣式
となった。
19日(火) 上妻でギブスチェック
足は腫れているが水泡などは出来ていない、とのこと。
腫れを取る薬追加。
20日(水) 最後の大筋の打ち合わせ
「最後までがんばりましょう!」の意味もあるので、必死で膝で
2階に上がった。
おんぶしてやろう、という人もいたけれど、二人いっしょに落ちる
ほうが恐い。
出陣式の写真が出来上がっていた。
顔は洗っていたのにタオルでまた拭き、口紅をつけられ、みぞれが
降っていたので、帽子を深々と押さえ付けられた。
こうしてみれば、かわいいおばあちゃんやね。
みんなに見せられないのが残念。
昨日の演説会で、杖がとれて、と言ったばかりなのに
朝立に遅れたらいかん、と、あせっとったっちゃろうね~、
2~3段いったと思ったら前に重心が。
落ちる瞬間考えたねー、「これで私の人生も終わりか」と。
それが終わらんやったとよ。今、こうしてメールできるもんね。
しばらくパソコンは休みばい
階段上るのが大変っちゃ。
パソコンは事務所にあるし、事務所は2階やしね~。
手術は選挙が終わってからにしてもろうたとよ
選挙中は松葉杖やね。
松葉杖は慣れとうと、簡単に考えとったばって大変ばい。
膝の手術のあと、筋力が落ちとっちゃろうね。
ものすごきつかったばい。
生まれて初めての骨折やき、いろいろ初めて見ることやきビックリしたばい
朝1時間駅に立って上妻整形に順番を取りに。
膝の時は病院に行かんやったき、結局ひどくなってしまった。
で、今度はすぐ病院に行ったわけよ。
まず、ビックリしたのは、待合室からレントゲン室までが大変。
痛くて痛くて。必死でバーを伝って行ったばい。
次に靴下を脱いだ時、あまりに腫れているのに、そして、足が
曲がっているのに。
レントゲンが終わると看護婦さんが、やさしく、「折れているよ」と。
くるぶし骨折。夕方から痛みがひどくなったけど、今は少し治まった
のでメールを打っています。
午後10時半
※ 母から届いたメールをそのまま公開しています。(サイト管理者:次女)
朝立に遅れたらいかん、と、あせっとったっちゃろうね~、
2~3段いったと思ったら前に重心が。
落ちる瞬間考えたねー、「これで私の人生も終わりか」と。
それが終わらんやったとよ。今、こうしてメールできるもんね。
しばらくパソコンは休みばい
階段上るのが大変っちゃ。
パソコンは事務所にあるし、事務所は2階やしね~。
手術は選挙が終わってからにしてもろうたとよ
選挙中は松葉杖やね。
松葉杖は慣れとうと、簡単に考えとったばって大変ばい。
膝の手術のあと、筋力が落ちとっちゃろうね。
ものすごきつかったばい。
生まれて初めての骨折やき、いろいろ初めて見ることやきビックリしたばい
朝1時間駅に立って上妻整形に順番を取りに。
膝の時は病院に行かんやったき、結局ひどくなってしまった。
で、今度はすぐ病院に行ったわけよ。
まず、ビックリしたのは、待合室からレントゲン室までが大変。
痛くて痛くて。必死でバーを伝って行ったばい。
次に靴下を脱いだ時、あまりに腫れているのに、そして、足が
曲がっているのに。
レントゲンが終わると看護婦さんが、やさしく、「折れているよ」と。
くるぶし骨折。夕方から痛みがひどくなったけど、今は少し治まった
のでメールを打っています。
午後10時半
※ 母から届いたメールをそのまま公開しています。(サイト管理者:次女)
議会最終日 12月8日 思いっきり拍手を 
閉会宣言の前に、議長がとうとうとしゃべりだしんしゃったとよ。
立て板に水ってゆうっちゃろうね。書くのが間に合わんとよ。
「11月21日から本日まで、まことにありがとう、、、。
1年9ヶ月に渡り、、、責務を果たすことが、、、。
均衡ある発展を見届け、、2年間の在任特例を、、任期満了、。
議場で最後、、。今期で勇退される、、健康、福津の発展を、、
一方、出馬のみなさんにおかれましては、見事当選の、、格別の
努力ご奮闘を
執行部のみなさんにお願い、、、総合計画骨格見えてきた。
これらの計画をもとに、公共下水道、駅舎、駅東本格的に、、
行財政改革、、地域の活性化、、
これらの実現は、市長以下一丸となって、よりいっそうの、、」
1回やりたかったとよ、議場で、しかも本会議中に拍手を
議場の中は、おとな~しくしとかないかんとよ。
議長の「執行部のみなさんに」というのは、拍手したくなかった
けど、「お疲れ様」の意味で、「絶対拍手するぞ!」と、決めと
ったと。
終わってすぐ拍手。2~3人がいっしょに始め、その後すぐ、
人数が増えたばって、全員じゃなかったみたい。
あと議場でやりたいのは、大きな声で叫ぶこと。
演壇で歌うこと、くらいかな(小劇場っていう感じの議場です)。
ま、これは、絶対に叶わないことやろばって。

閉会宣言の前に、議長がとうとうとしゃべりだしんしゃったとよ。
立て板に水ってゆうっちゃろうね。書くのが間に合わんとよ。
「11月21日から本日まで、まことにありがとう、、、。
1年9ヶ月に渡り、、、責務を果たすことが、、、。
均衡ある発展を見届け、、2年間の在任特例を、、任期満了、。
議場で最後、、。今期で勇退される、、健康、福津の発展を、、
一方、出馬のみなさんにおかれましては、見事当選の、、格別の
努力ご奮闘を
執行部のみなさんにお願い、、、総合計画骨格見えてきた。
これらの計画をもとに、公共下水道、駅舎、駅東本格的に、、
行財政改革、、地域の活性化、、
これらの実現は、市長以下一丸となって、よりいっそうの、、」
1回やりたかったとよ、議場で、しかも本会議中に拍手を
議場の中は、おとな~しくしとかないかんとよ。
議長の「執行部のみなさんに」というのは、拍手したくなかった
けど、「お疲れ様」の意味で、「絶対拍手するぞ!」と、決めと
ったと。
終わってすぐ拍手。2~3人がいっしょに始め、その後すぐ、
人数が増えたばって、全員じゃなかったみたい。
あと議場でやりたいのは、大きな声で叫ぶこと。
演壇で歌うこと、くらいかな(小劇場っていう感じの議場です)。

ま、これは、絶対に叶わないことやろばって。
少しずつ杖をはずし、お世話になった方々へ
みなさん、高齢になられています。
いろいろな提案や、地域の様子をうかがいました。
・車の運転ができなくなり、買い物にも便利が悪い
・街中を回っているバスを、田舎の方にまで回せないか
2時間もバスが無い時間帯がある
・下水道を早く整備してほしい
・福津の海・山・自然を活かした取り組みを
・「しています」と、言わんばかりのイベントはやめてほしい
・もっと有効にお金を使ってほしい
・合併して何か良くなったのですか?
