hitomi_matsuo
RT @shiikazuo: なお尖閣諸島の日本の領有の正当性を主張した見解はこちらです。最も詳細かつ厳格な論建てになっていると確信します。この見解は、中国政府にもすでに伝えています。「尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当――日本政府は堂々とその大義を主張すべき…
10-16 23:01RT @shiikazuo: 香港問題では、「デモ参加者の一部による暴力は自制すべきと考えるが、民主主義を求める香港市民の運動に対する香港政府の抑圧的措置、それに支持を与えるとともに武力による威嚇を行った中国政府の立場に反対する。『一国二制度』のもと事態が平和的話し合いで解決さ…
10-16 23:01RT @shiikazuo: 尖閣問題では、「中国公船による尖閣諸島の領海侵入、接続海域進入が激増・常態化している。中国側にどんな言い分があろうと、他国が実効支配している地域に対し、力によって現状変更を迫ることは、国連憲章などが定めた紛争の平和解決の原則に反するものであり、強く…
10-16 23:01RT @KamiTomoko: 宮城県大崎市旧鹿島台町の肥育牛農家を訪ね、今回の台風19号による被害をお聞きしました。稲わらの損失によって、牛の餌が不足すること。この地域の稲藁は品質が良く、栄養価が高いので、他県にも販売していたそうです。肉牛も乳牛も品質に大きく影響するので、ど…
10-16 23:00RT @KamiTomoko: 水害で流出した稲藁は、写真のように、水に浸かって浮かんだまま。 吉田川の堤防決壊で集落が水没した志田谷地土地改良区付近です。 片付けをどうするか。産業廃棄物として取り除くためには、機械を使ってやるしかありません。 https://t.c…
10-16 23:00RT @KamiTomoko: 家畜市場で、子牛のセリに立ち寄り、その後古川の農村集落で農家の方に集まっていただき小集会。旧田尻町の地域でも小集会。 内藤たかじ県議、小沢和悦大崎市議とともに参加。県政報告と災害への対応、私から国会報告と18日に告示される県議選挙の意義と、内藤…
10-16 22:59生まれて初めて北海道に行ったのは、うたごえ祭典で。その時は、北海道も暑く、みなさんが予約した農作物が半分しか収穫できなかった、と。暑くないならいいけどね~東京よりはいいっちゃろ。 https://t.co/Lp4bppcBbx
10-16 22:58RT @miyamototooru: 赤旗日曜版10月20号、先週のスクープの続報。「自分はこれまで桜を見る会は安倍後援会の行事だと思い、参加していた。税金が入っていることは知らなかった」と首相の後援会関係者。新たに入手した文書の記述も生々しい。 https://t.co/ND…
10-16 22:54RT @ShiokawaTetsuya: 水戸市内の中学校体育館の避難所ヘ。現在百人が避難しています。テントが設営され、食事の提供をしています。婦人団体が豚汁の炊き出しを行い、校庭にはキッチンカーが置かれ、ボランティアで暖かい食事を提供していました。体育館の隣の武道場は、ペッ…
10-16 22:53RT @FujinoFujinooo: 「調査中」というのですから、その調査結果をしっかり答弁してもらいましょう。 https://t.co/ZyBT2lplvw
10-16 22:53