遊説日程が載っていますので、とりあえず、コピー。
福岡は、しょっぱなよ。12日(金曜・天神イムズ前)です。
*************************************************
こんにちは日本共産党です 2008年9月6日
*************************************************
【目次】
◆政治の中身の変革 今こそ 志位委員長が街頭演説
◆ロシアはグルジアへの主権侵犯やめよ 志位委員長が見解を発表
◆志位委員長・市田書記局長の遊説日程について
◆民主の報告書は盗用 都税765万円使った海外視察 共産党都議団が告発
◆「しんぶん赤旗」アクセスランキング
◆Q&A 後期高齢者医療制度 国会の決定的場面で各党は?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆政治の中身の変革 今こそ 志位委員長が街頭演説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福田康夫首相の無責任な政権投げ出しを受け、日本共産党は2日、志位和夫委員長が東京・新宿駅前で緊急の街頭演説を行い、「今こそ政治の中身の変革を」と日本共産党の躍進を力強く訴えました。また、党国会議員や候補者を先頭に全国各地の街頭で党の立場を訴えました。志位氏の演説に先立ち、党本部では緊急の常任幹部会を開き、解散・総選挙に向けた党活動の基本方向について確認しました。
[記事]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-03/2008090301_01_0.html
■福田首相が辞任表明/志位委員長が会見 国政の基本問題を徹底的に議論した上で審判を仰げ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-02/2008090201_01_0.html
[ムービー]JCPムービーチャンネル
■9/2 日本共産党緊急街頭演説
http://jp.youtube.com/watch?v=SkQmFCaaz_c
■9/1 福田首相が辞任表明 志位委員長が記者会見
http://jp.youtube.com/watch?v=phdB-B0aaEA
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆ロシアはグルジアへの主権侵犯やめよ 志位委員長が見解を発表
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本共産党の志位和夫委員長は五日、国会内で記者会見し、「ロシアによるグルジアにたいする主権侵犯について」と題する見解を発表しました。
志位委員長はこのなかで、この問題が世界の平和秩序にかかわる重大問題となっていると強調。ロシアに対し、グルジアに侵攻した軍を撤退させ、グルジアの主権尊重と領土保全という国際法の原則にたって問題を平和的に解決するよう要求しました。
[記事]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-06/2008090601_01_0.html
■ロシアによるグルジアにたいする主権侵犯について――主権と領土保全という国際法の原則にたった解決を 2008年9月5日 日本共産党幹部会委員長 志位 和夫
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-06/2008090603_01_0.html
[ムービー]JCPムービーチャンネル
■ロシアはグルジアへの主権侵犯やめよ 志位委員長が見解を発表
http://jp.youtube.com/watch?v=8PVwDgmko1w
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆志位委員長・市田書記局長の遊説日程について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月、国会開会前まで、大都市を中心に、志位委員長、市田書記局長が街頭演説を行い、特に不特定多数に向け、党の立場を訴えていくことにしました。
志位委員長
福岡 9月12日(金)午後6時 福岡・博多天神イムズ前
京都 14日(日)午後1時 四条河原町
愛知 14日(日)午後3時半 名古屋駅
埼玉 16日(火)午後6時 大宮駅西口
千葉 17日(水)午後6時 津田沼駅
神奈川 18日(木)午後6時 横浜駅西口
東京 20日(土)午後2時 新宿東口
市田書記局長
大阪 9月13日(土)午後5時 天王寺駅
宮城 15日(月、休日)午後0時半 仙台駅前
北海道 18日(木)午後6時 苫小牧駅前
広島 21日(日)午後2時 本通り電停前
[ムービー]JCPムービーチャンネル
■遊説日程について/自民党の総裁選について 市田書記局長が会見
http://jp.youtube.com/watch?v=uhLvxMu3GU8
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆民主の報告書は盗用 都税765万円使った海外視察
共産党都議団が告発
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
