fc2ブログ

「来て」と言いよんしゃったよ、の娘の一言でコンサートへ

 次々の用事で遅なるし、昼ごはん食べる間がなくて、ダイエーで
 買ったのを弁当箱に。ご飯だけは、電気釜から入れて、ネ


意外と早く

 1時を過ぎていたのに、途中でイチジクを撮ったのに、時間前に
 着いてしまった。(コレが常識!)
 す~みで弁当を食べた。
 あまりに、隅すぎたのか、弁当箱に蟻は群がってくるし、上から虫が
 ポタッて落ちてきたとよ。

虫に好かれます


親子って似てるのね~

 娘も昼食を持っていったげな。
 係りの人が、「そこに隠れて食べり」と言ったそうな。
 言ったあとで、「あそこで、食べてる人がおるよ」と、私を見つけた
 そうな。
 こういうことを、係りの人から聞いたけど、どこで食べたか、までは
 聞かんやったばい


ティータイム

 古賀と福間のふる~い時代からの会員さんが久しぶりの会話よ
 を向けると、「この関係、松尾さんより古いとよ」と

久しぶりね~


オ・サビアは、大人の雰囲気

 グラス片手に、誰かさんと、という雰囲気やったね~
 ばって、私は、同じでも、「乾杯の歌」を、みんなで歌う方が
 いいね~

オ・サビア


最後は、園舎見学

 「風の子は、初めて」という人が多かったっちゃろうね~
 見学者がいっぱいよ。つられてウロウロ。
 久しぶりの青空、白い雲。思わずこれも

雲  雲 2

天井  協力してね

クーラーも、もちろん  虫に好かれます



博商が懐かしいばい

バスの窓から香椎副都心を

 まちづくりの研修を受けたあとでの香椎よ
 この前までは、ビルが一つしか見えんやったような気がするばって
 もう幾つもできたっちゃね

だんだんビルが


39年前は、1週間に1回、香椎博商のDPE窓口で受付を

 勤めていた「やくいんカメラ」が店を出しとったとよ
 店員さんがお休みの日に、家が近い私が(電車には乗ります)。
 私も家から近いし、帰りに買い物をしてくるので、ヤエ子さんも
 楽しみにしとったみたいよ。
 弁当のおかずは大変やもんね(6年の同居中、食事の用意は、すべて
 ヤエ子さん。私の作ったのじゃ、気に入らない人もいたし、時間的な
 ものもあったきね)


もう、博商もないし、職安も移動したし、ハイカラな店が増えたし

 もう、ずっと前に、区画整理反対の運動がありよったけど、どうなっ
 たっちゃろうかね~
 だんだん知った店が無くなるのは寂しいね~


ギョッとしたばい

 いっせい選挙の時、車で香椎を
 この辺が、みゆき通りっていいよったかなあ、なあんて考えよったら
 エッ、エッ、エ~ッと。空間移動でもしたかと
 絶対、香椎じゃないと。
 ものすご、ハイカラになっとうとよ。寂しいね~


博多高校の近くにマンションが

 区画整理が始まる前から建っとうばって、うわさじゃ、あとからある
 区画整理のために、10万円出さないかん、ていう話しやったけど
 普通に考えたらおかしいよね~

 「あんたたちが勝手に区画整理をしよっちゃろうが。何で関係ない
 私たちが、お金を出さないかんとよ!」と、言んしゃったかね~
 どうなったやろうか


福間の駅東区画整理事業

 区画地内にある南小を、元のままの広さにするためには、区画整理の
 事業費捻出のためにとられる土地分は、買い戻さないかんとよ。
 買い戻すのと、周辺の緑地帯整備に、
  面積 0.67ha
  概算事業費  3億4,800万円(市の負担見込み額 2億900万円)
   
南小付近 6月  南小校舎から体育館を 6月

まちづくりのお勉強に行ったとい、ようと見たら、反対のことばっかし
しようごとあるばい、福津市は。どげしたもんかね~

この日の夕焼けも、な~んかおかしかったばい。
きれい?不気味?事務所の窓・網戸越しよ。

27日の夕焼け??





| Top |