fc2ブログ

聞きたくて聞くわけではないけれど

 女性議員のロッカー室入り口にも椅子が。
 昼食の前後にロッカーを開ける私に、おしゃべりが聞こえてくる。
 箸箱を取りにいく時は、さすがに静かであるが、洗った箸を置きに
 いく時は、みなさんもう弁当終わりなので、それなりに会話が。

「坂の上の雲」をみんなに、と

 議会初日(30日月)?かどうかは記憶にないのだけれど、3人ほどで
 話している声が聞こえてきた。
 「歴史」という声も聞こえ、話している人たちのねらいは、
 現代人に、歴史認識を変えさせよう、というものみたい
 すっと横通るだけやき、それ以上はわからんと。

負けられんばい

 福津市では、自民党公認の人はおらんと。
 党費納めたり、運動したり、という人はおんしゃあばって。
 たぶん自民党やなかろうか、という人たちのおしゃべりよ。
 私、「坂の上の雲」とか読んだことはないと。名前は知っとったばってね。
 今、読む気にも、テレビを観る気にもならんばって、
  ものすご~く時間があったら別よ。
  本もテレビも好きやきね。特に歴史ものは。

 テレビは観らんでも、ほんとの歴史を勉強しとかないかんね、
  来年は、韓国併合100年やもんね。

「坂の上の雲」何が問題か日刊紙スキャン

「坂の上の雲」何が問題か① 「坂の上の雲」何が問題か②
♥ More..Open


見落としとったね~パチンコ店の記事 議会初日の日刊紙やね。

 メールニュースを見て知ったと
 コピーしとこうかね。
 それにしても、ATM機に記されている具体的な銀行名が
   「ゆうちょ銀行」だけやったなんて知らんやったね~
 対応検討、とかゆうとかんで、すぐ対応せなばい。

パチンコ店は「予定外」
     ゆうちょ銀「対応検討」へ

------------------------------------------------------

 各地のパチンコ店内に銀行ATM(現金自動預払機)が設置されている問題で、ゆうちょ銀行(古川洽次会長、東京・千代田区)が本紙の取材にたいし29日までに、このATM設置は同行の内部規定に照らして「予定外」のものであるとし、今後の「対応策を検討したい」と表明しました。

 パチンコホール内のATMは、客に過大な資金を使わせる「のめりこみ」被害を広げると批判を受けています。トラストネットワークス社(東京・中央区)が企画・運営し、現在東京、大阪圏の約150のパチンコホールに展開されています。

 このATM機に表示されている具体的な銀行名は「ゆうちょ銀行」だけです。それ以外の銀行・金融機関の名は一切ありません。他の銀行カードと同様に、旧郵便貯金のキャッシュカード、新しい「ゆうちょカード」でも現金を引き出せます。

 これについて、ゆうちょ銀行広報は「当行ではトラストネットワークスとの直接の提携契約は結んでいない」「当行の提携している別の金融機関のATMがパチンコホール内に置かれているものだ」といいます。そして、全国銀行協会のもとにある「全国キャッシュサービス(MICS)」のネットワークなどを通じて、間接的に接続されたものだと説明しています。

 さらに、ゆうちょ銀行内部のATM設置場所の基準(非公開)では「パチンコホール内にATMを設置する予定はない」としたうえ、今後「提携金融機関やトラスト社に確認したうえ、対応策を検討したい」と答えています。


-----------------------------------------------------

解説

ルール整備急げ
 トラストネットワークス社が企画したパチンコ店内ATM設置事業は、同社が提携契約した金融機関を通じて、全国の銀行・金融機関をむすぶ金融インフラ(基盤)であるATMネットワーク網を、パチンコホールにつなぐものでした。ゆうちょ銀行は、この事業内容を十分理解しないまま、自行の内部規定にも反した形で、パチンコ店内ATMに自行のATMネットワークを接続、加担していました。

 ゆうちょ銀行は、いまも全額政府出資で、郵便貯金時代からの歴史によって国民的な信頼があります。その特別の社会的責任からみても、ただちにパチンコ店内ATMとの接続を切断し、同行の預金者を守る責任を果たすべきです。

 銀行の公共性、公益性にてらせば、風俗営業適正化法の規制下にあるパチンコホールでのATMサービスの提供は、許されません。それを「可能」と判断した銀行は、倫理観欠如の指摘を免れません。法的ルールの整備を含め、社会的な対応を急ぐ必要があります。(竹腰将弘)







| Top |