もともと経済関係に弱いとよ、学校時代から。
「円高」とか「円安」とか、ようと考えたらわかるとばって
パッと言われると、どっちがどげ~なるっちゃろうかと
久しぶりにパソコン開いたら、またメールが溜まっとったとよ。
メールニュースが、27日付やき、二日開いとらんやったとやね。
見てみたら、初めてのことばが。
いかに学習しよらんか、やね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆Q&A 日本版サブプライムローン、Jリートとは?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈問い〉Jリートという言葉を初めて聞きました。米国のサブプライムローンと共通した点があるそうですが、どんなものなのですか?(大阪・一読者)
〈答え〉リートとは不動産投資信託のことで、外国のリートと区別したのが「Jリート」(日本版投資信託)です。投資信託は、多くの投資家から集め、資産運用会社に運用させる金融商品です。運用の成果は、配当金として還元されますが、投資元本が回収できないリスクもあります。投資信託が運用する対象は、株式や公社債などの債券が中心ですが、1998年の投資信託法「改正」により、不動産を対象とすることが認められました。さらに、2001年には、Jリート自体を取引所で売買するしくみができました。一般には、この上場されたものをJリートと呼んでいます。実体は株と同じで、配当と取引所での売買益でもうける金融商品です。
Jリートは、主にメガバンク、大手商社・不動産会社などによって設立され、オフィスビルやマンション、大規模商業施設などのプロジェクト資金の調達を担いました。その背景には、小泉内閣が推し進めた「都市再生」政策があります。01年、財界中心に設立された「不動産証券化協会」の理事長(三井不動産社長)は、その協会機関誌で「(Jリートなど)不動産証券化市場の発展は……その資金によって優良な都市開発プロジェクトの開発の実現を可能にした」と述べています。
「都市再生」は、都市部の異常な地価高騰をもたらし、現在、そのバブルが崩壊して深刻な不動産不況となっています。不動産会社、建設会社が相次いで倒産し、Jリートも昨年の最高値から半分以下の水準に落ち込みました。特に、地域金融を担う地方銀行が、Jリートなどの不動産投融資で受けた損失は深刻です。この問題は、日本共産党の大門実紀史参院議員が08年11月20日、財政金融委員会で取り上げました。
不動産からの賃料、売却益などを収入源とする証券を発行し資金調達する多様な手法はアメリカで開発されました。リートはその代表的なものです。「不動産の証券化」によって、収益力にもとづく透明な価格が設定されるのが建前でしたが、実際には、地価をつり上げるための悪質な手法が横行しました。Jリートは、「証券化」によってリスクを隠され、銀行、保険会社、個人など多数の投資家にばらまかれました。都市部を中心としたバブルの熱狂、それがはじけて、実体経済に対して深刻な影響をもたらすに至った経緯は、まさに「日本版サブプライムローン」です。(丸)
「円高」とか「円安」とか、ようと考えたらわかるとばって
パッと言われると、どっちがどげ~なるっちゃろうかと

久しぶりにパソコン開いたら、またメールが溜まっとったとよ。
メールニュースが、27日付やき、二日開いとらんやったとやね。
見てみたら、初めてのことばが。
いかに学習しよらんか、やね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆Q&A 日本版サブプライムローン、Jリートとは?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈問い〉Jリートという言葉を初めて聞きました。米国のサブプライムローンと共通した点があるそうですが、どんなものなのですか?(大阪・一読者)
〈答え〉リートとは不動産投資信託のことで、外国のリートと区別したのが「Jリート」(日本版投資信託)です。投資信託は、多くの投資家から集め、資産運用会社に運用させる金融商品です。運用の成果は、配当金として還元されますが、投資元本が回収できないリスクもあります。投資信託が運用する対象は、株式や公社債などの債券が中心ですが、1998年の投資信託法「改正」により、不動産を対象とすることが認められました。さらに、2001年には、Jリート自体を取引所で売買するしくみができました。一般には、この上場されたものをJリートと呼んでいます。実体は株と同じで、配当と取引所での売買益でもうける金融商品です。
Jリートは、主にメガバンク、大手商社・不動産会社などによって設立され、オフィスビルやマンション、大規模商業施設などのプロジェクト資金の調達を担いました。その背景には、小泉内閣が推し進めた「都市再生」政策があります。01年、財界中心に設立された「不動産証券化協会」の理事長(三井不動産社長)は、その協会機関誌で「(Jリートなど)不動産証券化市場の発展は……その資金によって優良な都市開発プロジェクトの開発の実現を可能にした」と述べています。
「都市再生」は、都市部の異常な地価高騰をもたらし、現在、そのバブルが崩壊して深刻な不動産不況となっています。不動産会社、建設会社が相次いで倒産し、Jリートも昨年の最高値から半分以下の水準に落ち込みました。特に、地域金融を担う地方銀行が、Jリートなどの不動産投融資で受けた損失は深刻です。この問題は、日本共産党の大門実紀史参院議員が08年11月20日、財政金融委員会で取り上げました。
不動産からの賃料、売却益などを収入源とする証券を発行し資金調達する多様な手法はアメリカで開発されました。リートはその代表的なものです。「不動産の証券化」によって、収益力にもとづく透明な価格が設定されるのが建前でしたが、実際には、地価をつり上げるための悪質な手法が横行しました。Jリートは、「証券化」によってリスクを隠され、銀行、保険会社、個人など多数の投資家にばらまかれました。都市部を中心としたバブルの熱狂、それがはじけて、実体経済に対して深刻な影響をもたらすに至った経緯は、まさに「日本版サブプライムローン」です。(丸)
昨日の海と今日の空、と言っても1日遅れやけど
女性だけの忘年会から帰ってきたのが、零時過ぎ。
正確に言うと、おとついと、昨日のことばってね。
あまりにも極端な天候やったき、写真だけでも載せとこ。
写真じゃわからんやろうばって。
まず、昨日の海・とにかく風は強いし、寒かった
丸信に魚買いに。
海岸沿いの国道495で、車が横にツ~ッと動くとよ。
こりゃ、海も荒れとるばい、と写真を撮りに。
もちろん魚を買った帰りよ。
風もすごかったばって、その海でウインドサーフィン(?)をしよう人が。
ひっくり返りんしゃ時もあったばって、進み出したら早かったね~
私の頭は、髪の毛グシャグシャ。
砂は、目に入るし、口は開けとらんつもりばって、ガムの中にも。
今日の空・真っ青で風もなく、温度はそんなに高くはないのだけれど
これで、12月26日
午後4時半ごろ、ふくとぴあから実家へ向かう農道で。
あったかいのはいいけれど、昨日今日で極端に違うのは
なかなかついていけんね~
女性だけの忘年会から帰ってきたのが、零時過ぎ。
正確に言うと、おとついと、昨日のことばってね。
あまりにも極端な天候やったき、写真だけでも載せとこ。
写真じゃわからんやろうばって。
まず、昨日の海・とにかく風は強いし、寒かった

丸信に魚買いに。
海岸沿いの国道495で、車が横にツ~ッと動くとよ。
こりゃ、海も荒れとるばい、と写真を撮りに。
もちろん魚を買った帰りよ。
風もすごかったばって、その海でウインドサーフィン(?)をしよう人が。
ひっくり返りんしゃ時もあったばって、進み出したら早かったね~
私の頭は、髪の毛グシャグシャ。
砂は、目に入るし、口は開けとらんつもりばって、ガムの中にも。


今日の空・真っ青で風もなく、温度はそんなに高くはないのだけれど
これで、12月26日

午後4時半ごろ、ふくとぴあから実家へ向かう農道で。


あったかいのはいいけれど、昨日今日で極端に違うのは
なかなかついていけんね~
私の部とは違うので参加していなかったのだけれど
郷づくりには、4つの部会が。私は、福祉文化部会。
環境景観部会では、さつまいも・じゃがいも・そばの植え付けから
収穫体験もできる。
いも類は、すぐ食べれるが、ソバはそうはいかないので、時を置き
ソバ打ち体験を。
校区全戸にチラシを回覧板で回し、案内。
これらには、参加できる時だけ参加。
杖をついた身では、加勢にはならんやったばってね~
年末の収穫祭は、関係ない、と、昨年までは、不参加。
「おいで」と、言ってくれる人もおらんやったしね。
ところが、先日の部会で、「おいで」と声をかけられた。
同じ団地に新人議員さんがおんしゃあとばって、その人は、
いっつも来んしゃあげな。
そういやあ、以前にも言われたことが
新人さんは、いろいろ張り切って参加しとんしゃあとよ。
「地域におらなよ!」と、言われとったったい。
で、初めての久末公民館収穫祭で、思わぬものを収穫したってわけよ。
久末そのものは、何十年も前から、日曜版配りなどで行きよったと。
共同風呂があったと思うよ。戸数は、数十戸。
まだ、田舎の雰囲気が残っていて、いいとこよ。
夫の実家がある津丸とは、隣同士。
収穫物は、とっても素敵な?絵と「成形図説」
素敵、という言い方は、ちょっと違うかもしれんばって
公高さんの従軍絵日記?と農作業の絵日記?
成形図説


