fc2ブログ

委員外議員発言申出書・4人から

 いつもなら波風も立たない委員会なのに、今日は、しっかり質疑が。
 しかも、委員外から4人で5枚の申出書が。

 今日は傍聴なので、行こうと思えばいつでもトイレに行ける。
 出やすいように一番後ろに座った。
 ばって心配するこたなかったや。11時に休憩が入ったとよ。
 (昨日は、11時半だったみたい。トイレのことばっかり考えとったき)

申出書の1枚


福祉会館条例の改正

 条例の改正ていやあ、なんかのごとあるばって、夕陽館の入館料をとる、
 という話よ。今は、お風呂に入る人だけが、200円払うと。
 夕陽館でおしゃべりするとは、タダ。貸室料金をとる部屋はあるばって。

 だまって(お金を払わずに)風呂に入る人がおんしゃあげな。
   (年間で、2千人ぐらい、額にしたら、40万円。)
 風呂は入らんでも、冷暖房完備・お茶つきやき受益者負担を、と
 入館料を取る話になったっていうことらしい。

まあ、いろいろ出たばい

 ○今、送迎バスは無料。受益者負担となるとバスも有料に?
  たかだか40万。福津市は、なんか!と、、、
 ○改正にあたって利用者に、「上がってもいいか?」とアンケートは?
 ○トラブルがあったと聞くが
 ○海の家とのトラブル。言ってくる方がおかしい。
  お年寄りが、海の家に行くわけがない。
  40万と言えば、1回のイベントで取れるような額(指定管理者になって、
  イベントがたくさん。だから、入館料は、取る必要なし、という意味?)。
 ○不正の実態は?
   あと、省略

 元々が、お年寄りが楽しむためのものやき、そうめくじら立てんで、
 いいと思わん    40万円なら出せろうもね~

どう変わるか、ひとみちゃんの場合

 この前、新婦人で、カラオケ小組を夕陽館で。
 視聴覚室1時間800円。クーラー代が1時間200円。
 結局準備等があるき、3時間は、借りてるはずよ。
 それを、参加者の人数で割ったとよ(6人ぐらいやったかなあ)。
 今度から、それに、200円の入館料が要るってことよ。
 風呂は何回入ってもいい、ということばって、カラオケにきて、風呂に入る?
 普通は入らんね~私なら入るかも?温泉に憧れとうき。
 知らん人は知らんばって、ここは、海水を沸かしようと。
 それでも、温泉気分には浸れるもんね。

海の家とのトラブル・私の想像

 お年寄りが行くわけがない、というのは、ちょっと思い違いよ。
 知り合いやらは、孫が遠方から来たら、海の家を予約。
 海には入らんでも、海の家には行きんしゃあばい。

 トラブルというのは、ここからが、想像ばって、
 海の家に来る筈のお客さんが、夕陽館に行きんしゃあもんやき、
 海の家は、商売あがったり、ということやないかなあ、と。
 この前、市民福祉委員会視察についていったら、夕陽館入り口に、
 「砂を落として入ってください」みたいなことが書いちゃったばい。
 そこいらじゅう砂だらけばって、乾いた足やったら玄関まではついてこんと。
 海で濡れた足に砂がひっついてくるとと思うとよ。

 夕陽館も海の家も、海岸線に横並び。
 夕陽館は小学生以下入浴料無料。
 なら、誰が考えたって、夕陽館よね~
 昔と比べたら、車で来る人が増え、海の家利用者も減ったよね~
 夕陽館で、さらに減ったら、死活問題やね。
 ボート預かり所もそうやし、ふれあいが出来て、学校給食から、野菜の注文
 がこんごとなった八百屋さんもそうやし、なんかいい工夫はないとかね~

荒れたわりには、反対一人、でスンナリと。

あと二つ審査しんしゃったばって、それは、また
 




| Top |