「予算編成方針についてのみ」と議長が
たま~に、予算委員会の中できいたらいいじゃないですか、
というようなのがあるもんやき議長が言んしゃったとばって
考えるよね~
しかも、質疑やき質問は3回まで、と
で、しょうがないき、おんなじような内容の質問を(質疑
)
何か言われんまえに、公開しとこ
○行財政改革で市民の暮らしは守れるか
行財政改革の成果を予算に反映させ、市民サービスへの還元に
努めるとあるが、市民サービスとはどのような内容か。また
その内容は、市民の暮らしを守れるものになっているのか。
○福祉・衛生・教育等について
福祉・衛生・教育等については、すでに経常経費化している、という
ことで、予算編成方針ではふれられなかったが、自治体の役割としては、
一番重要な部分であると考える。昨年同様、ということか。
別途説明、とあるが、福祉・教育等についての、前市長からの
引き続きではない新たな方針はあるのか。
○総合計画の着実な推進について
「人を、明日を、誇るまち。福津。」の実現を目指すには、
公共事業と同時に、もっと「人」を大事にする施策が同時進行で
行われなければならない、と考えるが、市長の考えは。
予算編成の基本的な考え方の(2)が
総合計画の着実な推進よ。文中には、「経営基本戦略に掲げた7つの
分野別目標像に沿い、」と。
7つをを紹介
1.みんなの力で地域自治をすすめるまち
2.子どもが夢を持ち、健やかに育つまち
3.みんなが安全に、安心して暮らせるまち
4.自然を大切にした美しいまち
5.みんなにやさしく、快適で住みよいまち
6.地域産業を支え、育むまち
7.福津ブランドを生み育て、発信するまち
「戦略」とか使っているわりにはやさしい響きやろ
これを本気でやる気があるのか、と問いたいわけよ。
本気なら、もうちょっとどうかした内容が出てくるはず、
と思って、訊くとよ。
たま~に、予算委員会の中できいたらいいじゃないですか、
というようなのがあるもんやき議長が言んしゃったとばって
考えるよね~
しかも、質疑やき質問は3回まで、と

で、しょうがないき、おんなじような内容の質問を(質疑

何か言われんまえに、公開しとこ
○行財政改革で市民の暮らしは守れるか
行財政改革の成果を予算に反映させ、市民サービスへの還元に
努めるとあるが、市民サービスとはどのような内容か。また
その内容は、市民の暮らしを守れるものになっているのか。
○福祉・衛生・教育等について
福祉・衛生・教育等については、すでに経常経費化している、という
ことで、予算編成方針ではふれられなかったが、自治体の役割としては、
一番重要な部分であると考える。昨年同様、ということか。
別途説明、とあるが、福祉・教育等についての、前市長からの
引き続きではない新たな方針はあるのか。
○総合計画の着実な推進について
「人を、明日を、誇るまち。福津。」の実現を目指すには、
公共事業と同時に、もっと「人」を大事にする施策が同時進行で
行われなければならない、と考えるが、市長の考えは。
予算編成の基本的な考え方の(2)が
総合計画の着実な推進よ。文中には、「経営基本戦略に掲げた7つの
分野別目標像に沿い、」と。
7つをを紹介
1.みんなの力で地域自治をすすめるまち
2.子どもが夢を持ち、健やかに育つまち
3.みんなが安全に、安心して暮らせるまち
4.自然を大切にした美しいまち
5.みんなにやさしく、快適で住みよいまち
6.地域産業を支え、育むまち
7.福津ブランドを生み育て、発信するまち
「戦略」とか使っているわりにはやさしい響きやろ

これを本気でやる気があるのか、と問いたいわけよ。
本気なら、もうちょっとどうかした内容が出てくるはず、
と思って、訊くとよ。