765万円の税金を使って、観光地として有名なブラジルのイグアスの滝などを視察した民主党の東京都議が、作成した調査報告書の結論部分を、他人の論文を盗用していた事実が4日、日本共産党都議団の調査で明らかになりました。都議会では自民、民主、公明各党による多額の税金を使った豪華海外視察に都民から批判があがっており、今回の盗用発覚で海外視察の中止を求める声がさらに広がるのは必至です。
[記事]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-05/2008090501_02_0.html
■東京都議会海外調査報告における盗用疑惑について(日本共産党東京都議団のホームページ)
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu4/2008/20080904160332.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆「しんぶん赤旗」アクセスランキング
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホームページに掲載された8月30日付から9月5日付までの「しんぶん赤旗」記事のアクセスランキングを紹介します。
1位 福田首相が辞任表明/志位委員長が会見 国政の基本問題を徹底的に議論した上で審判を仰げ(2008/9/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-02/2008090201_01_0.html
2位 「資本主義の限界」志位委員長に聞く/『週刊ポスト』が4ページ特集(2008/9/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-02/2008090202_03_0.html
4位 政治の中身の変革 今こそ/福田首相退陣 共産党、全国で訴え/志位委員長が緊急街頭演説/東京・新宿(2008/9/3)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-03/2008090301_01_0.html
4位 主張/福田首相辞任/自公政治の破たんが極まった(2008/9/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-02/2008090202_01_0.html
5位 日本共産党が都道府県委員長会議/政治の中身 変えるとき/総選挙勝利にむけた総決起を/志位委員長が報告(2008/9/4)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-04/2008090401_01_0.html
6位 民主の報告書は盗用/都税765万円使った海外視察/共産党都議団が告発(2008/9/5)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-05/2008090501_02_0.html
7位 学力テスト/都道府県の格差固定/結果公表 実施に強い批判・疑問(2008/8/30)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-30/2008083001_02_0.html
8位 首相辞任翌日に金集め/太田農水相 こっそりパーティー(2008/9/3)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-03/2008090315_01_0.html
9位 「政治の中身の変革」を訴え、総選挙勝利にむけた総決起を/全国都道府県委員長会議 志位委員長の報告(2008/9/4)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-04/2008090417_01_0.html
10位 早期解散にそなえて政策宣伝活動強化を/党会議で志位委員長提起(2008/9/5)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-05/2008090501_01_0.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃◆Q&A 後期高齢者医療制度 国会の決定的場面で各党は?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈問い〉後期高齢者医療制度導入にいたる経過で、反対を貫いたのは日本共産党だけだと聞きました。国会の決定的場面で、各党の態度はどうだったのですか?(北海道・一読者)
〈答え〉今年4月に実施された後期高齢者医療制度は、75歳以上の高齢者を国保や健保から切り離し、負担増や受けられる医療の制限に追い込む、世界に例のない年齢差別のしくみです。日本共産党は制度の原型が現れた約10年前から狙いを見抜き、反対を貫きました。
まず各党の態度が問われたのは、1997年6月12日の参院厚生委員会でした。健康保険法改悪案の審議の際、高齢者医療制度について「新たな制度の創設も含めた抜本的見直しを行う」と、新制度創設を求める付帯決議案が提出され、日本共産党以外の各党が賛成しました。
これを受けて同年8月7日、小泉純一郎厚相(当時)が「新たな高齢者医療制度は、若年者の医療保険制度とは別建て」という考えをとり入れた厚生省案を発表。次第に若年者と別建ての新たな高齢者医療制度が具体化されます。こうした動きを受け、日本共産党は2000年11月の第22回党大会で、「憲法25条に保障された生存権の根本が脅かされる」と、反対運動を呼びかけました。
