fc2ブログ

私が行ったわけじゃないとばって、家族要望に応えて日記に

 まず、福岡県社会保障推進協議会のFAXニュースを。
アドレス等は消しました。連絡したい人は言ってね


 あとは、家族が撮った写真と私が撮ったテレビ画面ね

家族のカメラで    家族のカメラで2


あちこちのテレビ局を見ました    5月27と28 009

5月27と28 012    5月27と28 013

夕方のNHKよ    「ブログに載せて」と家族が

20時45分のNHKよ


テレビ画面を見ると、来月13日は抗議集会もあるみたいやし、
不服審査請求もまだまだいいよ。郵送でも市役所でもね。
委任状があれば、代理でもいいよ。

まさに、後期高齢者医療制度に「異議あり」やね。


 市役所にいったら、ほたるまつりのお知らせが

 みちこさんちの近くも、いっぱいよ、というのを聞いとったき、
 そろそろやね~と思いよったと。
 1回も行ったことがないとよ。
 津屋崎少年少女合唱団のコンサートもあるみたいやき
 行ってみたいばって、車が多かろうね~
 バイクは怖いしね~



ほたるまつりに来てください

  ほたるの里
     次の通り開催します。

期日: 5月31日(土)~6月1日(日)
     場所: ほたるの里(本木)

 内容:
(1)31日16時30分から抽選会
    (15時30分から整理券配布)、
    17時から猿まわし、マジックショー、
    津屋崎少年少女合唱団のコンサートなど

 (2)1日16時から猿まわし、バナナの叩き売り、
    マジックショーなど

  
問い合わせ: ほたるの里 TEL:0940-42-8875 
               なまずの郷 TEL:0940-42-8800



感無量やね~と、私も言いたいばい

 初めて清川さんの話を聞いて、「こりゃ大変ばい!」と一般質問で。
 現市長、当時町長からは、けんもほろろの答弁を。
 そん時、一人ひとりにゆうていくしかないばい、と思うたとよ。
 職員の人や、子ども劇場のお母さんたちが、がんばりよんしゃったっちゃね。
 福津市青少年育成市民の会総会に清川さんが来んしゃあなんて。
 おじいちゃんもおばあちゃんも、おなかの大きなお母さんも、
 み~んなに聞いてほしいね~

6月22日(日)午後2時20分からです。
ぜひ!




| Top |