税金は上がる
近所のおばあさんは、99歳で一人暮らし
介護度がだんだん下り、ヘルパーさんの時間も減った
・教育に関すること
・議員が一致団結して、福津市の事を考える、などなど。
井戸水から亜硝酸性窒素の件もいろいろうかがいました
上水道は、畦町や内殿には、八並から配管をします。
執行部が、「駅東の後に」と言ったので、配管の関係だと思って
いたのですが、単なる予算上の問題だということもはっきりしました。
後は、運動で、いかに早く実現させるか、ですね。
畦町へのルート 計画は 2番です。
1)駅東→上西郷→内殿の入り口→畦町
2)八並(畦町との境近くのパン加工場まで配管済み)→畦町
畦町から内殿へ配管。
みなさん、高齢になられています。
いろいろな提案や、地域の様子をうかがいました。
・車の運転ができなくなり、買い物にも便利が悪い
・街中を回っているバスを、田舎の方にまで回せないか
2時間もバスが無い時間帯がある
・下水道を早く整備してほしい
・福津の海・山・自然を活かした取り組みを
・「しています」と、言わんばかりのイベントはやめてほしい
・もっと有効にお金を使ってほしい
・合併して何か良くなったのですか?
税金は上がる
近所のおばあさんは、99歳で一人暮らし
介護度がだんだん下り、ヘルパーさんの時間も減った
・教育に関すること
・議員が一致団結して、福津市の事を考える、などなど。
井戸水から亜硝酸性窒素の件もいろいろうかがいました
上水道は、畦町や内殿には、八並から配管をします。
執行部が、「駅東の後に」と言ったので、配管の関係だと思って
いたのですが、単なる予算上の問題だということもはっきりしました。
後は、運動で、いかに早く実現させるか、ですね。
畦町へのルート 計画は 2番です。
1)駅東→上西郷→内殿の入り口→畦町
2)八並(畦町との境近くのパン加工場まで配管済み)→畦町
畦町から内殿へ配管。
朝刊に前原市議会のことが(前原市議会、一般質問の日)
あんまり酒の臭いがすごいので、会議まで開いて、その人に
自主的に退席してもろうたげな。
千代子さん(日本共産党前原市議・前回今回ともトップ当選)から
すごいっていう話はき聞いとったばって(本会議中怒鳴ったり、
いろいろよ)、みんなで話し合って、自主的に退席させるなんて、
少しは、前原市議会も、前向きに変りようのかね~。
それにしても、つらかったろうね、千代子さん
酒の匂いが染み付いた古い酒屋さんの匂いは好きやけど、
あの、飲酒した人から臭ってくる、あの臭いは、好かんとよ。
横に座っとう千代子さんも、度重なると、ね~。
とうとう、ゆうたとよ。
臭いもやけど、その心根も、許せんやったとやろね。
うちの議会でも、たま~には、臭いが残っとう人がおるばって、
千代子さんの隣の人のごとは ひどくないばい。
臭いも、私だけが分るみたいやき、その時は、私がマスクすると。
頭につけるローションや、化粧の臭いのひどい時も、マスクはするけどね。
あんまり酒の臭いがすごいので、会議まで開いて、その人に
自主的に退席してもろうたげな。
千代子さん(日本共産党前原市議・前回今回ともトップ当選)から
すごいっていう話はき聞いとったばって(本会議中怒鳴ったり、
いろいろよ)、みんなで話し合って、自主的に退席させるなんて、
少しは、前原市議会も、前向きに変りようのかね~。
それにしても、つらかったろうね、千代子さん
酒の匂いが染み付いた古い酒屋さんの匂いは好きやけど、
あの、飲酒した人から臭ってくる、あの臭いは、好かんとよ。
横に座っとう千代子さんも、度重なると、ね~。
とうとう、ゆうたとよ。
臭いもやけど、その心根も、許せんやったとやろね。
うちの議会でも、たま~には、臭いが残っとう人がおるばって、
千代子さんの隣の人のごとは ひどくないばい。
臭いも、私だけが分るみたいやき、その時は、私がマスクすると。
頭につけるローションや、化粧の臭いのひどい時も、マスクはするけどね。
いやーびっくりした
朝、駅でビラを配りよったら、公明党は来るし、ネットは来るし、
おまけに(と、言ったら失礼かな)、何とか市民の会は来るしで、
選挙本番よ。
他の人はすごいよ
公明党の人は駅の入り口に立つし、ネットの人たちは、私たちより
より先方にいって、ビラを配るとよ。
そのまた先、とかは行かんもんやき、気合だけは負けんごと、腹に
力を入れて
「おはようございます、日本共産党です」
「駅東に169億円、内訳を見てください。整備が急がれる駅前
広場は、これとは別に20億円。駅舎に20億円。」
「新議会は、一気に11万円アップ。反対は9名。」とゆうたと。
のど飴を持っていっとらんやったき、街宣の時、声がでるかな、と、
心配したら、なんのこたない、あちこちへの調査や要請で1日が
終わってしまったばい。
市役所の前はネットの事務所
いやでも窓に貼ってあるのが見えるとよ(要請の帰り)。
「ふくおかネットワークの議員は市議会を変えます」と。
市民が主役、みたいな字も。
これで納得
報酬アップの反対討論「財政改革をまず議会から、、。」
私なら(ちょっとネットっぽく)
「日本共産党の議員は、市政を変えます。あなたといっしょに」
「財政改革は、まずムダをなくし、お金がある方には、応分の負担
をしてもらいましょう。」
「市民生活を直撃している厳しい経済情勢。ごいっしょに
変えましょう。政府や財界・アメリカ言いなりの政治、もう、
このへんで、やめさせましょうよ。市民の発言で。」
(今朝のネットのチラシより拝借)
市民生活を直撃している厳しい経済情勢
市民の発言
私って、やっぱーちょっと違う?それとも、おかしい?
今日は、「髪を染めたら」って事務所で、言われたとよ。
「髪染めるくらいなら、議員を辞める」ってゆうたと。
地肌から身体の中にいろいろなものが吸収されるばって、頭の地肌は
ものすごく吸収がいいみたいやき、染めたくないと。
頭だけやないばって、福津のネットの人って、私と全然違うよね~。
あそこまで、積極的に?そして、私がはかないスカートをかっこよく
着こなすし、育った環境にもよるのかなあ、それとも、若さ?
もうちっと、見習わないけんっちゃろうか
言いたいことをストレートに書けない場合って、言い表し方が難しいね~。
今日のブログは
朝、駅でビラを配りよったら、公明党は来るし、ネットは来るし、
おまけに(と、言ったら失礼かな)、何とか市民の会は来るしで、
選挙本番よ。
他の人はすごいよ
公明党の人は駅の入り口に立つし、ネットの人たちは、私たちより
より先方にいって、ビラを配るとよ。
そのまた先、とかは行かんもんやき、気合だけは負けんごと、腹に
力を入れて
「おはようございます、日本共産党です」
「駅東に169億円、内訳を見てください。整備が急がれる駅前
広場は、これとは別に20億円。駅舎に20億円。」
「新議会は、一気に11万円アップ。反対は9名。」とゆうたと。
のど飴を持っていっとらんやったき、街宣の時、声がでるかな、と、
心配したら、なんのこたない、あちこちへの調査や要請で1日が
終わってしまったばい。
市役所の前はネットの事務所
いやでも窓に貼ってあるのが見えるとよ(要請の帰り)。
「ふくおかネットワークの議員は市議会を変えます」と。
市民が主役、みたいな字も。
これで納得
報酬アップの反対討論「財政改革をまず議会から、、。」
私なら(ちょっとネットっぽく)
「日本共産党の議員は、市政を変えます。あなたといっしょに」
「財政改革は、まずムダをなくし、お金がある方には、応分の負担
をしてもらいましょう。」
「市民生活を直撃している厳しい経済情勢。ごいっしょに
変えましょう。政府や財界・アメリカ言いなりの政治、もう、
このへんで、やめさせましょうよ。市民の発言で。」
(今朝のネットのチラシより拝借)
市民生活を直撃している厳しい経済情勢
市民の発言
私って、やっぱーちょっと違う?それとも、おかしい?
