fc2ブログ

久々に意見書提出

 提出者は大久保さん、賛成者2人お願いしてね。
 本会議で提案、即決めるので、質問が出たら、と思い、いろいろと調べもの
 を。 提出者の大久保さんが議場で質問に答えると。
 その時の資料に、と思い、日刊紙の記事をスキャンし、合成。
 私と大久保さんの分を印刷したとよ。
 それから他の仕事を(朝立ちのビラの準備・コピーだけやけどね)。

 本会議場で手提げから出そう、としたら、無かったと。
 コピー機に忘れたとよ

「一つの会派が反対するかも」と大久保さん小さな声で

 「私、夕べ(といっても今日になっていましたが)せっかく作ったのを
 忘れてきたとよ」と、これまた小さな声で。
 その時はその時たい、という感じで議場の端と端に。
 14番15番なので、全員協議会は隣同士だが、本会議場は右と左に。

思っていたとおり反対意見が

 意見書は、日米FTA反対、農家経営の危機打開を求める意見書よ。
 ある政党?の人が反対討論。
 頭の中のひとみメモによれば、「日本は、外国資本からも外国政府からも
 保護しすぎだと言われている。ミニマムアクセス米も義務を果たしていな
 い」というようなことやったと思うと。

 で、私が賛成討論を。資料忘れやき、しどろもどろよ。
 「自由貿易になれば、規模からいっても日本の農家は太刀打ちできま
 せん。安全安心な食料を確保するためにも、農家の経営を守るために
 も意見書に賛成といたしします。
   (この間、麦と米のことを言った気が)
 今、地球温暖化による異常気象や紛争などで、急激に飢餓人口が増えて
 います。
 今日本政府がやることは、減反政策などをとりやめ、増産に努め、飢餓
 人口の減少のために貢献することではないでしょうか。
 以上の理由で賛成といたします。

ミニマムアクセス米のことも言うつもりやったとい

 反対討論の中のミニマムアクセス米については、ころっと忘れたと
 やっぱあ原稿は書いとかないかんね~
 資料は持っていくのを忘れるし、賛成討論は言い忘れがあるし
 反省やね

日豪EPAでどれくらい影響があるか、という表と意見書を

日豪EPAは、北海道にどれだけの影響が!!    意見書・日米FTA反対




| Top |