ソプラノが足りんき、と先輩に誘われ出かけてみたら
「1本の鉛筆」「小さな木の実」を22日の母親大会で歌うから、と。
「1本の鉛筆」は、難しいし、歌ったことがないね~、と思った
ばって、「ま、歌えるなら何でもいいか」、と。
どこで練習するか聞きもせず、先輩宅へ。
先輩を乗せ、絶対に離合できない農道を通り、すすき牧場の匂いを
嗅ぎながら、相原の練習場に着いた。
着いてみたら高校の時からの友人の家。
2曲じゃなかったばい、歌うとは
先輩も中身はようとわからんで私に。
はっきりしたとは、地区母親大会20周年記念平和コンサートで
新婦人の小組のなんとか合唱団(ゴメン、名前忘れた)が
「1本の鉛筆」「小さな木の実」を歌うということ(私も)。
最後に、みんなでうたおう、があり、その部分も前で歌う、ということ。
何とその曲が、「1本の鉛筆」「ねがい」「青い空は」「わたしを褒めて
ください」「小さい秋みつけた」「千の風になって」「翼をください」
「世界にひとつだけの花」、と、盛りだくさんよ。
斉唱ならなんとかごまかせても、ソプラノが足りん、といわれて
出演するっちき、ある程度は覚えとかなね~
久しぶりに、白のブラウス、下、黒よ。
ズボンにしようか、ロングスカートにしようか、訊いてみろ、先輩に。
23日の、福間中学還暦同窓会は、舟木和夫の「学園広場」を
最後に歌う、ということやき、自治体フォーラムの帰りに、CDを
買ってきたばっかしよ。まだ、封も切っとらんとい、覚えらないかんとは
増えるばっかしよ。22,23はすぐよ。あせるね~


「1本の鉛筆」「小さな木の実」を22日の母親大会で歌うから、と。
「1本の鉛筆」は、難しいし、歌ったことがないね~、と思った
ばって、「ま、歌えるなら何でもいいか」、と。
どこで練習するか聞きもせず、先輩宅へ。
先輩を乗せ、絶対に離合できない農道を通り、すすき牧場の匂いを
嗅ぎながら、相原の練習場に着いた。
着いてみたら高校の時からの友人の家。
2曲じゃなかったばい、歌うとは
先輩も中身はようとわからんで私に。
はっきりしたとは、地区母親大会20周年記念平和コンサートで
新婦人の小組のなんとか合唱団(ゴメン、名前忘れた)が
「1本の鉛筆」「小さな木の実」を歌うということ(私も)。
最後に、みんなでうたおう、があり、その部分も前で歌う、ということ。
何とその曲が、「1本の鉛筆」「ねがい」「青い空は」「わたしを褒めて
ください」「小さい秋みつけた」「千の風になって」「翼をください」
「世界にひとつだけの花」、と、盛りだくさんよ。
斉唱ならなんとかごまかせても、ソプラノが足りん、といわれて
出演するっちき、ある程度は覚えとかなね~
久しぶりに、白のブラウス、下、黒よ。
ズボンにしようか、ロングスカートにしようか、訊いてみろ、先輩に。
23日の、福間中学還暦同窓会は、舟木和夫の「学園広場」を
最後に歌う、ということやき、自治体フォーラムの帰りに、CDを
買ってきたばっかしよ。まだ、封も切っとらんとい、覚えらないかんとは
増えるばっかしよ。22,23はすぐよ。あせるね~




父が「探してくれ、通信簿」と
「しんぶん赤旗」にいって検索。「経団連通信簿」などでは出てこず、
「企業献金」でやっと該当する通信簿を。
日付を見たら、1年前よ。
今年も出すっちゃろうか?
他人事ながら気になるね~
去年の記事をコピーしとこうかね。
今日は、今から、母親大会の合唱練習やなんやで忙しいきね。
ソプラノが足りん、と急に頼まれたと
2007年11月13日(火)の「しんぶん赤旗」です。
経団連が“通信簿”
自民 教基法の改定評価
民主 与党との協議期待
献金配分の指標
日本経団連は12日、企業献金の指標となる自民党と民主党への政党“通信簿”を発表し、憲法「改正」に通じる国民投票法の制定や教育基本法の改悪など自民党の実績を評価する一方で自民党と民主党との政策協議を要請しました。
政党“通信簿”は、大企業の要求を10項目の優先政策事項にまとめ、「合致度」「取り組み」「実績」の3点からA(推進)からE(逆行)までの5段階で評価します。各企業による企業献金の指標となるもので、自民党と民主党に大企業・財界本位の政策を競い合わせ実行を迫ります。
自民党にたいする「A」の評価は昨年と同様の9つでした。教育「改革」は、「合致度」がA、「実績」がBとなり、昨年からそれぞれ一ランク上昇しました。「教育基本法を制定来、初めて改正し、公共の精神や道徳心などを強調した」と指摘しています。また、経済連携協定の締結加速や道州制導入の検討も評価しました。
一方、法人実効税率の引き下げが見送られたことについては不満を表明しました。
民主党については、「科学技術や教育など優先政策事項の方向とほぼ一致する分野もあるが、雇用・就労など相反するものも見られる」と指摘。雇用分野や通商分野などで昨年より厳しく採点しました。農業の戸別所得補償は「実現可能性」に疑問があるとしました。「政府・与党と建設的に協議し、改革を進めることが強く期待される」としています。
拡大して見てね
探しよう途中で、こげな献金も見つけたばい
電力9社 自民献金
役員の7割・139人