今日は、「髪を染めたら」って事務所で、言われたとよ。
「髪染めるくらいなら、議員を辞める」ってゆうたと。
地肌から身体の中にいろいろなものが吸収されるばって、頭の地肌は
ものすごく吸収がいいみたいやき、染めたくないと。
頭だけやないばって、福津のネットの人って、私と全然違うよね~。
あそこまで、積極的に?そして、私がはかないスカートをかっこよく
着こなすし、育った環境にもよるのかなあ、それとも、若さ?
もうちっと、見習わないけんっちゃろうか

言いたいことをストレートに書けない場合って、言い表し方が難しいね~。
今日のブログは

議案95号・議員報酬11万円アップ賛成多数で可決 12月8日 
反対討論
日本共産党・岩下さん(省略します)
無所属・男性
、、、、、、(この辺はぽけーっと聞いてしもうたばい)
なんと、40%も。突出した法律改定法案に反対する。
(人のこたーあんまり言いたくないばって、この人、ついこの
前、「18名になれば、(議員報酬は)大きく増やしてもいい
議員報酬は、行政改革と切り離して考えるべき。」って、
議員削減の紹介議員になったとき、ゆうたとよ。
それが今度は、正反対のことをゆうもんやき、あちこちで、
顔を見合わせよんしゃったばい。)
ネットワーク
市の財政運営、非常に厳しい、、、補助金削減、、。
市民生活、ベースアップはもちろん、賃金カットも、、。
こういうなかで、一気に11万。多くの市民の理解得られません。
財政改革をまず議会から、、。
今朝、貰ったチラシによれば、微妙に違うとよ。私の聞き違い?
[チラシより]
ふくおかネットワークの反対討論
市民生活を直撃している厳しい経済情勢と、市の財政状況
から市民活動への補助金などが削減されている現状において、
議員だけが40%近い報酬アップすることについて市民の
理解を得られると思えません。
(委員会での反対討論プラス本会議での反対討論を整形した
っちゃね。)
無所属男性
若い人が専業でできる(額に)。若い人が今はいない。時期的に、
次の選挙の2年前ぐらいに、あと2年後でいいのでは。
無所属男性
宮地岳線存続、廃線後の取り組み、市民に不安、今の状況で
35の定数で賛同するというのは、、、、。4月からの宮地、、。
次の、、、。
(何かよう分らんやったばって、次で決めれ、ということみたい)
で、賛成討論は無し。賛成多数で決まったとよ。賛成者25人?
無所属男性3人とネット3人と、日本共産党3人、計9人が反対した
だけみたい。公明党の人も立ちんしゃったき。社民の人は見えんかった
ばって、「安すぎる!」って言いよんしゃーき立っとんしゃーやろ。

反対討論
日本共産党・岩下さん(省略します)
無所属・男性
、、、、、、(この辺はぽけーっと聞いてしもうたばい)
なんと、40%も。突出した法律改定法案に反対する。
(人のこたーあんまり言いたくないばって、この人、ついこの
前、「18名になれば、(議員報酬は)大きく増やしてもいい
議員報酬は、行政改革と切り離して考えるべき。」って、
議員削減の紹介議員になったとき、ゆうたとよ。
それが今度は、正反対のことをゆうもんやき、あちこちで、
顔を見合わせよんしゃったばい。)
ネットワーク
市の財政運営、非常に厳しい、、、補助金削減、、。
市民生活、ベースアップはもちろん、賃金カットも、、。
こういうなかで、一気に11万。多くの市民の理解得られません。
財政改革をまず議会から、、。
今朝、貰ったチラシによれば、微妙に違うとよ。私の聞き違い?
[チラシより]
ふくおかネットワークの反対討論
市民生活を直撃している厳しい経済情勢と、市の財政状況
から市民活動への補助金などが削減されている現状において、
議員だけが40%近い報酬アップすることについて市民の
理解を得られると思えません。
(委員会での反対討論プラス本会議での反対討論を整形した
っちゃね。)
無所属男性
若い人が専業でできる(額に)。若い人が今はいない。時期的に、
次の選挙の2年前ぐらいに、あと2年後でいいのでは。
無所属男性
宮地岳線存続、廃線後の取り組み、市民に不安、今の状況で
35の定数で賛同するというのは、、、、。4月からの宮地、、。
次の、、、。
(何かよう分らんやったばって、次で決めれ、ということみたい)
で、賛成討論は無し。賛成多数で決まったとよ。賛成者25人?
無所属男性3人とネット3人と、日本共産党3人、計9人が反対した
だけみたい。公明党の人も立ちんしゃったき。社民の人は見えんかった
ばって、「安すぎる!」って言いよんしゃーき立っとんしゃーやろ。
議会最終日(8日)、委員会が決めたことに、全議員が意思表示をします
議案84号 平成18年度福津市一般会計補正予算第3号
この補正には、議員報酬11万円アップの分が入っています。
1年間では削減?になりますが、1月24日から3月までだと不足
します。(185万円)
議会最終日、1番に採決します。
ばって、「報酬を上げます」という条例を、まだ決めとらんとよ。
まず、決まりを作って、そして、それにそって上げたり下げたりする
っちゃないと?
それを、先に予算を組んで決めてしまうなんて、議会軽視もよかとこ
やないと?
と、私は思うとばって。新人議員のときも言うたとよ。オカシイと。
そん時の部長答弁が「国会もしていますから」よ。
そりゃー、国会がおかしいっちゃないと?
反対討論をするごとなったき、やっぱー言わなおられん、と、ゆうた
ったい。
反対の立場で意見を述べます
日本共産党の松尾ひとみです。
今回の補正には、特別会計も含めて、人件費の補正があります。
新規給与確定、人事異動などで大幅な補正となっています。
結局は、トータルすると、職員給与はマイナスになっています。
また、福祉予算などは削りながら、昨年の、新規のまちづくり基金
40億円につづき、今年も合併特例債という借金をしてまで、まち
づくり基金の上乗せを5億990万円しました。
しかも、新議会での議員報酬、月に11万円も一度に上げる、という
今の社会状況から考えると、考えられないような上げ幅、そのための
補正も組まれています。
また、この議員報酬を上げる、という件は、まだ、条例も可決して
いません。条例で決まってもいないのに補正を組む、というのは、
議員になって約8年たちますが、やはり、どうしても納得できません。
以上の点から、反対といたします。
討論他に無し。黙って反対した人は おったばって。
で、賛成多数で決まったとよ。
議案84号 平成18年度福津市一般会計補正予算第3号
この補正には、議員報酬11万円アップの分が入っています。
1年間では削減?になりますが、1月24日から3月までだと不足
します。(185万円)
議会最終日、1番に採決します。
ばって、「報酬を上げます」という条例を、まだ決めとらんとよ。
まず、決まりを作って、そして、それにそって上げたり下げたりする
っちゃないと?