この辺は、歴史があるのかね~携帯電話の鉄塔建設は、
古いのが出てきて、「発掘を」と言われ、業者がや~めた、と。
津丸からも出てきたし、神興神社も由緒あるみたいやし、
説明してやんしゃった的場さんに、いつか聞こうかな
23日夜に打ち始め、やっと24日夜に打ち終わり。
何かいろいろあると、時間も無いばって、気分がね~
日時設定1日ずらしました。
郷づくりには、4つの部会が。私は、福祉文化部会。
環境景観部会では、さつまいも・じゃがいも・そばの植え付けから
収穫体験もできる。
いも類は、すぐ食べれるが、ソバはそうはいかないので、時を置き
ソバ打ち体験を。
校区全戸にチラシを回覧板で回し、案内。
これらには、参加できる時だけ参加。
杖をついた身では、加勢にはならんやったばってね~
年末の収穫祭は、関係ない、と、昨年までは、不参加。
「おいで」と、言ってくれる人もおらんやったしね。
ところが、先日の部会で、「おいで」と声をかけられた。
同じ団地に新人議員さんがおんしゃあとばって、その人は、
いっつも来んしゃあげな。
そういやあ、以前にも言われたことが

新人さんは、いろいろ張り切って参加しとんしゃあとよ。
「地域におらなよ!」と、言われとったったい。
で、初めての久末公民館収穫祭で、思わぬものを収穫したってわけよ。
久末そのものは、何十年も前から、日曜版配りなどで行きよったと。
共同風呂があったと思うよ。戸数は、数十戸。
まだ、田舎の雰囲気が残っていて、いいとこよ。
夫の実家がある津丸とは、隣同士。
収穫物は、とっても素敵な?絵と「成形図説」
素敵、という言い方は、ちょっと違うかもしれんばって
公高さんの従軍絵日記?と農作業の絵日記?




成形図説






この辺は、歴史があるのかね~携帯電話の鉄塔建設は、
古いのが出てきて、「発掘を」と言われ、業者がや~めた、と。
津丸からも出てきたし、神興神社も由緒あるみたいやし、
説明してやんしゃった的場さんに、いつか聞こうかな

23日夜に打ち始め、やっと24日夜に打ち終わり。
何かいろいろあると、時間も無いばって、気分がね~
日時設定1日ずらしました。
紙では読まず、メールニュースで日刊紙の記事へ
寒かったり、雨だったり、と事務所に行くのがおっくうで、
メールがまたまた、たまってしまった。
昨日のメールニュースの「欧州と違い「目の粗い」セーフティーネット
しかなくに目が行った。思わずクリック。
18日付の日刊紙だった。
18日と言えば、議運の傍聴のあと、相談者の所へ行った日。
そして、18・19日は、ハラハラドキドキの、生まれて初めて
生活保護の申請にも立会った日。
「目の粗い」セーフティーネットを実感させられた。
「即入院!」と言われた人に、これでもかこれでもか、と調査書類が。
「退院後の住まいは?」「宗像市にしますか?それとも古賀市?
福津市?」そげんとは、どうでもよかろうが!と叫びたかった。
「自民・公明の政治にたりないのは『お金』ではなく『福祉の心』
です」と、大きな声で叫びたい
今の国会をみていると、ほんとに派遣の人たちのことを
考えとっちゃろうか、自分たちのことばっかり考えとうとや
なかろうか、と、思うばい。
国でも地方でも、まず、人を大切にせないかんばい。
メールニュースより
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆海外メディアが日本共産党に注目
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィナンシャル・タイムズ・ドイチュラント9日付電子版(ドイツ)は世界経済危機が日本に影響する中、マルクスと日本共産党が人気を集めていると報じました。
記事は、日本では一九九〇年代の経済危機以来、不安定雇用が増大し、今では有期・派遣・パートの労働者が労働者全体の41%を占め、多くの労働者が生きることに不安を持っていると指摘。一方で、欧州と違い「目の粗い」セーフティーネットしかなく、生活保護は労働能力のない人か年金のないお年寄りにしか支給されないなどと記しています。
【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-18/2008121806_01_0.html
【特集】海外メディアも日本共産党と『蟹工船』に注目
オーストリア紙、中国紙、スイスのラジオ局の反応を追加しました。
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-08/11-media/
寒かったり、雨だったり、と事務所に行くのがおっくうで、
メールがまたまた、たまってしまった。
昨日のメールニュースの「欧州と違い「目の粗い」セーフティーネット
しかなくに目が行った。思わずクリック。
18日付の日刊紙だった。
18日と言えば、議運の傍聴のあと、相談者の所へ行った日。
そして、18・19日は、ハラハラドキドキの、生まれて初めて
生活保護の申請にも立会った日。
「目の粗い」セーフティーネットを実感させられた。
「即入院!」と言われた人に、これでもかこれでもか、と調査書類が。
「退院後の住まいは?」「宗像市にしますか?それとも古賀市?
福津市?」そげんとは、どうでもよかろうが!と叫びたかった。
「自民・公明の政治にたりないのは『お金』ではなく『福祉の心』
です」と、大きな声で叫びたい

今の国会をみていると、ほんとに派遣の人たちのことを
考えとっちゃろうか、自分たちのことばっかり考えとうとや
なかろうか、と、思うばい。
国でも地方でも、まず、人を大切にせないかんばい。
メールニュースより
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆海外メディアが日本共産党に注目
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィナンシャル・タイムズ・ドイチュラント9日付電子版(ドイツ)は世界経済危機が日本に影響する中、マルクスと日本共産党が人気を集めていると報じました。
記事は、日本では一九九〇年代の経済危機以来、不安定雇用が増大し、今では有期・派遣・パートの労働者が労働者全体の41%を占め、多くの労働者が生きることに不安を持っていると指摘。一方で、欧州と違い「目の粗い」セーフティーネットしかなく、生活保護は労働能力のない人か年金のないお年寄りにしか支給されないなどと記しています。
【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-18/2008121806_01_0.html
【特集】海外メディアも日本共産党と『蟹工船』に注目
オーストリア紙、中国紙、スイスのラジオ局の反応を追加しました。
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-08/11-media/
議会改革研究会中間報告を審議・議運
項目はいっぱい。条例を変えなければダメ、というのもあるし、
予算が必要なのもあるし、3月議会からすぐ、というのは
質問通告の、メール・FAX可、だけよ。
これは、お金がかからんきね。
ま、本格的には6月議会からばって、3月議会は、テストやね。
誰かが、すぐ終わるばい、と言んしゃったき、そげ~思いよったら
朝から昼近くまであったと。けっこう意見続出よ。
年2回、研究会の中間報告があるみたいやき、いい方に変わると
いいね~。
このあと、生活相談でいろいろ動き、今朝も。
さっき、学習会から帰ってきました。ものすごく眠くて、、、
家に帰ります。おやすみなさい
項目はいっぱい。条例を変えなければダメ、というのもあるし、
予算が必要なのもあるし、3月議会からすぐ、というのは
質問通告の、メール・FAX可、だけよ。
これは、お金がかからんきね。
ま、本格的には6月議会からばって、3月議会は、テストやね。
誰かが、すぐ終わるばい、と言んしゃったき、そげ~思いよったら
朝から昼近くまであったと。けっこう意見続出よ。
年2回、研究会の中間報告があるみたいやき、いい方に変わると
いいね~。
このあと、生活相談でいろいろ動き、今朝も。
さっき、学習会から帰ってきました。ものすごく眠くて、、、
家に帰ります。おやすみなさい

議案9本中、1本にのみ、質疑・討論。他は質疑討論無し
質疑・討論が出た議案は、公園の管理を任せる業者
について、議会の同意を得る議案です。
議会最終日は、委員会で審議されたものを、全員で決める。
委員会での、質疑・討論・可否を簡単にまとめたものを
委員長報告として、壇上で委員長が読み上げる。
委員会が、否決している場合は、原案そのものの可否を本会議で。
議案78には、「委員会で否決されるだろう」「せないかん」という声が。
ところが、傍聴してみれば、否決、ではなく、3対2で、賛成多数。
委員会後の休憩時間には、「本会で否決という手もあるし」と。
だから、可否同数ぐらいには、と、期待していたのに
反対者、5名。「え~こげなもん!」と、、がっかり。
本会議での委員長報告
本会議での質疑・討論
質問は、一人だけ
たくさん言んしゃったばって、ちょっとだけ。
「委員会で十分に審議され本会に責任を持って報告されるわけ
ですが、理解しかねる。この事件を通じ、どうしてこの業者が
適任であったのか」
委員長答弁「市の○○の選定基準で、不適格要項がなかった、と」
委員長は、委員会で出た範囲内で答弁を。
反対討論と賛成討論が交互に出ましたが、まとめて
反対
Iさん
先ほどの質問で述べたように、広域、、、威力妨害、、、大きな
問題になった事件。(この間るる述べる)
市民の代表は、何も知らされずにこれを選んだ。市民が安らぎを
求める場所。不安材料は取り除くべきである、と。
市民に不安を与える。
Oさん
(同じような分は、省略)
大量の解雇数万の失業者が。現在働いている人の処遇、、、、
安易に、安かろう、、、、(では、ダメ、と言ったと思う)
Sさん
選定委員に全く報告されないまま、、、、あまりに行政サイド、、、
三重県では、1月10日まで指名停止。暴力団がらみは、、、、
今、大牟田・久留米・佐賀、大きく運動が、、、、
限りなくグレーゾーンに近いところを、なぜ、最も適格な業者、と
されるのか。市民の憩いの場に、ほんとになじむのか、理解に
苦しむ。議会の一議員として市民に報告、、、責任が持てない。
何かあったからでは遅い。
賛成
Eさん
法律的には、すでに、、、法的権利を侵害するもの。議会が否定
するのは無理が。行政の責任の甘さと○○を感じるところであり
ますが、不適格とするだけの根拠が無い、と。
議会として、継続的に監視と、、、、地元業者2社、、、、
WRさん
平成15年地方自治法改正・指定管理者制度をるる述べた後
指定管理者制度は、任意団体に門戸を、、、
市民の力を発揮できる。自治体は、管理運営、、、、三つの提案
1、、、、、市民が管理にタッチし、、、公開、、、
2、第三者による点検・評価。横浜市、費用は指定管理者が
3、指定管理者などから暴力団を排除する。横浜、、、、
以上3点を提案し、賛成とする。
Nさん 少し短くしました
二次審査で、400万円安かったところもあるが、慎重審議
された、と。地元の業者が多い・職員の採用について現在の
職員を採用する・現在は(暴力団とは)何のつながりもない、
ということ。処分が済んでいるので、いつまでも指名停止
にはできない。
討論では何も言わなかったけれど
私と上西郷の人も反対。で、5人の反対。
それにしても、全国いたるところで工事に参加。
その分、指名停止も全国規模やね。
質疑・討論が出た議案は、公園の管理を任せる業者
について、議会の同意を得る議案です。
議会最終日は、委員会で審議されたものを、全員で決める。
委員会での、質疑・討論・可否を簡単にまとめたものを
委員長報告として、壇上で委員長が読み上げる。
委員会が、否決している場合は、原案そのものの可否を本会議で。
議案78には、「委員会で否決されるだろう」「せないかん」という声が。
ところが、傍聴してみれば、否決、ではなく、3対2で、賛成多数。
委員会後の休憩時間には、「本会で否決という手もあるし」と。
だから、可否同数ぐらいには、と、期待していたのに