文は、「しんぶん赤旗」で読んでね。
個人の額やら書いちゃあばい。
12日2時50分追記
いつもいろいろ教えていただくBUNTENさんから、検索のアドバイスを。
いやあ、出てくる出てくる、「経団連 通信簿」で。
今年も出とったばい。
父が、「そげなとは、赤旗しか載せんやろ」と言うもんやき、赤旗で検索
しとったばって、今度はグーグルよ。
恥ずかしげもなく、(社)日本経済団体連合会の発表よ。
政治寄付の申し合わせまでクリックしてしもうたばい
「しんぶん赤旗」にいって検索。「経団連通信簿」などでは出てこず、
「企業献金」でやっと該当する通信簿を。
日付を見たら、1年前よ。
今年も出すっちゃろうか?
他人事ながら気になるね~
去年の記事をコピーしとこうかね。
今日は、今から、母親大会の合唱練習やなんやで忙しいきね。
ソプラノが足りん、と急に頼まれたと

2007年11月13日(火)の「しんぶん赤旗」です。
経団連が“通信簿”
自民 教基法の改定評価
民主 与党との協議期待
献金配分の指標
日本経団連は12日、企業献金の指標となる自民党と民主党への政党“通信簿”を発表し、憲法「改正」に通じる国民投票法の制定や教育基本法の改悪など自民党の実績を評価する一方で自民党と民主党との政策協議を要請しました。
政党“通信簿”は、大企業の要求を10項目の優先政策事項にまとめ、「合致度」「取り組み」「実績」の3点からA(推進)からE(逆行)までの5段階で評価します。各企業による企業献金の指標となるもので、自民党と民主党に大企業・財界本位の政策を競い合わせ実行を迫ります。
自民党にたいする「A」の評価は昨年と同様の9つでした。教育「改革」は、「合致度」がA、「実績」がBとなり、昨年からそれぞれ一ランク上昇しました。「教育基本法を制定来、初めて改正し、公共の精神や道徳心などを強調した」と指摘しています。また、経済連携協定の締結加速や道州制導入の検討も評価しました。
一方、法人実効税率の引き下げが見送られたことについては不満を表明しました。
民主党については、「科学技術や教育など優先政策事項の方向とほぼ一致する分野もあるが、雇用・就労など相反するものも見られる」と指摘。雇用分野や通商分野などで昨年より厳しく採点しました。農業の戸別所得補償は「実現可能性」に疑問があるとしました。「政府・与党と建設的に協議し、改革を進めることが強く期待される」としています。

拡大して見てね
探しよう途中で、こげな献金も見つけたばい

電力9社 自民献金
役員の7割・139人

個人の額やら書いちゃあばい。
12日2時50分追記
いつもいろいろ教えていただくBUNTENさんから、検索のアドバイスを。
いやあ、出てくる出てくる、「経団連 通信簿」で。
今年も出とったばい。
父が、「そげなとは、赤旗しか載せんやろ」と言うもんやき、赤旗で検索
しとったばって、今度はグーグルよ。
恥ずかしげもなく、(社)日本経済団体連合会の発表よ。
政治寄付の申し合わせまでクリックしてしもうたばい

