fc2ブログ

広報ふくつ4月15日号裏表紙(P16)

 全国均一な公共サービスの提供から、地方や地域のニーズにあった
 公共サービスの提供へと、劇的な変化を遂げつつあります。

 こげ~聞きゃあカッコイイごと感じるばって、金が出したくないき
 自分たちでせんね。自分たちで、いいごとしていいよ。

 と、はっきり言えばいいのに。
 

安倍さんも頑張っとうし、市長もそれに応えとうし、このままやったら
組み込まれるばい。
自分からします!と、手を上げるとはいいばって、「はよせんね!」
と、しつこく言われると、かえってしたくないばい。

地域分権へ



古賀市には、27年通ったけど、職場とスーパーと銀行ぐらいしか

 ばって今日は、くまなく(だいたいね)行ったばい。


 広くない、て言んしゃあばって、何となく福間より広いとよ。
 それに、山が福間より深いし、福間に無い景色やね。
 (福津と書きたいけど、津屋崎の方は、あんまり知らんき比べられん)
 今、いい時期やね~

 薬王寺にも行ったけど、途中、竹に占領された山がいくつか

薬王寺へ行く道  薬王寺

薬王寺2  孟宗竹に占領された?


 まさか、ミラーに自分が写っとうなんて知らんかったばい

まさか、ミラーに


 山側から、ごみ焼却場を見るとは始めてよ
 違うね~
ごみ焼却場


自動車学校のコースで行った「清滝」へも

 いや~びっくりした。いきなりのこどもたちやったきね
 寒ないっちゃろうかね~
   
一足早く

 ここのホタルは1回見に来たきりやね。
 あまりの車の多さに、1回でやめたばい。すごい渋滞やったきね。
 ホタルもすごかったけど。  

紹介します 清滝  初夏はホタルが

 まさかここで、犬鳴連邦の案内図を見るちゃあ思わんやったばい。

犬鳴連邦案内図


山側から海側へ

 まだ、松の木が残っとっちゃね。

松が残っています

 何回も西鉄宮地岳線を横切るけど、「おかしい!」と思いよったら
 電線が無いとよ。この前はずしよったって。泥棒する人がおるきね    

電線が無い!



広報秘書課の前のスタンド(?)から

 頑張る地方応援、という字が目に。

    このまちに
       必要なのは何だろう

 な~んて書いちゃあもんやきこのへんであるのかと。
 ウラの、開会挨拶
       安倍 晋三 内閣総理大臣 
   を見て、頑張る自治体には補助金を、とゆうた手前、
   自分もがんばるっちゃね、と思うてよう見たら、
       東京都港区虎ノ門2丁目 ニッショーホールて、小さく
               (知らんね~)
      
安倍ちゃんもがんばる!  安倍ちゃんもがんばる!ウラ

東京ならすぐ近くやろ、首相官邸から。  


関連記事  後援会ニュース4月号原稿(07/04/12)





| Top |