それを、先に予算を組んで決めてしまうなんて、議会軽視もよかとこ
やないと?
と、私は思うとばって。新人議員のときも言うたとよ。オカシイと。
そん時の部長答弁が「国会もしていますから」よ。
そりゃー、国会がおかしいっちゃないと?
反対討論をするごとなったき、やっぱー言わなおられん、と、ゆうた
ったい。
反対の立場で意見を述べます
日本共産党の松尾ひとみです。
今回の補正には、特別会計も含めて、人件費の補正があります。
新規給与確定、人事異動などで大幅な補正となっています。
結局は、トータルすると、職員給与はマイナスになっています。
また、福祉予算などは削りながら、昨年の、新規のまちづくり基金
40億円につづき、今年も合併特例債という借金をしてまで、まち
づくり基金の上乗せを5億990万円しました。
しかも、新議会での議員報酬、月に11万円も一度に上げる、という
今の社会状況から考えると、考えられないような上げ幅、そのための
補正も組まれています。
また、この議員報酬を上げる、という件は、まだ、条例も可決して
いません。条例で決まってもいないのに補正を組む、というのは、
議員になって約8年たちますが、やはり、どうしても納得できません。
以上の点から、反対といたします。
討論他に無し。黙って反対した人は おったばって。
で、賛成多数で決まったとよ。
ブログのタイトルの「ひとみちゃん」は、ちょっとイヤラシイ感じ
今期で最後、という議員さんの送別会を兼ね、昨日は懇親会。
田んぼの中に立てた看板を見た人がいたんですね~。
そして言うんです。
「ひとみちゃんは、ちょっとイヤラシイ感じがする。17、18の人
かな、と、見る人(HPを)がおるかもよ」と。
ひとみちゃんって、そんなにイヤラシイのかなあ
確かに、ひとみちゃん、で検索すると、ちょっと変なタイトルも。
でも、こどもの時から、「ひとみちゃん」って呼ばれている身として
は、どうもないとよ。
この前は、幼児語として指摘され、厳しく注意されてしまったけど、
見る人の経験というか、そんなので、感じ方が全然違うっちゃね。
「ひとみちゃんにも ちょっと言わせて」と、松尾ひとみを結びつける
人って、少なかろうね。
あの田が、うちの田んぼ、と、わかるひとだけやね。

今期で最後、という議員さんの送別会を兼ね、昨日は懇親会。
田んぼの中に立てた看板を見た人がいたんですね~。
そして言うんです。
「ひとみちゃんは、ちょっとイヤラシイ感じがする。17、18の人
かな、と、見る人(HPを)がおるかもよ」と。
ひとみちゃんって、そんなにイヤラシイのかなあ
確かに、ひとみちゃん、で検索すると、ちょっと変なタイトルも。
でも、こどもの時から、「ひとみちゃん」って呼ばれている身として
は、どうもないとよ。
この前は、幼児語として指摘され、厳しく注意されてしまったけど、
見る人の経験というか、そんなので、感じ方が全然違うっちゃね。
「ひとみちゃんにも ちょっと言わせて」と、松尾ひとみを結びつける
人って、少なかろうね。
あの田が、うちの田んぼ、と、わかるひとだけやね。

日本共産党3人で、医師・看護師等の増員を求める意見書提出
岩下さんが演壇で、意見書案を読み上げます。
医師・看護師等の増員を求める意見書〔案〕
高齢化社会を迎え、医療・看護の充実は国民共通の願いとなっています。
しかし、医療の現場では、入院日数の短縮や医療の高度化、医療安全対策の増加によって医療従事者の業務量が増えつづけているにもかかわらず、必要な増員がなされていないため、医師や看護師等の不足が深刻化しています。そのことが地域医療に重大な影響を与えています。
医療事故をなくし、安全・安心でゆきとどいた医療・看護を実現するためには、医療従事者がゆとりと誇りを持って働き続けられる職場環境が求められています。そのため、必要な医師・看護師等の確保が緊急の課題といえます。
看護職員については、少なくとも「夜間は患者10人に対して1人以上、日勤帯は4人に対して1人以上」の配置にすること、また、過酷な労働実態を改善するため、夜勤日数の上限規制(月8日以内)など「看護師等の人材確保の促進に関する法律」を改正する法整備等が必要です。
よって政府におかれましては、医師・看護師等が不足する現状を抜本的に解消し、将来にわたって、国民が質の高い医療、安心できる看護・介護を等しく受けられるよう、地域における保健・医療・福祉を担う医師、看護師等の確保対策の拡充や診療報酬の改善に向けた対策を早急に講じられるよう要望します。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。
平成18年12月 日
福岡県福津市議会
意見書提出先
内閣総理大臣 殿
厚生労働大臣 殿
総務・郵政民営化大臣 殿
文部科学大臣 殿
財務大臣 殿
このあと、岩下さんに質問が
過酷な労働実態というが、全国的に何人必要か
何年で一人前になるのか。利用者にその分負担がかかってこないか
一人の看護師の受け持ち患者数は決まっているのか、等々。
討論は誰もしなくて、採決になったとよ。
私の前の人が、立ったり座ったり、という感じなんよ。
えーっと思いながら、それでも、賛成者の方が多いいなんて、
考えんやったとよ。
岩下さんが演壇で、意見書案を読み上げます。
医師・看護師等の増員を求める意見書〔案〕
高齢化社会を迎え、医療・看護の充実は国民共通の願いとなっています。
しかし、医療の現場では、入院日数の短縮や医療の高度化、医療安全対策の増加によって医療従事者の業務量が増えつづけているにもかかわらず、必要な増員がなされていないため、医師や看護師等の不足が深刻化しています。そのことが地域医療に重大な影響を与えています。
医療事故をなくし、安全・安心でゆきとどいた医療・看護を実現するためには、医療従事者がゆとりと誇りを持って働き続けられる職場環境が求められています。そのため、必要な医師・看護師等の確保が緊急の課題といえます。
看護職員については、少なくとも「夜間は患者10人に対して1人以上、日勤帯は4人に対して1人以上」の配置にすること、また、過酷な労働実態を改善するため、夜勤日数の上限規制(月8日以内)など「看護師等の人材確保の促進に関する法律」を改正する法整備等が必要です。
よって政府におかれましては、医師・看護師等が不足する現状を抜本的に解消し、将来にわたって、国民が質の高い医療、安心できる看護・介護を等しく受けられるよう、地域における保健・医療・福祉を担う医師、看護師等の確保対策の拡充や診療報酬の改善に向けた対策を早急に講じられるよう要望します。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。
平成18年12月 日
福岡県福津市議会
意見書提出先
内閣総理大臣 殿
厚生労働大臣 殿
総務・郵政民営化大臣 殿
文部科学大臣 殿
財務大臣 殿
このあと、岩下さんに質問が
過酷な労働実態というが、全国的に何人必要か
何年で一人前になるのか。利用者にその分負担がかかってこないか
一人の看護師の受け持ち患者数は決まっているのか、等々。
討論は誰もしなくて、採決になったとよ。
私の前の人が、立ったり座ったり、という感じなんよ。
えーっと思いながら、それでも、賛成者の方が多いいなんて、
考えんやったとよ。
私の委員会です。議案は二つだけ。12月5日審議
○ 福津市と古賀市との間の汚水処理事務の委託に関する規約の変更