10月22日の朝宣伝に、ちょっとだけのつもりでポスターを
友人宅にぶら下げてもらう約束のポスターがありません。
車の中にも、車庫にも、事務所にも。
これは、駅前に忘れたとしか考えられない、と思いついた。
ばって、もう無いよね~と思いながら、数日前、車でうろうろ。
やっぱり無い。
あきらめて、友人宅には、最後の2枚を板に貼って、お願いに。
今日、父の買い物で駅前の井原書店へ。
先日の朝宣伝の時駐車した場所しか空いていず、そこに頭から。
後ろから車が。やむなく。バ~ンと。
すると、斜め前に、灰色のプラスチック板が。
「え~っ、まさか~」と思いながら、ひらってひっくり返した。
かわいそうに、汚れたポスターが2枚。
車でうろうろした時は、地面やら見らんやったもんね~
どっかに立ちかけちゃあと思いよったき、地面やらは見らんやったと
「ようがんばったね~」と、頬ずりしたい気持ちやったばって、
車に乗せたくないぐらいの汚れやったとよ。
ポスターは、忘れた記憶が全然無いとよ
私が持ったわけじゃなかったきね。ま、言い訳やね。
この前は、庭で、ポールを立てるのを拾ったし
2つつけるので、1つだけはずして、駅からそのまま家に。
夜露で落ちた
吸盤でピタッとつける仕組みになっている。
宗像市議選1週間前は、エフコープの駐車場にとめて、何気な~く後ろを。
出たり入ったりでちょっとしかとめん時は、エフコープに
お世話になりました。たんびたんびの買い物で、レシートがいっぱい。
昨日サイフの整理で、捨ててしまったけれどね。
アナウンサーで1日の時は、電車とバスで通勤よ。
ギョッとしたばい。「後期高齢者医療制度は廃止を」ののぼりがピ~ンと。
野坂(南郷校区)の最後の街宣は、広い広いとこでしたき、旗を立てたとよ。
毎回毎回立てときゃ忘れんやったっちゃろうばってね~
旗を立てたまんま走って来たかと思うたら、今でもゾッとするばい
いっつも家族から注意されようと、「落ち着きが無い!」と
子供の時の通知表も同じことが書かれとった気がするとばって

雲や空の写真はよく撮るとばって、公開しないまま。思い切って削除
さっき、事務所に来た時、掲示板のポスターが破られていました。
「高齢者差別の医療制度は ただちに廃止を」の大判よ。
私の手が届かん高いとこよ。字がないとこでよかったばって、どうか
せんと、おかしいね~
友人宅にぶら下げてもらう約束のポスターがありません。
車の中にも、車庫にも、事務所にも。
これは、駅前に忘れたとしか考えられない、と思いついた。
ばって、もう無いよね~と思いながら、数日前、車でうろうろ。
やっぱり無い。
あきらめて、友人宅には、最後の2枚を板に貼って、お願いに。
今日、父の買い物で駅前の井原書店へ。
先日の朝宣伝の時駐車した場所しか空いていず、そこに頭から。
後ろから車が。やむなく。バ~ンと。
すると、斜め前に、灰色のプラスチック板が。
「え~っ、まさか~」と思いながら、ひらってひっくり返した。
かわいそうに、汚れたポスターが2枚。
車でうろうろした時は、地面やら見らんやったもんね~
どっかに立ちかけちゃあと思いよったき、地面やらは見らんやったと

「ようがんばったね~」と、頬ずりしたい気持ちやったばって、
車に乗せたくないぐらいの汚れやったとよ。
ポスターは、忘れた記憶が全然無いとよ
私が持ったわけじゃなかったきね。ま、言い訳やね。
この前は、庭で、ポールを立てるのを拾ったし
2つつけるので、1つだけはずして、駅からそのまま家に。
夜露で落ちた

吸盤でピタッとつける仕組みになっている。
宗像市議選1週間前は、エフコープの駐車場にとめて、何気な~く後ろを。
出たり入ったりでちょっとしかとめん時は、エフコープに
お世話になりました。たんびたんびの買い物で、レシートがいっぱい。
昨日サイフの整理で、捨ててしまったけれどね。
アナウンサーで1日の時は、電車とバスで通勤よ。
ギョッとしたばい。「後期高齢者医療制度は廃止を」ののぼりがピ~ンと。
野坂(南郷校区)の最後の街宣は、広い広いとこでしたき、旗を立てたとよ。
毎回毎回立てときゃ忘れんやったっちゃろうばってね~
旗を立てたまんま走って来たかと思うたら、今でもゾッとするばい

いっつも家族から注意されようと、「落ち着きが無い!」と
子供の時の通知表も同じことが書かれとった気がするとばって


雲や空の写真はよく撮るとばって、公開しないまま。思い切って削除



さっき、事務所に来た時、掲示板のポスターが破られていました。
「高齢者差別の医療制度は ただちに廃止を」の大判よ。
私の手が届かん高いとこよ。字がないとこでよかったばって、どうか
せんと、おかしいね~