決定的な場面は、00年11月30日の参院国民福祉委員会でした。健康保険法改悪案採択の直後、付帯決議案が提出されます。「新たな高齢者医療制度等の創設については、早急に検討し、平成14年度(02年度)に必ず実施する」「老人医療及び慢性期医療については、包括・定額化を更に進める」など、現行制度の骨格となる考え方が盛り込まれました。自民党、保守党、民主党、公明党、社民党などが共同提案し、日本共産党だけが反対しました。
06年6月14日、後期高齢者医療制度を盛り込んだ医療改悪法が自民党、公明党の賛成多数で可決・成立しました。民主党、社民党は反対したものの、「後期高齢者医療の新たな診療報酬体系」を求めた付帯決議案に賛成しました(13日)。この決議案に反対したのは日本共産党だけでした。厚労省が最近まとめた同制度の経過を示す年表資料にも「共産党以外賛成」と明記されています。当時の厚労相だった川崎二郎衆院議員は06年の論戦を振り返り、「日本共産党だけはちゃんと本質を突いていた」と語りました。
しっかりした足場をもった共産党のたたかいがあったからこそ、野党4党共同による後期高齢者医療制度廃止法案の国会提出、参議院での可決という歴史的な情勢をつくり出すことができました。(恒)
〔2008・9・6(土)「しんぶん赤旗」掲載〕
【Q&A 知りたい聞きたい】のページはこちら
http://www.jcp.or.jp/faq_box/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇このニュースを友人、知人にひろげてください。
◇メールニュースの登録はここからできます。→
http://www.jcp.or.jp/mlmagazine/index.html◇日本共産党中央委員会のホームページはこちら
http://www.jcp.or.jp/ リストからの削除を希望される場合は下をクリックしてください。(クリックするだけで削除されます)
http://www.mhai.jp/sys/optout.php?parm=gx71959b966f7f66626662636b58a79b966f69626563ch72
***************************
発行:日本共産党
mleditor@jcp.or.jp
***************************
一般質問の準備で見とらんやったばって
太田さんもやるね~首相辞任翌日に
お金集めなんて


うちの議会の保守系の人でさえ、太田さんのことは
よう言わんとい、東京には届いとらんやったっちゃろうね。
ま、決めた人も辞めたけどね。
福岡は、しょっぱなよ。12日(金曜・天神イムズ前)です。
*************************************************
こんにちは日本共産党です 2008年9月6日
*************************************************
【目次】
◆政治の中身の変革 今こそ 志位委員長が街頭演説
◆ロシアはグルジアへの主権侵犯やめよ 志位委員長が見解を発表
◆志位委員長・市田書記局長の遊説日程について
◆民主の報告書は盗用 都税765万円使った海外視察 共産党都議団が告発
◆「しんぶん赤旗」アクセスランキング
◆Q&A 後期高齢者医療制度 国会の決定的場面で各党は?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆政治の中身の変革 今こそ 志位委員長が街頭演説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福田康夫首相の無責任な政権投げ出しを受け、日本共産党は2日、志位和夫委員長が東京・新宿駅前で緊急の街頭演説を行い、「今こそ政治の中身の変革を」と日本共産党の躍進を力強く訴えました。また、党国会議員や候補者を先頭に全国各地の街頭で党の立場を訴えました。志位氏の演説に先立ち、党本部では緊急の常任幹部会を開き、解散・総選挙に向けた党活動の基本方向について確認しました。
[記事]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-03/2008090301_01_0.html
■福田首相が辞任表明/志位委員長が会見 国政の基本問題を徹底的に議論した上で審判を仰げ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-02/2008090201_01_0.html
[ムービー]JCPムービーチャンネル
■9/2 日本共産党緊急街頭演説
http://jp.youtube.com/watch?v=SkQmFCaaz_c
■9/1 福田首相が辞任表明 志位委員長が記者会見
http://jp.youtube.com/watch?v=phdB-B0aaEA
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆ロシアはグルジアへの主権侵犯やめよ 志位委員長が見解を発表
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本共産党の志位和夫委員長は五日、国会内で記者会見し、「ロシアによるグルジアにたいする主権侵犯について」と題する見解を発表しました。