はよ言やー、今、有弥の里の汚水の処理を隣の古賀市に頼み
よったい。福津はまだまだやし、期限は19年3月末まで
やし、で、しょうがないき、あと10年、古賀市に頼むごとしたと。
料金が安いのなら、ずーっと古賀市にお願いしてもいいかな、
と、聞いてみたら、古賀市に払う料金は、団地を一つの企業と
みる料金体系げな。
有弥の里の人からは、福津市の料金を徴収し、足りない分は、
市が出しようということやった。
その額が、1年に1800万円。
福津が完成したら、やっぱり福津で処理した方が安くつくっちゃね。
○ 福津市水道事業の設置等に関する条例を改正することについて
今度緊急用に、北九州市から福岡市まで水道管を引くごと
したとよ。いつでも使えるように、常時水を流すと。
緊急な時、使えんやったら困るきね。
で、その水を、途中にある福津市や宗像市が買うわけよ。
お役所ってややこしいっちゃね。
そのために、市の条例を変えないかんとよ。
計画給水人口 48,000人を48,900人に
計画1日最大給水量 17,100立方メートルを
17,850立方メートルに
もちろん賛成しました
県は6千億円もかけて、ダムを何箇所か計画していますが、
最近は、渇水時にも水は足りているし、6千億円もかけるより、
北九州の余った水(市・企業所有)を、福岡市近郊に持ってくれば
いいではないか、と、日本共産党県議団は、提案していた。
ダムは6千億円以外にも補償費や何かでどれくらいかかるか、
考えたらゾッとするとよ。
北九州からのは(福北導水)、200億円っていわれようとよ。
共産党は、この福北道水だけでいいっちゃないか、と、言いようと
ばって、県知事さんはダムをあきらめとらんとよ。
両方する計画よ。
あちこちの「天の声」事件なんかみよったら、事業は、額が大きい
方がいいちゃろうね~。自分の懐が痛むわけじゃなし。
○ 福津市と古賀市との間の汚水処理事務の委託に関する規約の変更
はよ言やー、今、有弥の里の汚水の処理を隣の古賀市に頼み
よったい。福津はまだまだやし、期限は19年3月末まで
やし、で、しょうがないき、あと10年、古賀市に頼むごとしたと。
料金が安いのなら、ずーっと古賀市にお願いしてもいいかな、
と、聞いてみたら、古賀市に払う料金は、団地を一つの企業と
みる料金体系げな。
有弥の里の人からは、福津市の料金を徴収し、足りない分は、
市が出しようということやった。
その額が、1年に1800万円。
福津が完成したら、やっぱり福津で処理した方が安くつくっちゃね。
○ 福津市水道事業の設置等に関する条例を改正することについて
今度緊急用に、北九州市から福岡市まで水道管を引くごと
したとよ。いつでも使えるように、常時水を流すと。
緊急な時、使えんやったら困るきね。
で、その水を、途中にある福津市や宗像市が買うわけよ。
お役所ってややこしいっちゃね。
そのために、市の条例を変えないかんとよ。
計画給水人口 48,000人を48,900人に
計画1日最大給水量 17,100立方メートルを
17,850立方メートルに
もちろん賛成しました

県は6千億円もかけて、ダムを何箇所か計画していますが、
最近は、渇水時にも水は足りているし、6千億円もかけるより、
北九州の余った水(市・企業所有)を、福岡市近郊に持ってくれば
いいではないか、と、日本共産党県議団は、提案していた。
ダムは6千億円以外にも補償費や何かでどれくらいかかるか、
考えたらゾッとするとよ。
北九州からのは(福北導水)、200億円っていわれようとよ。
共産党は、この福北道水だけでいいっちゃないか、と、言いようと
ばって、県知事さんはダムをあきらめとらんとよ。
両方する計画よ。
あちこちの「天の声」事件なんかみよったら、事業は、額が大きい
方がいいちゃろうね~。自分の懐が痛むわけじゃなし。
駅東開発の大幅見直しを・大久保(日本共産党)一般質問(2)
大久保さんへの答弁の中に、「あるチラシ」と、出てくるとよ
「あるチラシの中に、169億と。基本的に駅東関係53億。
極力下るように努力をしている。110億円は福間域全体のかんきょ
の分。駅東の分も若干は入ってきますが、認識はちょっと。」
人口9千人の見直しもしている。総合計画の中できちっと。
造成工事、赤字になったらどこが負担するのか(大久保)
事業費151億円(地権者の持ち出し)は、変っていない。
赤字(の負担)は、市は考えていない。
平均減歩38%で機構は詳細な計画を(している)。
赤字になると、造成のレベルを下げるとか。
151億円は地権者の減歩(によって。土地を売って事業費を捻出)
全国あちこち売れ残っとうとよ。赤字になりようとよ
それやき、まとめてパッパッと売ってしまおうと思うたっちゃね。
最初はなかった巨大商業施設の計画が急に浮上してきたとやね。
この開発、もともと無理な計画やったとよ
住宅需要が伸びる予測が立たないのに、巨大開発にこだわって
進めるもんやき、いかに早く、しかも赤字が出らんごと売って
しまおうと考えたっちゃね。
用途を見直し、計画地域107ヘクタールの13%をこえる
14ヘクタールものゾーンを、商業施設を呼び込む計画に変えて
しまったっちゃね。
都市再生機構の「中期計画」
赤字を抱えた住宅公団が、民営化された都市再生機構の「中期計画」
(国土交通省ホームページより)によれば、新規のニュータウン
開発は、やらないという方針です。それを福津市が無理に頼んで
計画を進めているため、それまでの開発では、やったことのない
市負担による大サービスを次々と市民の納めた税金を使ってやろうと
しています。
福津の貴重な自然を壊してまで、すすめる価値があるのでしょうか。
大久保さんへの答弁の中に、「あるチラシ」と、出てくるとよ
「あるチラシの中に、169億と。基本的に駅東関係53億。
極力下るように努力をしている。110億円は福間域全体のかんきょ
の分。駅東の分も若干は入ってきますが、認識はちょっと。」
人口9千人の見直しもしている。総合計画の中できちっと。
造成工事、赤字になったらどこが負担するのか(大久保)
事業費151億円(地権者の持ち出し)は、変っていない。
赤字(の負担)は、市は考えていない。
平均減歩38%で機構は詳細な計画を(している)。
赤字になると、造成のレベルを下げるとか。
151億円は地権者の減歩(によって。土地を売って事業費を捻出)
全国あちこち売れ残っとうとよ。赤字になりようとよ
それやき、まとめてパッパッと売ってしまおうと思うたっちゃね。
最初はなかった巨大商業施設の計画が急に浮上してきたとやね。
この開発、もともと無理な計画やったとよ
住宅需要が伸びる予測が立たないのに、巨大開発にこだわって
進めるもんやき、いかに早く、しかも赤字が出らんごと売って
しまおうと考えたっちゃね。
用途を見直し、計画地域107ヘクタールの13%をこえる
14ヘクタールものゾーンを、商業施設を呼び込む計画に変えて
しまったっちゃね。
都市再生機構の「中期計画」
赤字を抱えた住宅公団が、民営化された都市再生機構の「中期計画」
(国土交通省ホームページより)によれば、新規のニュータウン
開発は、やらないという方針です。それを福津市が無理に頼んで
計画を進めているため、それまでの開発では、やったことのない
市負担による大サービスを次々と市民の納めた税金を使ってやろうと
しています。
福津の貴重な自然を壊してまで、すすめる価値があるのでしょうか。
