fc2ブログ

すぐ終わるよ、と言ってしまった

 もう一人の傍聴者から「お昼には終わるやろか」と問われ、
 「道路認定だけですからすぐ終わりますよ」と言ったのに
 さすがというか真面目というか住民の切実な要望があるからなのか
 正午過ぎまで  

 それはさておき
 今日の議題は「道路の路線認定、廃止及び変更について」よ。
 例年3月議会でまとめて報告というか審査してOKを。

 9時半、委員会開会後、現地へ
      駅東の中はまだ工事中なので図面だけ。

 (11時ぐらいやった)そして再開。

 説明はすべて現地で。再開後、すぐ終わる、と
 それがすぐは終わらんやったとよね~
 意見・質問がいろいろ。私も訊きたかったや
 私道への下水道の管はまだですか、ってね
 もう何年も言いようと。ばって通告しとらんきね。
 まさか道路認定で下水道のことがでるなんて
 関連ていやあ関連やね

 11時半に全員賛成よ。

閉会するかと思えば、委員長と事務局なにかごちょごちょと

西日本新聞3月3日付け

 
 そして、次に新聞記事になった指名停止のことが議題に。
 委員会再開前にちょっとだけ聞いとったばって、
 より詳しく説明があったばい
 ノートは持っていっとらんといメモせないかんし
 しょうがないき、議案書の「認定する路線」とだけ書かれたページに
 びっしりちっこい字でね

 全部は書かんばって、ちょっとだけ書いとこ
 4500万円ぐらいで落札してよ、下請けに3000万以上でさせたとよ。
 追加の工事やらあって3000万円以内やったとが
 3000万円を超えたっていう他社の例を出しての説明よ。
 記事になったK社もたぶんこれで3000万円を超えたんじゃなかろうか
 というようなふうにとれる説明やったみたい

 何で他社の事例を持ち出したのかな、と思ったら
 そこと同じ、という意味やない、と委員が。
 わたしゃそこまでは頭が回らんやったばい
 4500万から3000万引いたお金は、で頭がいっぱいよ
下請け業者と元請けが、仕事を分担したわけ
そ・れ・と・も    

それにしてもミスやね

 自分方が、下請けに3000万円以上の仕事をさせていい業者かどうか
 わからんやったなんてね~
  (こげんことは言んしゃれんばってそれしか考えられんばい)
 
まさかわかってしましたっちゃ言わんやろきね

知らんでするってゆったら、宇美の選挙の時、
告示になってから名前や顔写真が入ったビラを配った
っていう人がおんしゃったげなばって初めての人はいいと思うよね~
よそじゃそれがあたりまえやき

下請けの問題とはちょっと違ったね~






| Top |