反対者、5名。「え~こげなもん!」と、、がっかり。
本会議での委員長報告

本会議での質疑・討論
質問は、一人だけ
たくさん言んしゃったばって、ちょっとだけ。
「委員会で十分に審議され本会に責任を持って報告されるわけ
ですが、理解しかねる。この事件を通じ、どうしてこの業者が
適任であったのか」
委員長答弁「市の○○の選定基準で、不適格要項がなかった、と」
委員長は、委員会で出た範囲内で答弁を。
反対討論と賛成討論が交互に出ましたが、まとめて
反対
Iさん
先ほどの質問で述べたように、広域、、、威力妨害、、、大きな
問題になった事件。(この間るる述べる)
市民の代表は、何も知らされずにこれを選んだ。市民が安らぎを
求める場所。不安材料は取り除くべきである、と。
市民に不安を与える。
Oさん
(同じような分は、省略)
大量の解雇数万の失業者が。現在働いている人の処遇、、、、
安易に、安かろう、、、、(では、ダメ、と言ったと思う)
Sさん
選定委員に全く報告されないまま、、、、あまりに行政サイド、、、
三重県では、1月10日まで指名停止。暴力団がらみは、、、、
今、大牟田・久留米・佐賀、大きく運動が、、、、
限りなくグレーゾーンに近いところを、なぜ、最も適格な業者、と
されるのか。市民の憩いの場に、ほんとになじむのか、理解に
苦しむ。議会の一議員として市民に報告、、、責任が持てない。
何かあったからでは遅い。
賛成
Eさん
法律的には、すでに、、、法的権利を侵害するもの。議会が否定
するのは無理が。行政の責任の甘さと○○を感じるところであり
ますが、不適格とするだけの根拠が無い、と。
議会として、継続的に監視と、、、、地元業者2社、、、、
WRさん
平成15年地方自治法改正・指定管理者制度をるる述べた後
指定管理者制度は、任意団体に門戸を、、、
市民の力を発揮できる。自治体は、管理運営、、、、三つの提案
1、、、、、市民が管理にタッチし、、、公開、、、
2、第三者による点検・評価。横浜市、費用は指定管理者が
3、指定管理者などから暴力団を排除する。横浜、、、、
以上3点を提案し、賛成とする。
Nさん 少し短くしました
二次審査で、400万円安かったところもあるが、慎重審議
された、と。地元の業者が多い・職員の採用について現在の
職員を採用する・現在は(暴力団とは)何のつながりもない、
ということ。処分が済んでいるので、いつまでも指名停止
にはできない。
討論では何も言わなかったけれど
私と上西郷の人も反対。で、5人の反対。
それにしても、全国いたるところで工事に参加。
その分、指名停止も全国規模やね。

議会の開会日だけは、1年分決まっていました
3月議会は、市長選の関係で、3月16日からに決まっていました。
そして、一般質問は、4月に入ってからになるだろうと。
ところが、10日の議会運営委員会での、その他の議題で、
3月議会は、3月12日の予定、と。
答弁する部長が、4人も定年退職するので、4月だと
新部長になるので、前の部長でやりたい、ということでした。
もちろん、市長は新市長です。初登庁は、3月6日やきね。
3月議会は、議案書を受け取るのが遅くなります。
いつもは、議会開会1週間前に議案を受け取るわけですが、今回は
市長の任期の関係で、3月9日しか議会運営委員会が開けない、
ということでした。(この日に傍聴して、議案書も受け取ります)
それで、変更前は、3月議会は、16日からやったっちゃね。
3月議会は、普通なら予算議会ですが、今回は、市長選があるので
暫定か、骨格(こっかく、と聞こえました。これでいいのかしら?)予算。
本予算は、6月議会です。
1月5日、年賀式のあとの会派代表者会で、希望をきくのかな?
常任委員会の任期は、二年です。
一応、希望です。第二希望まで出していました。
そして、新しい委員や、委員長が臨時議会で決まります。
委員長決めの動きが、すでに始まっているみたいです。
すべては、2月12日予定の臨時議会でハッキリするでしょう。
3月議会は、市長選の関係で、3月16日からに決まっていました。
そして、一般質問は、4月に入ってからになるだろうと。
ところが、10日の議会運営委員会での、その他の議題で、
3月議会は、3月12日の予定、と。
答弁する部長が、4人も定年退職するので、4月だと
新部長になるので、前の部長でやりたい、ということでした。
もちろん、市長は新市長です。初登庁は、3月6日やきね。
3月議会は、議案書を受け取るのが遅くなります。
いつもは、議会開会1週間前に議案を受け取るわけですが、今回は
市長の任期の関係で、3月9日しか議会運営委員会が開けない、
ということでした。(この日に傍聴して、議案書も受け取ります)
それで、変更前は、3月議会は、16日からやったっちゃね。
3月議会は、普通なら予算議会ですが、今回は、市長選があるので
暫定か、骨格(こっかく、と聞こえました。これでいいのかしら?)予算。
本予算は、6月議会です。
1月5日、年賀式のあとの会派代表者会で、希望をきくのかな?
常任委員会の任期は、二年です。
一応、希望です。第二希望まで出していました。
そして、新しい委員や、委員長が臨時議会で決まります。
委員長決めの動きが、すでに始まっているみたいです。
すべては、2月12日予定の臨時議会でハッキリするでしょう。
たまったメールが約200。メールニュースは二日前のよ。
参議院選挙の時、青年から言われたと。
時給1,000円やったら、バイト先がつぶれます、と。
メールニュースに質問があったき、載せとこう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆Q&A 最低賃金時給千円にしたら中小企業はつぶれる?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈問い〉 日本共産党は「全国一律最低賃金制、時給千円以上」を主張していますが、今でもぎりぎりの経営である私たち零細企業はとてもやっていけません。この点をどう考えていますか。(大阪・一読者)
〈答え〉〈答え〉 いま日本では年収200万に満たない人が1000万人を超え、貧困が深刻な問題となっています。全国一律の最低賃金を定めることは「国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」(憲法25条)にてらし、国民生活の最低基準を示す重要な意義をもっています。
全労連の試算では、首都圏で暮らす若年単身労働者(20代)の最低生計費は、月額23万3801円(税・社会保険料込み)、時給にすれば1554円、手取りは19万1406円です(生活保護なら17万2776円)。ところが、08年の地域別最賃は最も高い東京でも766円です。最低賃金で暮らす「最賃体験」に挑戦した宮城県の労働者(最賃639円)は、「食事は2食で外食禁止、家賃1万円以下」などでなければ、とても暮らせないと報告しています。
国民生活の最低基準を確保する立場から、日本共産党は、速やかに最低賃金の時給を千円以上に引き上げるべきだと考えています。全労連も連合も同様の要求をしています。
では、中小企業が時給を実施する上での困難とその打開策をどう考えたらよいでしょうか。中小企業で働く労働者にも最低賃金を適用すべきです。ただ、おっしゃるとおり、中小企業では、時給千円の支払いを可能とする商品価格やサービス価格を設定しようとしてもできない場合も生まれます。その最大の原因は「大企業の圧迫で下請けや納入業者が適正な価格を設定できない」「大企業からの仕入れで中小企業が差別的価格を押し付けられる」などにあります。いま一つは、国民の所得が伸びず購買力が低迷、売り上げも伸びず、激しい競争にさらされているからです。
しかし、社会的に最低賃金を定めることは大局的に、国民のふところを温め内需を拡大し、中小企業経営の改善にもつながります。また最賃は、下請け業者が親企業に単価の引き上げを求める基準ともなります。
中小企業が時給千円を実施できるよう、日本共産党は、大企業による中小企業イジメや「規制緩和」の是正、金融や税制の改善(部分保証の撤回、消費税免税点の引き上げ、家族労働を認める所得税法の改正など)を行うとともに、中小企業への賃金助成などが必要と考えています。実施にあたっては、企業規模に応じ、経過措置も検討すべきでしょう。(吉)
〔2008・12・13(土)「しんぶん赤旗」掲載〕
3日もパソコンを開かず、緊急のメールがあったらどうしようか、と
ドキドキの3日間でした。ドキドキするぐらいなら開けばいいとばって
開いたり閉じたりするとい、時間がかかるもんやき、つい
参議院選挙の時、青年から言われたと。
時給1,000円やったら、バイト先がつぶれます、と。
メールニュースに質問があったき、載せとこう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆Q&A 最低賃金時給千円にしたら中小企業はつぶれる?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〈問い〉 日本共産党は「全国一律最低賃金制、時給千円以上」を主張していますが、今でもぎりぎりの経営である私たち零細企業はとてもやっていけません。この点をどう考えていますか。(大阪・一読者)
〈答え〉〈答え〉 いま日本では年収200万に満たない人が1000万人を超え、貧困が深刻な問題となっています。全国一律の最低賃金を定めることは「国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」(憲法25条)にてらし、国民生活の最低基準を示す重要な意義をもっています。
全労連の試算では、首都圏で暮らす若年単身労働者(20代)の最低生計費は、月額23万3801円(税・社会保険料込み)、時給にすれば1554円、手取りは19万1406円です(生活保護なら17万2776円)。ところが、08年の地域別最賃は最も高い東京でも766円です。最低賃金で暮らす「最賃体験」に挑戦した宮城県の労働者(最賃639円)は、「食事は2食で外食禁止、家賃1万円以下」などでなければ、とても暮らせないと報告しています。
国民生活の最低基準を確保する立場から、日本共産党は、速やかに最低賃金の時給を千円以上に引き上げるべきだと考えています。全労連も連合も同様の要求をしています。
では、中小企業が時給を実施する上での困難とその打開策をどう考えたらよいでしょうか。中小企業で働く労働者にも最低賃金を適用すべきです。ただ、おっしゃるとおり、中小企業では、時給千円の支払いを可能とする商品価格やサービス価格を設定しようとしてもできない場合も生まれます。その最大の原因は「大企業の圧迫で下請けや納入業者が適正な価格を設定できない」「大企業からの仕入れで中小企業が差別的価格を押し付けられる」などにあります。いま一つは、国民の所得が伸びず購買力が低迷、売り上げも伸びず、激しい競争にさらされているからです。
しかし、社会的に最低賃金を定めることは大局的に、国民のふところを温め内需を拡大し、中小企業経営の改善にもつながります。また最賃は、下請け業者が親企業に単価の引き上げを求める基準ともなります。
中小企業が時給千円を実施できるよう、日本共産党は、大企業による中小企業イジメや「規制緩和」の是正、金融や税制の改善(部分保証の撤回、消費税免税点の引き上げ、家族労働を認める所得税法の改正など)を行うとともに、中小企業への賃金助成などが必要と考えています。実施にあたっては、企業規模に応じ、経過措置も検討すべきでしょう。(吉)
〔2008・12・13(土)「しんぶん赤旗」掲載〕
3日もパソコンを開かず、緊急のメールがあったらどうしようか、と
ドキドキの3日間でした。ドキドキするぐらいなら開けばいいとばって
開いたり閉じたりするとい、時間がかかるもんやき、つい