ただ今議会中
日が経つにつれ、ますます気になってきました、市長答弁
11月27日の大久保さんの質問に市長が答えたとよ。
「駅東、大型商業施設の誘発が可能に
なりつつある」と。
この中でわかったのは、最初は住宅を計画していた3号線沿いに、
14haの大型商業施設を考えているということ。
そういやー、やけにあちこちで、福津にはこんなに購買力がある
のに、宗像や古賀に流出している、という、アンケート(市)結果
を見せられたなあ。
東郷や田熊の二の舞にならなきゃいいけど
隣の宗像市に大きなショッピングセンターができたばって、
団地が高齢化し、購買力が落ちたのか、店は撤退したとよ。
今は、違う店舗が入っているみたいやけどね。
東郷や田熊は高校の時の通学路やけど、ショッピングセンターが
できてからは、見る影もないほど、寂れてしもうたとよ。
困るもんね
母は、やっと動ける範囲で、シルバーカーを押し、買い物に。
お茶や・電器屋・パンや・八百屋・呉服屋・布団や・仕立て直し、
ま、たいていのものは近所で揃うとよ。
東郷のごと、個人商店が撤退したら、生きちゃいかれんとよ。
市長は、先のこたー考えとっちゃか、駅東の土地が、パッと売れるだけ
じゃいかんとよ。そげーしたら、どうなるか、考えらなね~。
日が経つにつれ、ますます気になってきました、市長答弁
11月27日の大久保さんの質問に市長が答えたとよ。
「駅東、大型商業施設の誘発が可能に
なりつつある」と。
この中でわかったのは、最初は住宅を計画していた3号線沿いに、
14haの大型商業施設を考えているということ。
そういやー、やけにあちこちで、福津にはこんなに購買力がある
のに、宗像や古賀に流出している、という、アンケート(市)結果
を見せられたなあ。
東郷や田熊の二の舞にならなきゃいいけど
隣の宗像市に大きなショッピングセンターができたばって、
団地が高齢化し、購買力が落ちたのか、店は撤退したとよ。
今は、違う店舗が入っているみたいやけどね。
東郷や田熊は高校の時の通学路やけど、ショッピングセンターが
できてからは、見る影もないほど、寂れてしもうたとよ。
困るもんね
母は、やっと動ける範囲で、シルバーカーを押し、買い物に。
お茶や・電器屋・パンや・八百屋・呉服屋・布団や・仕立て直し、
ま、たいていのものは近所で揃うとよ。
東郷のごと、個人商店が撤退したら、生きちゃいかれんとよ。
市長は、先のこたー考えとっちゃか、駅東の土地が、パッと売れるだけ
じゃいかんとよ。そげーしたら、どうなるか、考えらなね~。
期待していたのに(11月30日総務文教委員会傍聴記)
廊下で聞く井戸端会議的内容を考えれば、紛糾するのでは、と、
期待していた私が、甘かったのでしょうね。
賛成討論一人、反対討論二人、で、あっけなく委員会審議終わり。
◆ 反対
日本共産党 岩下さん
(自分のところは、気合入れて記録、とは、しとらんとよ。
今日、書こうとしたらダメやね~、あんまり覚えとらんばい)
行革、幼稚園(廃止問題)、議員だけ(上げるなんて)、一般社会
常識から、、、、
◆ 反対
ネットワークの人
専業として考えていくと、4年しか保障されていない。
専業の方、出てくるとは 期待できない。
普通の人が、毎日の出勤ではない、4ヶ月に1回(ひとみ
)。
40%近い値上げが市民の理解を得られるとは考えがたい。
◇ 賛成
Kさん
正当な活動をしていれば理解してもらえるのではないか。
報酬の内容によって、サラリーマンが立候補し難い。
新日鉄は、労使協定の中で、出勤とみなす、と。
20万そこらでは、議員活動困難。OBか、年金者か、自営か。
専業で議員活動がやれるように、堂々と参加できるように、、、。
(聞き漏らしたところあり・ひとみ)
で、採決では、反対者は3人やったと思うとばって。
昨日、廊下で聞かれたとよ。「反対者は何人やった?」と。
他の会派の議員に、住民の人が何か言ってきているみたいやね。
討論も何もせんで賛成(したと、思う)した人が、いろいろ有権者に
言い訳めいたことを言っているみたい。あくまでも、噂やけどね。
住民から「おかしい!」と言われれば、言い訳したくなろうしね。
傍聴に来てもらうしかないね
8日が本会議やき、みんなの考えがそこではっきりするとよ。
傍聴者がたくさんおったら、もしかするともしかするかも。
選挙、目前やもんね。
廊下で聞く井戸端会議的内容を考えれば、紛糾するのでは、と、
期待していた私が、甘かったのでしょうね。
賛成討論一人、反対討論二人、で、あっけなく委員会審議終わり。
◆ 反対
日本共産党 岩下さん
(自分のところは、気合入れて記録、とは、しとらんとよ。
今日、書こうとしたらダメやね~、あんまり覚えとらんばい)
行革、幼稚園(廃止問題)、議員だけ(上げるなんて)、一般社会
常識から、、、、
◆ 反対
ネットワークの人
専業として考えていくと、4年しか保障されていない。
専業の方、出てくるとは 期待できない。
普通の人が、毎日の出勤ではない、4ヶ月に1回(ひとみ

40%近い値上げが市民の理解を得られるとは考えがたい。
◇ 賛成
Kさん
正当な活動をしていれば理解してもらえるのではないか。
報酬の内容によって、サラリーマンが立候補し難い。
新日鉄は、労使協定の中で、出勤とみなす、と。
20万そこらでは、議員活動困難。OBか、年金者か、自営か。
専業で議員活動がやれるように、堂々と参加できるように、、、。
(聞き漏らしたところあり・ひとみ)
で、採決では、反対者は3人やったと思うとばって。
昨日、廊下で聞かれたとよ。「反対者は何人やった?」と。
他の会派の議員に、住民の人が何か言ってきているみたいやね。
討論も何もせんで賛成(したと、思う)した人が、いろいろ有権者に
言い訳めいたことを言っているみたい。あくまでも、噂やけどね。
住民から「おかしい!」と言われれば、言い訳したくなろうしね。
傍聴に来てもらうしかないね
8日が本会議やき、みんなの考えがそこではっきりするとよ。
傍聴者がたくさんおったら、もしかするともしかするかも。
選挙、目前やもんね。
市民福祉委員会傍聴記
学童保育のことで請願が。署名を集められたのでしょう、家の近くの
保育園の園長さんやお母さんたちが傍聴にみえました。
いつもなら質問もあまりでない「指定管理者」の業者選定の議案に
45分かけて審議が行われました。
福間地区の学童保育所を業者にお任せする、というものですが、
民間の業者からの問い合わせはあったものの、応募は無かった、と
いうことで、運営委員会が引き受けることになりました。
運営委員会というのは、地域のいろいろな代表や学校長が入っていて
そこに、今後は、指導員さんも入ってもらう、だから、運営委員会
が引き受けても、今までと、何ら変らない、というような説明よ。
今まで市の職員がしていた学童に関する仕事を、学童保育所運営
委員会がするので、職員の仕事の、その部分が縮減される、という
説明でした。
国が、今まで通り市の直営か、それとも指定管理者か、どっちかに
早く決めなさい、と言っているので、指定管理者(民間)問題は
議会のたびに、と、言っていいほど、条例や業者選定の議案が出て
くるようになりました。
傍聴者がいるっていいですね~「学童保育対象学年の拡充」の請願
請願は、採択されました。
もう最後の議員さんもおられますので、最後ぐらいは、と、賛成者も
多かったのでしょうね。
もうちょっとオープンにならんと?