志位委員長はこのなかで、この問題が世界の平和秩序にかかわる重大問題となっていると強調。ロシアに対し、グルジアに侵攻した軍を撤退させ、グルジアの主権尊重と領土保全という国際法の原則にたって問題を平和的に解決するよう要求しました。
[記事]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-06/2008090601_01_0.html
■ロシアによるグルジアにたいする主権侵犯について――主権と領土保全という国際法の原則にたった解決を 2008年9月5日 日本共産党幹部会委員長 志位 和夫
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-06/2008090603_01_0.html
[ムービー]JCPムービーチャンネル
■ロシアはグルジアへの主権侵犯やめよ 志位委員長が見解を発表
http://jp.youtube.com/watch?v=8PVwDgmko1w
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆志位委員長・市田書記局長の遊説日程について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月、国会開会前まで、大都市を中心に、志位委員長、市田書記局長が街頭演説を行い、特に不特定多数に向け、党の立場を訴えていくことにしました。
志位委員長
福岡 9月12日(金)午後6時 福岡・博多天神イムズ前
京都 14日(日)午後1時 四条河原町
愛知 14日(日)午後3時半 名古屋駅
埼玉 16日(火)午後6時 大宮駅西口
千葉 17日(水)午後6時 津田沼駅
神奈川 18日(木)午後6時 横浜駅西口
東京 20日(土)午後2時 新宿東口
市田書記局長
大阪 9月13日(土)午後5時 天王寺駅
宮城 15日(月、休日)午後0時半 仙台駅前
北海道 18日(木)午後6時 苫小牧駅前
広島 21日(日)午後2時 本通り電停前
[ムービー]JCPムービーチャンネル
■遊説日程について/自民党の総裁選について 市田書記局長が会見
http://jp.youtube.com/watch?v=uhLvxMu3GU8
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆民主の報告書は盗用 都税765万円使った海外視察
共産党都議団が告発
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
765万円の税金を使って、観光地として有名なブラジルのイグアスの滝などを視察した民主党の東京都議が、作成した調査報告書の結論部分を、他人の論文を盗用していた事実が4日、日本共産党都議団の調査で明らかになりました。都議会では自民、民主、公明各党による多額の税金を使った豪華海外視察に都民から批判があがっており、今回の盗用発覚で海外視察の中止を求める声がさらに広がるのは必至です。
[記事]
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-05/2008090501_02_0.html
■東京都議会海外調査報告における盗用疑惑について(日本共産党東京都議団のホームページ)
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu4/2008/20080904160332.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆「しんぶん赤旗」アクセスランキング
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホームページに掲載された8月30日付から9月5日付までの「しんぶん赤旗」記事のアクセスランキングを紹介します。
1位 福田首相が辞任表明/志位委員長が会見 国政の基本問題を徹底的に議論した上で審判を仰げ(2008/9/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-02/2008090201_01_0.html
2位 「資本主義の限界」志位委員長に聞く/『週刊ポスト』が4ページ特集(2008/9/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-02/2008090202_03_0.html
4位 政治の中身の変革 今こそ/福田首相退陣 共産党、全国で訴え/志位委員長が緊急街頭演説/東京・新宿(2008/9/3)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-03/2008090301_01_0.html
4位 主張/福田首相辞任/自公政治の破たんが極まった(2008/9/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-02/2008090202_01_0.html
5位 日本共産党が都道府県委員長会議/政治の中身 変えるとき/総選挙勝利にむけた総決起を/志位委員長が報告(2008/9/4)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-04/2008090401_01_0.html