昨日、議運に提出されました
提出者は、公明党公認の議員よ。賛成者の2人は、一応無所属。
昨日、山のごと言いたかったばって、ブログが消えてしまったきね~
回復待っとったら、寝てしもうたと。さむ~で目が覚めたばい。

昨夕、大久保さんとの打ち合わせで、これで行こう、となったとばって
言うとは、私。私のほうが、声がとおるき、だ~って。
100年安心て言うたろうが
国庫負担を2分の1に引き上げるために
定率減税の廃止と年金課税の見直しを
したろうが
あの2兆8千億円の国民負担増は
どこへやったとね。
6800億円しか使っとらんまいが
と、言いたいばって、言いきらんき、ここで、ね。
追記・15日
11日朝打ったきり。今、15日22時20分。日記をさぼったね~
上妻に行く間もないほど忙しく、疲れ果て、昨日は、孫とごろ寝よ。
結局、意見書案には、な~んにも言わず、賛成よ。
県下、あちこちで提案されていたみたいで、「暮らせる年金の、、、」じゃ、
文句も言えず、賛成よ。
訊きたいことは、その前に直接、隣の席の人に訊いたばい。
11日朝、打っとってよかった~
提出者は、公明党公認の議員よ。賛成者の2人は、一応無所属。
昨日、山のごと言いたかったばって、ブログが消えてしまったきね~
回復待っとったら、寝てしもうたと。さむ~で目が覚めたばい。

昨夕、大久保さんとの打ち合わせで、これで行こう、となったとばって
言うとは、私。私のほうが、声がとおるき、だ~って。
100年安心て言うたろうが

国庫負担を2分の1に引き上げるために
定率減税の廃止と年金課税の見直しを
したろうが

あの2兆8千億円の国民負担増は
どこへやったとね。
6800億円しか使っとらんまいが

と、言いたいばって、言いきらんき、ここで、ね。
追記・15日
11日朝打ったきり。今、15日22時20分。日記をさぼったね~
上妻に行く間もないほど忙しく、疲れ果て、昨日は、孫とごろ寝よ。
結局、意見書案には、な~んにも言わず、賛成よ。
県下、あちこちで提案されていたみたいで、「暮らせる年金の、、、」じゃ、
文句も言えず、賛成よ。
訊きたいことは、その前に直接、隣の席の人に訊いたばい。
11日朝、打っとってよかった~
版下というのかね~原稿が送ってきたとよ、FAXで
あまりにも忙しい時やったき、「この中から適当に」と、二通りほど。
今日、「これでどうでしょうか」と。
パソコンは上手やないき、「これでお願いします」と、さっき電話を。
出来上がってくるのが楽しみやね~
電話も頼んどかないかんね~
「しんぶん赤旗」福間東地区出張所で電話帳に載るごとね。
どこの広告に載るかは、ナイショ
限定何冊やき、みんなの目には触れんかもね~
ちょっと紹介しとこうかね

昨夜、8時過ぎに打ったのですが、保存にならず、管理人さんに相談。
言われたとおり、コピーした数秒後に、画面そのものが、どこかへ
パソコン・インターネット・ブログは、まだまだ難解やね~
あまりにも忙しい時やったき、「この中から適当に」と、二通りほど。
今日、「これでどうでしょうか」と。
パソコンは上手やないき、「これでお願いします」と、さっき電話を。
出来上がってくるのが楽しみやね~
電話も頼んどかないかんね~
「しんぶん赤旗」福間東地区出張所で電話帳に載るごとね。
どこの広告に載るかは、ナイショ

限定何冊やき、みんなの目には触れんかもね~

ちょっと紹介しとこうかね

昨夜、8時過ぎに打ったのですが、保存にならず、管理人さんに相談。
言われたとおり、コピーした数秒後に、画面そのものが、どこかへ

パソコン・インターネット・ブログは、まだまだ難解やね~

あまりの眠たさと、この冬初のこたつで、ついいい気持ちで
新聞を読む暇がなく(単に寝坊しただけばって)、委員会傍聴後の
昼食兼新聞タイムで、「えっ」と。
そりゃ、いろいろな動きでわかっちゃおったとばって、やっぱりよ。
党内の会議でも、「10日の説明会で、出るか出らんかわかるやろう」
と、なっていた人が、「一転、県議補選宗像郡区へ」よ。

そういう画策があっている、という噂も、実際に動きも
動きの方は、私たちには、なかなかみえんばって、話が進みようとは
伝わってくるとよ。
それにしても、はがいいね~。ば~んと候補者を出しきらんとが。
誰か、おんしゃれんやろか、自民党やない人。
市民の目線で市長候補になる人。
それにしても、議会じゃ一言も出らんやったね~
入札で盛り上がっとったし、保守の人たちは当然知っとったろうきね。
新聞を読む暇がなく(単に寝坊しただけばって)、委員会傍聴後の
昼食兼新聞タイムで、「えっ」と。
そりゃ、いろいろな動きでわかっちゃおったとばって、やっぱりよ。
党内の会議でも、「10日の説明会で、出るか出らんかわかるやろう」
と、なっていた人が、「一転、県議補選宗像郡区へ」よ。