討論・採決になると、傍聴者は委員会室から出されましたので、
その後の様子は わかりません。
ちらっちらっと廊下での井戸端会議から、想像するだけです。
幼稚園の請願の時は、テレビカメラを総務文教委員会が拒みました
が、今回の市民福祉委員会もなかなかですね~。
学童保育のことで請願が。署名を集められたのでしょう、家の近くの
保育園の園長さんやお母さんたちが傍聴にみえました。
いつもなら質問もあまりでない「指定管理者」の業者選定の議案に
45分かけて審議が行われました。
福間地区の学童保育所を業者にお任せする、というものですが、
民間の業者からの問い合わせはあったものの、応募は無かった、と
いうことで、運営委員会が引き受けることになりました。
運営委員会というのは、地域のいろいろな代表や学校長が入っていて
そこに、今後は、指導員さんも入ってもらう、だから、運営委員会
が引き受けても、今までと、何ら変らない、というような説明よ。
今まで市の職員がしていた学童に関する仕事を、学童保育所運営
委員会がするので、職員の仕事の、その部分が縮減される、という
説明でした。
国が、今まで通り市の直営か、それとも指定管理者か、どっちかに
早く決めなさい、と言っているので、指定管理者(民間)問題は
議会のたびに、と、言っていいほど、条例や業者選定の議案が出て
くるようになりました。
傍聴者がいるっていいですね~「学童保育対象学年の拡充」の請願
請願は、採択されました。
もう最後の議員さんもおられますので、最後ぐらいは、と、賛成者も
多かったのでしょうね。
もうちょっとオープンにならんと?
討論・採決になると、傍聴者は委員会室から出されましたので、
その後の様子は わかりません。
ちらっちらっと廊下での井戸端会議から、想像するだけです。
幼稚園の請願の時は、テレビカメラを総務文教委員会が拒みました
が、今回の市民福祉委員会もなかなかですね~。
まわる中で
夕方の少しの時間を利用して、夫の友人の所へ。
まわる中で、いろいろなことをお聞きしました。
介護保険料が高い。年金は少ないのに、7千円以上の保険料が。
しかも勝手に引かれる。
廃油を捨てているみたい、臭くて近寄れない。
井戸水から亜硝酸性窒素が。
亜硝酸性窒素は、他の女性議員が一般質問で(12月議会)
一般質問トップバッターの人が取り上げていました。
「全域に上水道を」という質問事項です。
井戸水しか利用できない上水道未整備地域への早急な対策を
水質検査や浄水器設置の費用補助についての考えは
帰ってすぐ自分のメモを見て びっくりしたばい。
課長の答弁が「井戸の管理は、個人の管理」やもんね。
そして、次の答弁が「今回3件。すぐ(には)補助できない。地域
の実情把握が先。区長通じて調査している。補助事業でできるので
あれば遡及もできる、と、思う」
地下には水脈が
井戸は深く掘ったそうだけど、それでも出てきた、というのは、
もう「個人の管理」じゃ、すまされんっちゃないと?
今日は、同じ地区の人から、親類を通じて、この井戸水の相談が
親類の人は言うとよ。「今時、水道がきていない所があるなんて、
信じられない!」と。
でも、夫の実家もまだ井戸やし、しかも使いすぎると、かれよったき、
最近掘り直したとよ。岩盤にあたってしまったき、100メートル
ぐらいの深さになってしまったけどね。
それでも大腸菌が出て、「煮沸して飲んでください」と、言われたと。
でも、亜硝酸性窒素は、こうはいかんみたい。
菌なら、ほとんどが煮沸で死ぬばって、蒸発もせんし、煮沸すると
かえって濃度が濃くなるみたい。
水道もはよ完備せないかんし、井戸水は今後も使いたいし、それには、
ゴミ捨て場になっとう福津市をどうにかせないかんし、農業関係が
原因なら、それも改善せないかんし、やっぱー、みんなで環境のことを
考えないかんとよ。
かっこいい条例だけじゃダメとよ。
12月7日加筆
建設環境委員会で、「委員会で調査報告を聞くとか、いろいろやる
べきじゃないですか」と言ったら、委員会の日は、水道課だけしか
出席していなかったので「うみがめ課で聞いてください」と言われ、
12月7日に津屋崎庁舎うみがめ課へ。井戸と水道は係りが違った
っちゃね。
区の話し合いがまとまれば、それに沿って検討する、ということで
したが、要求を全部呑む、というのとは、違うみたい。
ここでも、「井戸の管理は個人の管理」と。統一した答えでも用意
しとるとかね。
夕方の少しの時間を利用して、夫の友人の所へ。
まわる中で、いろいろなことをお聞きしました。
介護保険料が高い。年金は少ないのに、7千円以上の保険料が。
しかも勝手に引かれる。
廃油を捨てているみたい、臭くて近寄れない。
井戸水から亜硝酸性窒素が。
亜硝酸性窒素は、他の女性議員が一般質問で(12月議会)
一般質問トップバッターの人が取り上げていました。
「全域に上水道を」という質問事項です。
井戸水しか利用できない上水道未整備地域への早急な対策を
水質検査や浄水器設置の費用補助についての考えは
帰ってすぐ自分のメモを見て びっくりしたばい。
課長の答弁が「井戸の管理は、個人の管理」やもんね。
そして、次の答弁が「今回3件。すぐ(には)補助できない。地域
の実情把握が先。区長通じて調査している。補助事業でできるので
あれば遡及もできる、と、思う」
地下には水脈が
井戸は深く掘ったそうだけど、それでも出てきた、というのは、
もう「個人の管理」じゃ、すまされんっちゃないと?