6位 民主の報告書は盗用/都税765万円使った海外視察/共産党都議団が告発(2008/9/5)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-05/2008090501_02_0.html
7位 学力テスト/都道府県の格差固定/結果公表 実施に強い批判・疑問(2008/8/30)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-30/2008083001_02_0.html
8位 首相辞任翌日に金集め/太田農水相 こっそりパーティー(2008/9/3)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-03/2008090315_01_0.html
9位 「政治の中身の変革」を訴え、総選挙勝利にむけた総決起を/全国都道府県委員長会議 志位委員長の報告(2008/9/4)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-04/2008090417_01_0.html
10位 早期解散にそなえて政策宣伝活動強化を/党会議で志位委員長提起(2008/9/5)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-05/2008090501_01_0.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃◆Q&A 後期高齢者医療制度 国会の決定的場面で各党は?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈問い〉後期高齢者医療制度導入にいたる経過で、反対を貫いたのは日本共産党だけだと聞きました。国会の決定的場面で、各党の態度はどうだったのですか?(北海道・一読者)
〈答え〉今年4月に実施された後期高齢者医療制度は、75歳以上の高齢者を国保や健保から切り離し、負担増や受けられる医療の制限に追い込む、世界に例のない年齢差別のしくみです。日本共産党は制度の原型が現れた約10年前から狙いを見抜き、反対を貫きました。
まず各党の態度が問われたのは、1997年6月12日の参院厚生委員会でした。健康保険法改悪案の審議の際、高齢者医療制度について「新たな制度の創設も含めた抜本的見直しを行う」と、新制度創設を求める付帯決議案が提出され、日本共産党以外の各党が賛成しました。
これを受けて同年8月7日、小泉純一郎厚相(当時)が「新たな高齢者医療制度は、若年者の医療保険制度とは別建て」という考えをとり入れた厚生省案を発表。次第に若年者と別建ての新たな高齢者医療制度が具体化されます。こうした動きを受け、日本共産党は2000年11月の第22回党大会で、「憲法25条に保障された生存権の根本が脅かされる」と、反対運動を呼びかけました。
決定的な場面は、00年11月30日の参院国民福祉委員会でした。健康保険法改悪案採択の直後、付帯決議案が提出されます。「新たな高齢者医療制度等の創設については、早急に検討し、平成14年度(02年度)に必ず実施する」「老人医療及び慢性期医療については、包括・定額化を更に進める」など、現行制度の骨格となる考え方が盛り込まれました。自民党、保守党、民主党、公明党、社民党などが共同提案し、日本共産党だけが反対しました。
06年6月14日、後期高齢者医療制度を盛り込んだ医療改悪法が自民党、公明党の賛成多数で可決・成立しました。民主党、社民党は反対したものの、「後期高齢者医療の新たな診療報酬体系」を求めた付帯決議案に賛成しました(13日)。この決議案に反対したのは日本共産党だけでした。厚労省が最近まとめた同制度の経過を示す年表資料にも「共産党以外賛成」と明記されています。当時の厚労相だった川崎二郎衆院議員は06年の論戦を振り返り、「日本共産党だけはちゃんと本質を突いていた」と語りました。
しっかりした足場をもった共産党のたたかいがあったからこそ、野党4党共同による後期高齢者医療制度廃止法案の国会提出、参議院での可決という歴史的な情勢をつくり出すことができました。(恒)
〔2008・9・6(土)「しんぶん赤旗」掲載〕
【Q&A 知りたい聞きたい】のページはこちら
http://www.jcp.or.jp/faq_box/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇このニュースを友人、知人にひろげてください。
◇メールニュースの登録はここからできます。→
http://www.jcp.or.jp/mlmagazine/index.html◇日本共産党中央委員会のホームページはこちら
http://www.jcp.or.jp/ リストからの削除を希望される場合は下をクリックしてください。(クリックするだけで削除されます)
http://www.mhai.jp/sys/optout.php?parm=gx71959b966f7f66626662636b58a79b966f69626563ch72
***************************
発行:日本共産党
mleditor@jcp.or.jp
***************************
一般質問の準備で見とらんやったばって
太田さんもやるね~首相辞任翌日に
お金集めなんて



うちの議会の保守系の人でさえ、太田さんのことは
よう言わんとい、東京には届いとらんやったっちゃろうね。
ま、決めた人も辞めたけどね。