そういう画策があっている、という噂も、実際に動きも
動きの方は、私たちには、なかなかみえんばって、話が進みようとは
伝わってくるとよ。
それにしても、はがいいね~。ば~んと候補者を出しきらんとが。
誰か、おんしゃれんやろか、自民党やない人。
市民の目線で市長候補になる人。
それにしても、議会じゃ一言も出らんやったね~
入札で盛り上がっとったし、保守の人たちは当然知っとったろうきね。
今日は、委員会傍聴以外にもスケジュールビッシリ
やっと、パソコンに向かってはおるとばって、ものすご眠たい。
古賀のサンリブで、恒例の、母親連絡会による赤紙配り。
若い人には、「これで戦争に、、、召集令状です」と、説明。
「今日は、日本が太平洋戦争を始めた日です。もう2度と戦争は
しません、という思いをこめて配っています」と、マスクをしたまま。
終わった後に、「これ自分で織ったんですよ」と参加者の一人が。
帽子・コート・マフラー、すべて自分で織り、縫ったそうだ。
カメラを取り出したけど、カードはいっぱい。
仕方なく、携帯で。それにしてもすごい
かかった費用もすごかったみたい。東京への研修も2回行ったげな。
おやすみなさい
やっと、パソコンに向かってはおるとばって、ものすご眠たい。
古賀のサンリブで、恒例の、母親連絡会による赤紙配り。
若い人には、「これで戦争に、、、召集令状です」と、説明。
「今日は、日本が太平洋戦争を始めた日です。もう2度と戦争は
しません、という思いをこめて配っています」と、マスクをしたまま。
終わった後に、「これ自分で織ったんですよ」と参加者の一人が。
帽子・コート・マフラー、すべて自分で織り、縫ったそうだ。
カメラを取り出したけど、カードはいっぱい。
仕方なく、携帯で。それにしてもすごい

かかった費用もすごかったみたい。東京への研修も2回行ったげな。

おやすみなさい

50年代の砂川闘争 新原氏が米文書公表
市政報告会の準備を、と事務所へ。
ワードをクリックする前にネットでチラッと日刊紙を、のつもりが
思わず読んでしまいました。
記事のコピーは、帰ってからにしよっと。
「砂川」ということばは、こどもの時から聞いていたし、歌にも。
まさかウラで綿密な話し合いが行われていたとは知らんやった~
しかも、核基地になるかもしれんやったなんて
民衆弾圧 日米で相談

50年代の砂川闘争
新原氏が米文書公表
国際問題研究者の新原昭治氏は六日、東京都立川市で開かれた立川革新懇の総会で、「砂川闘争半世紀―米政府秘密文書が語る事件の内実」と題して講演しました。この中で新原氏は、米軍立川基地拡張計画とこれを阻止した歴史的な「砂川闘争」をめぐる日米間の秘密協議の内実=日本政府の異常な対米追従の実態を初めて生々しく明らかにしました。
砂川闘争は、一九五五年五月四日に政府が当時の東京都砂川町(現立川市)に立川基地拡張計画を通告し、協力を求めたのが始まりです。しかし新原氏が米国立公文書館などで入手した解禁文書によると、日米両政府はかなり早い時期から基地拡張計画に関する協議を秘密裏に開始していました。
米側は五三年から「計画に必要な不動産の迅速な提供を日本政府に繰り返し、繰り返し迫」り、五四年には計画の「緊急性」を「(吉田茂)首相あて書簡で全面的に説明」。五五年二月には日本側は土地提供に「原則的に同意」していました。(五六年十月二十五日、米極東軍司令部〈東京〉発、米陸軍省〈ワシントン〉あて電報)
基地拡張の反対闘争に立ち上がった地元農民や町民は、多くの労働者や学生らの支援を受け、土地の強制収用のための測量に体を張って抵抗。日本政府はこん棒などを持った警官隊を大量動員して暴力で弾圧し、測量を強行しようとしました。これを米側は強く後押ししました。
実力行使賛美
五五年七月の日米協議では、調達庁(旧防衛施設庁の前身)の福島慎太郎長官が「警官の実力行使なしには(基地拡張という)日本政府の約束を果たすことを保証できない」と表明。二千人の警察官を動員する計画が話し合われました。(同年七月七日付、日米協議の記録文書)
これに対し米側は警官隊の実力行使を「これ以外の方法はわれわれにはない」と指摘。「暗い一方の雲行きの中で唯一光り輝いているのは、約束を果たそうとする日本政府の断固たる態度だ」と持ち上げました。(同年七月十八日付、パーソンズ駐日公使発、マクラーキン国務省北東アジア局長あて書簡)
同年八月三十日の重光葵外相とダレス米国務長官との会談では米側が「現在のデモに対して対抗措置をとることが望ましいし、米国は喜んでそれを助けたい」(グレイ国防次官補)と直接的に実力行使を求めました。(重光外相とのワシントンでの第二回会談記録)
一方で、日米両政府は、農民の「懐柔」策も検討。基地拡張で土地を失う農民を米国の「難民救済計画」に基づいて米国に移住させるという案まで検討します。(同年九月三十日の松本滝蔵官房副長官とパーソンズ駐日公使との懇談記録)
核保持の方針
立川基地拡張計画はジェット機化のための滑走路延長が目的とされていました。同時に反対闘争の中では「原水爆基地」化の危険が警告されていました。
米空軍は当時、「日本にこの地域での交戦に備えて航空/核能力…を保持する」方針でした(五七年六月十八日付、統合参謀本部「日本における米軍の削減」)。「『原水爆基地』化という批判は的を射た指摘」(新原氏)だったのです。
新原氏は「砂川闘争を今日に受け継ぐということは、日本を米国との軍事同盟から解放し、本当に独立した国にすることを国民的課題にすること」と語りました。
------------------------------------------------
砂川闘争 一九五五年に始まった東京都砂川町での米軍立川基地拡張反対闘争。五七年に基地内の測量に抗議した労働者・学生が逮捕された事件(砂川事件)では、東京地裁が五九年に米軍駐留を違憲とする判決(伊達判決)を出しました。米国が最高裁での判決破棄へ圧力をかけていたことも、新原氏入手の米政府解禁文書で明らかになっています。米軍は反対闘争の前に基地拡張を断念。七七年に立川基地は全面返還されました。
市政報告会の準備を、と事務所へ。
ワードをクリックする前にネットでチラッと日刊紙を、のつもりが

思わず読んでしまいました。
記事のコピーは、帰ってからにしよっと。
「砂川」ということばは、こどもの時から聞いていたし、歌にも。
まさかウラで綿密な話し合いが行われていたとは知らんやった~
しかも、核基地になるかもしれんやったなんて

民衆弾圧 日米で相談

50年代の砂川闘争
新原氏が米文書公表
国際問題研究者の新原昭治氏は六日、東京都立川市で開かれた立川革新懇の総会で、「砂川闘争半世紀―米政府秘密文書が語る事件の内実」と題して講演しました。この中で新原氏は、米軍立川基地拡張計画とこれを阻止した歴史的な「砂川闘争」をめぐる日米間の秘密協議の内実=日本政府の異常な対米追従の実態を初めて生々しく明らかにしました。
砂川闘争は、一九五五年五月四日に政府が当時の東京都砂川町(現立川市)に立川基地拡張計画を通告し、協力を求めたのが始まりです。しかし新原氏が米国立公文書館などで入手した解禁文書によると、日米両政府はかなり早い時期から基地拡張計画に関する協議を秘密裏に開始していました。
米側は五三年から「計画に必要な不動産の迅速な提供を日本政府に繰り返し、繰り返し迫」り、五四年には計画の「緊急性」を「(吉田茂)首相あて書簡で全面的に説明」。五五年二月には日本側は土地提供に「原則的に同意」していました。(五六年十月二十五日、米極東軍司令部〈東京〉発、米陸軍省〈ワシントン〉あて電報)
基地拡張の反対闘争に立ち上がった地元農民や町民は、多くの労働者や学生らの支援を受け、土地の強制収用のための測量に体を張って抵抗。日本政府はこん棒などを持った警官隊を大量動員して暴力で弾圧し、測量を強行しようとしました。これを米側は強く後押ししました。
実力行使賛美
五五年七月の日米協議では、調達庁(旧防衛施設庁の前身)の福島慎太郎長官が「警官の実力行使なしには(基地拡張という)日本政府の約束を果たすことを保証できない」と表明。二千人の警察官を動員する計画が話し合われました。(同年七月七日付、日米協議の記録文書)
これに対し米側は警官隊の実力行使を「これ以外の方法はわれわれにはない」と指摘。「暗い一方の雲行きの中で唯一光り輝いているのは、約束を果たそうとする日本政府の断固たる態度だ」と持ち上げました。(同年七月十八日付、パーソンズ駐日公使発、マクラーキン国務省北東アジア局長あて書簡)
同年八月三十日の重光葵外相とダレス米国務長官との会談では米側が「現在のデモに対して対抗措置をとることが望ましいし、米国は喜んでそれを助けたい」(グレイ国防次官補)と直接的に実力行使を求めました。(重光外相とのワシントンでの第二回会談記録)
一方で、日米両政府は、農民の「懐柔」策も検討。基地拡張で土地を失う農民を米国の「難民救済計画」に基づいて米国に移住させるという案まで検討します。(同年九月三十日の松本滝蔵官房副長官とパーソンズ駐日公使との懇談記録)
核保持の方針
立川基地拡張計画はジェット機化のための滑走路延長が目的とされていました。同時に反対闘争の中では「原水爆基地」化の危険が警告されていました。
米空軍は当時、「日本にこの地域での交戦に備えて航空/核能力…を保持する」方針でした(五七年六月十八日付、統合参謀本部「日本における米軍の削減」)。「『原水爆基地』化という批判は的を射た指摘」(新原氏)だったのです。
新原氏は「砂川闘争を今日に受け継ぐということは、日本を米国との軍事同盟から解放し、本当に独立した国にすることを国民的課題にすること」と語りました。
------------------------------------------------
砂川闘争 一九五五年に始まった東京都砂川町での米軍立川基地拡張反対闘争。五七年に基地内の測量に抗議した労働者・学生が逮捕された事件(砂川事件)では、東京地裁が五九年に米軍駐留を違憲とする判決(伊達判決)を出しました。米国が最高裁での判決破棄へ圧力をかけていたことも、新原氏入手の米政府解禁文書で明らかになっています。米軍は反対闘争の前に基地拡張を断念。七七年に立川基地は全面返還されました。
せいこちゃんから、「おもしろいですよ~」とチラシを
津屋崎少年少女合唱団のクリスマスコンサートとおんなじ日よ。
時間的には出来んことはないとばって、仕事が終わるかしら
テレビのは観たばって、こっちもおもしろそうやね~
12月23日(火・休日) 10時 14時
前売り券もあずかりました。1枚1,000円よ。

