fc2ブログ

福岡教育を考える会の講演会、今年は、後藤竜二さん

 考えたら、名前は、知っとうとい、読んだ記憶が
 講演の中で、「おかあさん、げんきですか」「ないしょ」「紅玉」などを
 読んでもらった。
 こどもの心をわかっての文の作り方、絵本かもしれないけど
 おとなの本よ、私たちが読まなくっちゃ、と、思ってしまった。
 「風景」のお兄さんの絵も、私好み
 推理小説もいいけれど、こういうのは、別な感動があるね~

後藤竜二さん  この本買おう・白赤だすき小○の旗風


 あと少し、というところで、県の合同庁舎へ。
 今からが大事よ、というところで抜けたので、ストレスたまりそう。
 後藤竜二さん、1番前に座っていて、抜けてごめんなさい


会場には、一足早く、マンジュシャゲ(漢字が出らん!)

講演会舞台  あいさつ

まんじゅしゃげ  まんじゅしゃげ 2

去年は、講演会どころじゃなかったき、来とらんと思うとよ。
いっつも少年科学文化会館やったと。
で、夕べ確めたら、中央市民センターよ。ぞっとしたばい。
見とってよかったや。
問題は、地下鉄降りてからの距離よ。角を曲がれば見えるような距離よ。
タクシーか歩きか結局歩きに。休み休みね。


写真やら撮る気は、さらさらなかったとよ

蓮の花  蓮の花(おホリ)

 それが、ま~だ蓮の花が。おまけに、この前は、汚い水の中でなんか
 ようわからん物体に写っとった鯉が、今日は、違う位置に。

鯉  鯉 2


 で、結局、道々

道々  道々 2

右手入り口  右手を見れば


 私が、こどもの時から好きな、名前を知らない野の花もみつけたと。
 福津で見つけたけど、あまりの高さに、撮りきらんやったとよ。
 本当は、色がいっぱいで、きれ~いよ。もう、終わりかね~

こどもの時から好き  好き 2



私にしては、ハ・ヤ・メ・30分前に到着

 1番よ1番。
 「どこでも座って!」て言んしゃあもんやき、1番前ね。真ん中の。
 椅子は2列だけやき、あとは、立ち見か座り見、ね。

 勉強しよう、と、資料を持っていったと。
 そしたら、あゆみ保育園のお父さんが3人、私の横に。
 「久しぶりですね~」と、言いたかったばって、この前、立て続けに
 おうたばっかりよ。
 8月の終わりの、元園長・全医労支部長の思い出を語る会(偲ぶ会)
 やろ、平和行進やろ、全医労退職者会の総会やろ、何十年も会っとらん
 のに、会い出したら会うっちゃね~ で、おしゃべりよ。
 (何十年はちょっとオーバー30年近く、やね)

舞台・通常ホール入り口


いや~その次に来んしゃった人が市長よ

 いっつもなら真ん中やろうばって、合唱団ばっかしは、席譲れんし、
 言っても遠慮しんしゃったろうしね。
 その次に、かっこいい女性が目に留まったとよ。
 どこかでと。すぐ思い出したや。神東で見かけたJ:COMの人よ

市長・予定外のあいさつ


久しぶりに気に入った写真が、でも公開しません

 舞台は暗いし、フラッシュはたかないし、高感度でもなし、いつもは
 ぶれるとよ。
 でも、みんなの顔がわからないように、ぼ~けたのを公開します。
 きれいなのは、見にきて
 今日は、衣装に、ハイビスカスの造花を。
 この前は、沖縄に行って、ガマの前で、歌ってきたそうだから、沖縄
 の歌あり、胸にハイビスカスあり、やったっちゃろうね

合唱団  合唱団 2

合唱団 3  衣装に


みなさんを送りだします

おくります

 これがあるき、帰るに帰られんとよ。
 みんなが、新潟の人に、メッセージを。

私も書きました

 この間も、ずっとあきらめて駐車場に出ても、
 後ろ髪ひかれるね~





| Top |