今日は、同じ地区の人から、親類を通じて、この井戸水の相談が
親類の人は言うとよ。「今時、水道がきていない所があるなんて、
信じられない!」と。
でも、夫の実家もまだ井戸やし、しかも使いすぎると、かれよったき、
最近掘り直したとよ。岩盤にあたってしまったき、100メートル
ぐらいの深さになってしまったけどね。
それでも大腸菌が出て、「煮沸して飲んでください」と、言われたと。
でも、亜硝酸性窒素は、こうはいかんみたい。
菌なら、ほとんどが煮沸で死ぬばって、蒸発もせんし、煮沸すると
かえって濃度が濃くなるみたい。
水道もはよ完備せないかんし、井戸水は今後も使いたいし、それには、
ゴミ捨て場になっとう福津市をどうにかせないかんし、農業関係が
原因なら、それも改善せないかんし、やっぱー、みんなで環境のことを
考えないかんとよ。
かっこいい条例だけじゃダメとよ。
12月7日加筆
建設環境委員会で、「委員会で調査報告を聞くとか、いろいろやる
べきじゃないですか」と言ったら、委員会の日は、水道課だけしか
出席していなかったので「うみがめ課で聞いてください」と言われ、
12月7日に津屋崎庁舎うみがめ課へ。井戸と水道は係りが違った
っちゃね。
区の話し合いがまとまれば、それに沿って検討する、ということで
したが、要求を全部呑む、というのとは、違うみたい。
ここでも、「井戸の管理は個人の管理」と。統一した答えでも用意
しとるとかね。
久しぶりの例会参加(福間津屋崎子ども劇場)
前進座《青少年劇場》公演
創立75周年記念 出前芝居 くず~い屑屋でござい
-古典落語「井戸の茶碗」より-
久しぶりに笑ったばい。
落語は好きやし、何度か聞いたことあったき、どうなるっちゃろうか
と、興味津々やったばって、きっちり終わったね~。
落語が、あげーなるっちゃね。好きな三味線(聞くだけ)も生演奏
やったし、なにより、声を出されたのが、よかったね~。
物売りの声を、観客がだすとよ。男性・女性などに分かれて、ね。
女性は、金魚売の声よ。「きんぎょ~え、きんぎょ~」
気持ちよかったや。
息子におうたとよ
何しげに来とったっちゃろか。思わず、「久しぶり!」ってゆうた
ろうも。劇場の会員じゃあるき、来てもおかしくはないとばって。
うちばちゃんが、「知らん」て言うもんやき、紹介したろうも。
そしたら息子が「知ってます」て言うとよ。
何年も前に、息子がアルバイトをしよった店に、うちばちゃんが
何度か来たみたい。
息子と二人で記念撮影。いつもならデジカメ持っとうのに、今日は
み~んな事務所に置いてきたろうも。
こういうことがあるき、常にカバンに入れとったのに。
仕方なく携帯で撮ってもらったとよ。うちばちゃんの妹に。
どっちに似とっちゃろかって、悩みよんしゃったばい。

もう75年もなるげな!
前進座、75年にもなるっちゃね~。
4歳か5歳の時、観たことがあるらしい。
ワンシーン強烈に覚えとうとよ。
女の人が、口から血を吐くのをね。父がいうには、「前進座」を観に
連れて行ったことがある、と。
芝居が終わった後、カスミソウを貰ったような気もするとよ。
何となくカスミソウが好きなのは、このせいかな?
思いっきり笑うとスッキリ!
でも、何か強烈に眠たい!と思ったら、久しぶりに、新聞配達したと
やったや。
前進座《青少年劇場》公演
創立75周年記念 出前芝居 くず~い屑屋でござい
-古典落語「井戸の茶碗」より-
久しぶりに笑ったばい。
落語は好きやし、何度か聞いたことあったき、どうなるっちゃろうか
と、興味津々やったばって、きっちり終わったね~。
落語が、あげーなるっちゃね。好きな三味線(聞くだけ)も生演奏
やったし、なにより、声を出されたのが、よかったね~。
物売りの声を、観客がだすとよ。男性・女性などに分かれて、ね。
女性は、金魚売の声よ。「きんぎょ~え、きんぎょ~」
気持ちよかったや。
息子におうたとよ
何しげに来とったっちゃろか。思わず、「久しぶり!」ってゆうた
ろうも。劇場の会員じゃあるき、来てもおかしくはないとばって。
うちばちゃんが、「知らん」て言うもんやき、紹介したろうも。
そしたら息子が「知ってます」て言うとよ。
何年も前に、息子がアルバイトをしよった店に、うちばちゃんが
何度か来たみたい。
息子と二人で記念撮影。いつもならデジカメ持っとうのに、今日は
み~んな事務所に置いてきたろうも。
こういうことがあるき、常にカバンに入れとったのに。
仕方なく携帯で撮ってもらったとよ。うちばちゃんの妹に。
どっちに似とっちゃろかって、悩みよんしゃったばい。

もう75年もなるげな!

前進座、75年にもなるっちゃね~。
4歳か5歳の時、観たことがあるらしい。
ワンシーン強烈に覚えとうとよ。
女の人が、口から血を吐くのをね。父がいうには、「前進座」を観に
連れて行ったことがある、と。
芝居が終わった後、カスミソウを貰ったような気もするとよ。
何となくカスミソウが好きなのは、このせいかな?
思いっきり笑うとスッキリ!
でも、何か強烈に眠たい!と思ったら、久しぶりに、新聞配達したと
やったや。
遠足のおやつはキャラメル5箱
福間小学校時代、遠足のおやつは、100円以内でした。
(給食から、おやつが出る時もありました)
私は、20円の森永ミルクキャラメルを5箱買って持っていきました。
持っていくだけで、食べません。
食べないのなら、持っていかなければいいのですが、何もおやつが
無い!というのは、さみしいものです。
弁当には、甘いいなり寿司をつくってもらいました。
めったに食べれないゆで卵。これもおやつでした。
キャラメルは食べずに持って帰り、何日も何日もかけて食べました。
あのころのキャラメルは、おいしかったですね~。
粒が大きくなってからは、味が変わったように感じました。
その後も少し変わったみたいですが、昔のあの味は、もう無いので
しょうかね~。
父の文章を読んで、遠足のおやつに、私がキャラメルにこだわった理由
が、わかりました。
父が買ってくれたのがキャラメルだったんですね。
私って、おやつがあればいいのです。食べなくても。
無い!となると、無性に食べたくなります。
父は、食べ物が干からびた話をしていますが、おひつの中に入れて
忘れ、カビがはえたこともありました。
父も甘いもの好きだし、妹もいるし、食べ物をかくすのに必死でした。
食べ物に囲まれた生活だとホッとする、というのは、今も変わりません。
でも、これを無くさんと、体重が戻ってしまうばい。
福間小学校時代、遠足のおやつは、100円以内でした。
(給食から、おやつが出る時もありました)
私は、20円の森永ミルクキャラメルを5箱買って持っていきました。
持っていくだけで、食べません。
食べないのなら、持っていかなければいいのですが、何もおやつが
無い!というのは、さみしいものです。
弁当には、甘いいなり寿司をつくってもらいました。
めったに食べれないゆで卵。これもおやつでした。
キャラメルは食べずに持って帰り、何日も何日もかけて食べました。
あのころのキャラメルは、おいしかったですね~。
粒が大きくなってからは、味が変わったように感じました。
その後も少し変わったみたいですが、昔のあの味は、もう無いので
しょうかね~。
父の文章を読んで、遠足のおやつに、私がキャラメルにこだわった理由
が、わかりました。
父が買ってくれたのがキャラメルだったんですね。
私って、おやつがあればいいのです。食べなくても。
無い!となると、無性に食べたくなります。
父は、食べ物が干からびた話をしていますが、おひつの中に入れて
忘れ、カビがはえたこともありました。
父も甘いもの好きだし、妹もいるし、食べ物をかくすのに必死でした。
食べ物に囲まれた生活だとホッとする、というのは、今も変わりません。
でも、これを無くさんと、体重が戻ってしまうばい。