津屋崎少年少女合唱団のクリスマスコンサートとおんなじ日よ。
時間的には出来んことはないとばって、仕事が終わるかしら

テレビのは観たばって、こっちもおもしろそうやね~
12月23日(火・休日) 10時 14時
前売り券もあずかりました。1枚1,000円よ。


開会前に議長が、「最後やき、フルネームで」と
「びっくりしないでください」と、言われちゃおったばって、
では、池浦順文市長
には、びっくり
あまりの声の大きさによ。
2回目は、普通に「ハイ、池浦市長!」よ。
ごあいさつ
朝1番に質問した人が、最後に
「6年間、1回も欠かさず、池浦市長に質問させていただきました。
ありがとうございました」
「ありがとうございました」か「ありがとうございます」か、わからんやった。
ちょっとほかのこと考えよったきね。
ま、私は、福間町時代からの付き合いやき9年半強
付き合い、とかゆうたら、なんかのごたあばって、近所づきあいは
30年やね。ご近所どうし、という間柄だけやけどね。
議場じゃ、「松尾議員とは、見解の相違」と言われ続けた間柄よ。
「そうですね」と言わせきらんやった私の力不足よ。
今日最後の人の質問が終ると、議長が
「池浦順文市長におかれましては最後の
一般質問であったと、、、、」と。
ここで議場に笑いが出て最後のことばは
市長も運がなかったとね~
自民党の末期的症状?新自由主義のあおり?
よっぽど市民のことを考えとかな、誰がなっても続かんばい。
私が「運」やらゆうたらおかしいばって、初めての町長選と、私が出馬した
補選が同時選挙やったと。私は落ち、あっちは当選。
次の一斉選挙で、私は初めて議会へ。
この後、介護保険制度が始まり、議会たんびといってもいいほど
高齢者のことを、とりあげたとよ。
介護保険が始まったら、町独自の介護手当てはなくなるし、
敬老祝い金は、毎年出ていたのが、節目節目だけになるし、
いろんなところへの補助金はカットされるし、、、、
小泉さんになってからの国民イジメが、これまた、もろに
市民生活を直撃やし、税金は上がるし、後期高齢者医療制度よ。
な~も無い時代なら、そこそこ続けることができたっちゃろうばってね~
カットカットも、計画的といえば計画的やったかも。
ちまちま削って、数億毎年残し、「大型公共事業に備えて」と、貯金よ。
福間の中心部は、すっかり変わってしまうばい。
駅裏は、もう昔の面影は、な~もないきね。
駅裏のまちびらきじゃ、テープカットしたかったろうね~
「びっくりしないでください」と、言われちゃおったばって、
では、池浦順文市長


あまりの声の大きさによ。
2回目は、普通に「ハイ、池浦市長!」よ。
ごあいさつ
朝1番に質問した人が、最後に
「6年間、1回も欠かさず、池浦市長に質問させていただきました。
ありがとうございました」
「ありがとうございました」か「ありがとうございます」か、わからんやった。
ちょっとほかのこと考えよったきね。
ま、私は、福間町時代からの付き合いやき9年半強

付き合い、とかゆうたら、なんかのごたあばって、近所づきあいは
30年やね。ご近所どうし、という間柄だけやけどね。
議場じゃ、「松尾議員とは、見解の相違」と言われ続けた間柄よ。
「そうですね」と言わせきらんやった私の力不足よ。

今日最後の人の質問が終ると、議長が
「池浦順文市長におかれましては最後の
一般質問であったと、、、、」と。
ここで議場に笑いが出て最後のことばは

市長も運がなかったとね~
自民党の末期的症状?新自由主義のあおり?
よっぽど市民のことを考えとかな、誰がなっても続かんばい。
私が「運」やらゆうたらおかしいばって、初めての町長選と、私が出馬した
補選が同時選挙やったと。私は落ち、あっちは当選。
次の一斉選挙で、私は初めて議会へ。
この後、介護保険制度が始まり、議会たんびといってもいいほど
高齢者のことを、とりあげたとよ。
介護保険が始まったら、町独自の介護手当てはなくなるし、
敬老祝い金は、毎年出ていたのが、節目節目だけになるし、
いろんなところへの補助金はカットされるし、、、、
小泉さんになってからの国民イジメが、これまた、もろに
市民生活を直撃やし、税金は上がるし、後期高齢者医療制度よ。
な~も無い時代なら、そこそこ続けることができたっちゃろうばってね~
カットカットも、計画的といえば計画的やったかも。
ちまちま削って、数億毎年残し、「大型公共事業に備えて」と、貯金よ。
福間の中心部は、すっかり変わってしまうばい。
駅裏は、もう昔の面影は、な~もないきね。
駅裏のまちびらきじゃ、テープカットしたかったろうね~
午前3時までかかって質問原稿打ち終える
自民党農政のひどさと、学力テストのこどもたちへの影響など
ネット検索で印刷し、それを読み、拾い、文章に。
再質問は、議案といっしょにもらう、全員の一般質問が記入して
ある冊子に、メモ。
これは、必ず持っていく、と思ったから、メモしたのに、無い
あきらめるしかない。壇上には上がったが、声が。 口がからから
時々休み、唾をため、どうにか最後まで読み終えた。
なんせ、再質問の原稿がないのだから、考え考えよ。時間配分もあるし。
最後に、これだけは言おう、とコピーしていた主張は持ってきていたので
時間があるだけ読み、「答弁は要りませんから」と終わったと。
すると、教育長が、要らない、と言ったにも関わらず、自分の考えや
政府関係の学力テストは必要だ、みたいなことをとうとうと。
で、私は、「議長、終わりますと言いましたが、一言だけ」と。
そう言っている間に、聞きたくないブザーが。
でも言ったと。
「今、言われたのと反対のことがインターネットで見れますから」
みたいなことを。(あとで、テープ聞かなくちゃ)
帰ると、言われたね~
「インターネットインターネット言い過ぎ。な~も近くで調査しとらんやろが。
小学校に行って、重い、というなら、食器を抱えたりしたとか」と、ね。
給食室に入って、食器を抱えるなんて、完全装備せなされんばい。
これは、福間小学校の給食室が出来上がった時、行くごとなっとうと。
学校に行かんでもわかったとよ。
給食の調理員さんと上妻で度々いっしょになるっちゃもん。
9月から強化磁器に換わった学校と思うよ。
「やられました」と。入院もしたげな。
病院やき根掘り葉掘りは訊かんばって、その時、これは大変だ、と。
遅くなりましたが、質問三つ
1.学校給食について
○安全でおいしい給食を。
○強化磁器等導入への態勢はできているのか。
○偽装請負の疑いがある調理民間委託は、中止を。
2.高齢者施策の充実を
○利用しやすい介護保険制度に。
○介護保険料・後期高齢者医療保険料の減免制度を。
3.学力テストの結果は非公表に。来年度からの中止を。
過度に競争をあおる学力テストは中止を。
ましてや結果公表などするべきではないと考えるが。
傍聴席に3度も注意
午前3番目の人の時、傍聴者が意見を言うとよ。
そのたんびに議長が注意しんしゃあと。こげなことは初めてやったね~
3人も欠席、という議会も初めてやけど。
3人てゆうても、一人は副市長やけどね。
議員は、2人ね。術後の養生の人と、インフルエンザって話やけど。

自民党農政のひどさと、学力テストのこどもたちへの影響など
ネット検索で印刷し、それを読み、拾い、文章に。
再質問は、議案といっしょにもらう、全員の一般質問が記入して
ある冊子に、メモ。
これは、必ず持っていく、と思ったから、メモしたのに、無い

あきらめるしかない。壇上には上がったが、声が。 口がからから

時々休み、唾をため、どうにか最後まで読み終えた。
なんせ、再質問の原稿がないのだから、考え考えよ。時間配分もあるし。
最後に、これだけは言おう、とコピーしていた主張は持ってきていたので
時間があるだけ読み、「答弁は要りませんから」と終わったと。
すると、教育長が、要らない、と言ったにも関わらず、自分の考えや
政府関係の学力テストは必要だ、みたいなことをとうとうと。
で、私は、「議長、終わりますと言いましたが、一言だけ」と。
そう言っている間に、聞きたくないブザーが。
でも言ったと。
「今、言われたのと反対のことがインターネットで見れますから」
みたいなことを。(あとで、テープ聞かなくちゃ)
帰ると、言われたね~
「インターネットインターネット言い過ぎ。な~も近くで調査しとらんやろが。
小学校に行って、重い、というなら、食器を抱えたりしたとか」と、ね。
給食室に入って、食器を抱えるなんて、完全装備せなされんばい。
これは、福間小学校の給食室が出来上がった時、行くごとなっとうと。
学校に行かんでもわかったとよ。
給食の調理員さんと上妻で度々いっしょになるっちゃもん。
9月から強化磁器に換わった学校と思うよ。
「やられました」と。入院もしたげな。
病院やき根掘り葉掘りは訊かんばって、その時、これは大変だ、と。
遅くなりましたが、質問三つ
1.学校給食について
○安全でおいしい給食を。
○強化磁器等導入への態勢はできているのか。
○偽装請負の疑いがある調理民間委託は、中止を。
2.高齢者施策の充実を
○利用しやすい介護保険制度に。
○介護保険料・後期高齢者医療保険料の減免制度を。
3.学力テストの結果は非公表に。来年度からの中止を。
過度に競争をあおる学力テストは中止を。
ましてや結果公表などするべきではないと考えるが。
傍聴席に3度も注意
午前3番目の人の時、傍聴者が意見を言うとよ。
そのたんびに議長が注意しんしゃあと。こげなことは初めてやったね~
3人も欠席、という議会も初めてやけど。
3人てゆうても、一人は副市長やけどね。
議員は、2人ね。術後の養生の人と、インフルエンザって話やけど。

この前電車の窓から、「田んぼが無い!」と
議会始まったき、同僚に訊いたと。
そしたら、話がついたって。
田んぼで残したい!
私も残して欲しい!と思いよったばって、何の手助けもできんまま。
飢餓人口8億が、減らそうって言いよったとい、8億6千万人にも!
日本の政治家は、自分のことがよけりゃ、それでいいとかね~

紙さんのといっしょに、と思ったばって、題が入らんき分けたと。
議会始まったき、同僚に訊いたと。
そしたら、話がついたって。
田んぼで残したい!
私も残して欲しい!と思いよったばって、何の手助けもできんまま。
飢餓人口8億が、減らそうって言いよったとい、8億6千万人にも!
日本の政治家は、自分のことがよけりゃ、それでいいとかね~


紙さんのといっしょに、と思ったばって、題が入らんき分けたと。
いやあ、すごかった
紙さんの発言だけじゃないよ、農水省のやり方も
思わず国会質問まで、しかも、福田さんとのやり取りまで
見てしまったばい。明日の準備を急がないかんといね~
ほんに腹の立つ、自民党農政
飢餓人口が大きく増えているっていうのに、なん考えよっちゃろうか

紙さんの発言だけじゃないよ、農水省のやり方も

思わず国会質問まで、しかも、福田さんとのやり取りまで
見てしまったばい。明日の準備を急がないかんといね~

ほんに腹の立つ、自民党農政

飢餓人口が大きく増えているっていうのに、なん考えよっちゃろうか

もらった資料の小さな字を必死で見よった、その時
突然、「里中満智子」と聞こえてきた。
頭を上げると、教育部長が答弁中。
質問者は、3番目・大峰重美さん。「世界遺産の登録について」
「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の世界遺産の登録に向けた今後の
取り組みと登録の効果は。
この答弁の中に、「里中満智子」と。
休憩時間にいそいそと
「里中さん、来られるんですか?シンポか何かで?」
「来られますよ。松尾さんも麻生さんといっしょですか」
と、いうことで聞き出したのが、
2月28日のシンポジウムに里中満智子さんが
あんまり詳しいことは訊かんやったばい。
「麻生さん以上ですね」と、言われそうやったき。
それに、明日は、質問1番目やき、心証悪くしてもいけんしね。
質問の1番が「学校給食」やき、答弁者は、教育部長よ。
日本史を聞くのもいいばって、マンガの書き方なんかも、いいね~
シンポやき、当然無料よね?風邪などひきんしゃれんように
それにしても、麻生さんといっしょにしてほしくないね~
私は、本が買ってもらえず、妹が預けられたうちで週刊誌の
マンガ欄を読みあさったり、遊びに行った友だちのうちで、
遊ばずに少女雑誌を読んだり、と。
友だちからは、嫌われたけどね。
福間に越してきてからは、時々5円。のち月300円の小遣いを。
貸本や通いをしたのを思い出すね~
もちろん、図書室の本も。伝記・推理小説・童話などなど。
上下2巻の歴史ものの「下」が図書室に無く貸本にはまる。
で、大人になって自分で買うようになったと。
(今は、ジャンプと花とゆめ。読んでいる連載が終われば、止めます。
とても、マンガまでは時間がありません。)
おまけに娘たちも買うごとなったき、おんなじもんがあるばい
推理小説・歴史もんも好き。よぼよぼになった時、読もう、と、準備中。
それまで目がもつかなあ。
議会で一日中老眼鏡かけたら、夕方は、ショボショボばい。

突然、「里中満智子」と聞こえてきた。
頭を上げると、教育部長が答弁中。
質問者は、3番目・大峰重美さん。「世界遺産の登録について」
「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の世界遺産の登録に向けた今後の
取り組みと登録の効果は。
この答弁の中に、「里中満智子」と。
休憩時間にいそいそと
「里中さん、来られるんですか?シンポか何かで?」
「来られますよ。松尾さんも麻生さんといっしょですか」
と、いうことで聞き出したのが、
2月28日のシンポジウムに里中満智子さんが
あんまり詳しいことは訊かんやったばい。
「麻生さん以上ですね」と、言われそうやったき。
それに、明日は、質問1番目やき、心証悪くしてもいけんしね。
質問の1番が「学校給食」やき、答弁者は、教育部長よ。
日本史を聞くのもいいばって、マンガの書き方なんかも、いいね~
シンポやき、当然無料よね?風邪などひきんしゃれんように

それにしても、麻生さんといっしょにしてほしくないね~
私は、本が買ってもらえず、妹が預けられたうちで週刊誌の
マンガ欄を読みあさったり、遊びに行った友だちのうちで、
遊ばずに少女雑誌を読んだり、と。
友だちからは、嫌われたけどね。
福間に越してきてからは、時々5円。のち月300円の小遣いを。
貸本や通いをしたのを思い出すね~
もちろん、図書室の本も。伝記・推理小説・童話などなど。
上下2巻の歴史ものの「下」が図書室に無く貸本にはまる。
で、大人になって自分で買うようになったと。
(今は、ジャンプと花とゆめ。読んでいる連載が終われば、止めます。
とても、マンガまでは時間がありません。)
おまけに娘たちも買うごとなったき、おんなじもんがあるばい

推理小説・歴史もんも好き。よぼよぼになった時、読もう、と、準備中。
それまで目がもつかなあ。
議会で一日中老眼鏡かけたら、夕方は、ショボショボばい。
一般会計と介護保険事業特別会計は、私が反対討論
委員会の時の原稿を見ればなんとかなる、と、朝、議場で清書。
ほんとは、ワードで打っていれば、そのままブログに書けたのに
でも、あまりの眠たさに、2時に帰宅。入浴後就寝よ。
二日も留守にすりゃ、いろいろ用事ができて、なかなかワードまでは
で、ブログには、ちょっとだけ省略して、載せろうかな
一般会計反対討論
学校の耐震工事では、予定されていた学校グラウンド整備を取りやめ、
耐震工事を優先されるなど、他自治体に先駆けての、すばやい対応
などがあります。
委員会では、「学校など公の施設の耐震工事など、他自治体に
先駆けてやられた分など、よいところがあります。」と言ったと。
ちょっとした遊び心で、文章をいじったと。
が、17年度・18年度・19年度、市民税・個人分は、前年度と比較
すると、億単位の増加となっています。
これは、平成15年の配偶者特別控除の廃止、
16年の公的年金等控除廃止・老年者控除廃止や
17・18年での定率減税の廃止などで住民税が大幅に増えたせい、、、
政府は、住民税・所得税プラスマイナスで、負担額は変わらない、と、、
が、収入が少ない人や年金暮らしの人には、大変な負担増と、、、
また、18年度からは、障がい者自立支援法による、あらたな負担も、、、
高齢者や障がい者など、弱者に特別に痛みが押し付けられている。
市としては、限界があるでしょうが、
増えた市民税で、これらの人たちに、何らかの手立てをとるべきだった
のでは、、。市民の暮らし・福祉をもっと考えたものに、、、
反対討論、もう1人。
ネットの人が、「75歳以上の後期高齢者医療に反対してまいりました。
後期高齢者医療制度に反対の立場から、、、、」
ひとみメモ少しで、よくわかりません。
賛成討論無し。
国保会計は大久保さんが
資格証や無保険のこどものことを言って、反対(メモ無し)
介護保険事業特別会計反対討論
介護の社会化が言われ、介護保険制度が始まったわけですが、
総務省の就業構造基本調査では、家族の介護や看護のために離職
する人は、2002年から一貫して増え続けています。
最新の数字では、前年から4万人増で、過去10年間で最多となる
14万4800人にも

保険料は、国民40歳以上の人 すべてから徴収されるわけですが、
税制の改悪で高齢者の保険料は上がり、「負担増で、暮らしが大変!」
という声を聞きます。
また、3年毎の見直しの中で、「サービスが受けにくくなった、受けられ
ない」という多くの声もあります。
こういう中で、18年度19年度の次年度への繰越は、1億円を超えて
います。
次期見直しでは、利用しやすい介護保険制度に、高齢者の負担が
少しでも軽くなるような制度にすべきだと、、、
介護保険制度が、本来の目的、介護の社会化を果たせるような制度へ
となるよう要望いたしまして、、、、終わります。
議会休憩室は、市長選・県議選、
もしかしたら、市議補選まで、とにぎやかです。
委員会の時の原稿を見ればなんとかなる、と、朝、議場で清書。
ほんとは、ワードで打っていれば、そのままブログに書けたのに

でも、あまりの眠たさに、2時に帰宅。入浴後就寝よ。
二日も留守にすりゃ、いろいろ用事ができて、なかなかワードまでは

で、ブログには、ちょっとだけ省略して、載せろうかな

一般会計反対討論
学校の耐震工事では、予定されていた学校グラウンド整備を取りやめ、
耐震工事を優先されるなど、他自治体に先駆けての、すばやい対応
などがあります。
委員会では、「学校など公の施設の耐震工事など、他自治体に
先駆けてやられた分など、よいところがあります。」と言ったと。
ちょっとした遊び心で、文章をいじったと。
が、17年度・18年度・19年度、市民税・個人分は、前年度と比較
すると、億単位の増加となっています。
これは、平成15年の配偶者特別控除の廃止、
16年の公的年金等控除廃止・老年者控除廃止や
17・18年での定率減税の廃止などで住民税が大幅に増えたせい、、、
政府は、住民税・所得税プラスマイナスで、負担額は変わらない、と、、
が、収入が少ない人や年金暮らしの人には、大変な負担増と、、、
また、18年度からは、障がい者自立支援法による、あらたな負担も、、、
高齢者や障がい者など、弱者に特別に痛みが押し付けられている。
市としては、限界があるでしょうが、
増えた市民税で、これらの人たちに、何らかの手立てをとるべきだった
のでは、、。市民の暮らし・福祉をもっと考えたものに、、、
反対討論、もう1人。
ネットの人が、「75歳以上の後期高齢者医療に反対してまいりました。
後期高齢者医療制度に反対の立場から、、、、」
ひとみメモ少しで、よくわかりません。
賛成討論無し。
国保会計は大久保さんが
資格証や無保険のこどものことを言って、反対(メモ無し)
介護保険事業特別会計反対討論
介護の社会化が言われ、介護保険制度が始まったわけですが、
総務省の就業構造基本調査では、家族の介護や看護のために離職
する人は、2002年から一貫して増え続けています。
最新の数字では、前年から4万人増で、過去10年間で最多となる
14万4800人にも


保険料は、国民40歳以上の人 すべてから徴収されるわけですが、
税制の改悪で高齢者の保険料は上がり、「負担増で、暮らしが大変!」
という声を聞きます。
また、3年毎の見直しの中で、「サービスが受けにくくなった、受けられ
ない」という多くの声もあります。
こういう中で、18年度19年度の次年度への繰越は、1億円を超えて
います。
次期見直しでは、利用しやすい介護保険制度に、高齢者の負担が
少しでも軽くなるような制度にすべきだと、、、
介護保険制度が、本来の目的、介護の社会化を果たせるような制度へ
となるよう要望いたしまして、、、、終わります。
議会休憩室は、市長選・県議選、
もしかしたら、市議補選まで、とにぎやかです。
はるばる京都から持ってきました


11月30日が祝う会です。総選挙で、どうなるかしら?と、
ハラハラドキドキの毎日でした。たまには忘れたけどね。
松尾家、総勢9名で参加、の予定でしたが、一人緊急に仕事が入り、
一人病欠、で、10人乗りのレンタカーは、ひ~ろびろ。
無事に着くかしら、と一睡も出来ず、レンタカーは、もうイヤ
無事に着いて、帰ってこれたから、こうして日記も書けるけど
もし、選挙になっていたら、京都には行けなかったかも?
麻生さんに感謝かな
だって、11月30日が投票日、と、思っとったもんね~
祝う会が始まる前、テレビをぽさ~っと見よったら、自民党の人が
「今日、投票のはずだったんですよね」と言って、なんやらかんやら
首相が出席した行事の名前を挙げ、総選挙どころじゃない、みたいに。
この時の言葉をメールで事務所へ。
市田さんが、すかさず反撃を。やさしいことばで、ね。
これは、日刊紙に載るな、とメモせんやったと。日刊紙からコピーよ。
三代続けて国民の信を得ていない内閣は異常であり、私は国民の信を問うべきだと思います。ただ、その際、やはりきちんと国民の前に争点を鮮明にして、暮らしや雇用、社会保障、農業、中小企業をどうするのかということ(についての議論)をやったうえで、解散・総選挙をやるべきです。
麻生内閣も、総裁選挙後のご祝儀相場(世論調査の支持率)がよければ、冒頭解散をやりたかったと思いますが、支持率が高くなかった。それで、政局より経済、景気(が大事)だといって追加経済対策を打ち出した。しかし、いわゆる「定額給付金」などで迷走しました。そこへ失言、暴言です。「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と。これは失言ではなく、本音を赤裸々に語ったのだと思います。これは漢字の読み違いとは性格が違い、医療保険制度のあり方の根本をまったく理解していない(ことを示しています)。そういう状況のもとでは解散できない、にっちもさっちもいかないところに追い込まれているのが、いまの自公政権です。
何でもOKで解散“請い願う”民主党
民主党の態度についても、次のように述べました。
市田 民主党も、とにかく解散さえしてくれるのであれば何でもOKですと、第一次補正予算に賛成しました。後期高齢者医療制度の存続を前提にした予算ですよ。それから、新テロ特措法延長案は、衆議院で一日の審議、一時間の審議でも結構だと、衆議院通過促進に事実上手を貸しました。論戦とたたかいで解散に追い込むべきで、請い願って、頭を下げて、とにかく解散してくれれば何でも賛成だというやりかたも、政局的で党略的だと思います。
指摘に対し鳩山氏は、「選挙をやってくれるのであるならば、(新)金融機能強化法(案)は、しっかりと処理します」と表明。「麻生首相が選挙をしたいという環境を、むしろこちらでつくってしまえば選挙をやらざるを得ないところまで追い込まれる」などと述べました。
あとは、直接、日刊紙から読んでね。
書きたいことは山ほどあるけど、明日から12月議会。
生まれて初めての京都観光日記は、後日また。
祝う会、実行委員のみなさん、ありがとうございました。
それにしても、若い人を、まじかで見るのはいいですね~





11月30日が祝う会です。総選挙で、どうなるかしら?と、
ハラハラドキドキの毎日でした。たまには忘れたけどね。
松尾家、総勢9名で参加、の予定でしたが、一人緊急に仕事が入り、
一人病欠、で、10人乗りのレンタカーは、ひ~ろびろ。
無事に着くかしら、と一睡も出来ず、レンタカーは、もうイヤ

無事に着いて、帰ってこれたから、こうして日記も書けるけど

もし、選挙になっていたら、京都には行けなかったかも?
麻生さんに感謝かな

だって、11月30日が投票日、と、思っとったもんね~
祝う会が始まる前、テレビをぽさ~っと見よったら、自民党の人が
「今日、投票のはずだったんですよね」と言って、なんやらかんやら
首相が出席した行事の名前を挙げ、総選挙どころじゃない、みたいに。
この時の言葉をメールで事務所へ。
市田さんが、すかさず反撃を。やさしいことばで、ね。
これは、日刊紙に載るな、とメモせんやったと。日刊紙からコピーよ。
三代続けて国民の信を得ていない内閣は異常であり、私は国民の信を問うべきだと思います。ただ、その際、やはりきちんと国民の前に争点を鮮明にして、暮らしや雇用、社会保障、農業、中小企業をどうするのかということ(についての議論)をやったうえで、解散・総選挙をやるべきです。
麻生内閣も、総裁選挙後のご祝儀相場(世論調査の支持率)がよければ、冒頭解散をやりたかったと思いますが、支持率が高くなかった。それで、政局より経済、景気(が大事)だといって追加経済対策を打ち出した。しかし、いわゆる「定額給付金」などで迷走しました。そこへ失言、暴言です。「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と。これは失言ではなく、本音を赤裸々に語ったのだと思います。これは漢字の読み違いとは性格が違い、医療保険制度のあり方の根本をまったく理解していない(ことを示しています)。そういう状況のもとでは解散できない、にっちもさっちもいかないところに追い込まれているのが、いまの自公政権です。
何でもOKで解散“請い願う”民主党
民主党の態度についても、次のように述べました。
市田 民主党も、とにかく解散さえしてくれるのであれば何でもOKですと、第一次補正予算に賛成しました。後期高齢者医療制度の存続を前提にした予算ですよ。それから、新テロ特措法延長案は、衆議院で一日の審議、一時間の審議でも結構だと、衆議院通過促進に事実上手を貸しました。論戦とたたかいで解散に追い込むべきで、請い願って、頭を下げて、とにかく解散してくれれば何でも賛成だというやりかたも、政局的で党略的だと思います。
指摘に対し鳩山氏は、「選挙をやってくれるのであるならば、(新)金融機能強化法(案)は、しっかりと処理します」と表明。「麻生首相が選挙をしたいという環境を、むしろこちらでつくってしまえば選挙をやらざるを得ないところまで追い込まれる」などと述べました。
あとは、直接、日刊紙から読んでね。
書きたいことは山ほどあるけど、明日から12月議会。
生まれて初めての京都観光日記は、後日また。
祝う会、実行委員のみなさん、ありがとうございました。
それにしても、若い人を、まじかで見るのはいいですね~
