hitomi_matsuo
RT @u1_ikegawa: 「自分らの意見を聞かれないまま、決められたことを疑問に思いながら守っていた」(生徒会役員)存在だった校則。公約に掲げた武知さんすら「変えるのは難しいと思うけど、せめて意見を伝えられたら」と諦めモードだったという。https://t.co/rPAA…
04-26 23:19RT @nutcracker_1892: 山添拓動画、とありますが半分くらいたむともさんも話しています。こういう議員さんの語り合いっていうのは見てて面白い。いろんな話題でこういうのが見たいなぁ。
04-26 23:14RT @KeikoOosaka: 5月1日はメーデー。私は3人の労組の執行委員長です。子どもの成長は働く糧だけど、子育て費用は負担が大きくなるばかり。岡山県は高校入学時のタブレット1人一台購入を全額自己負担としている。公費負担を求める保護者の活動を短い動画にまとめました。…
04-26 23:13RT @asakayuka: 「子どもたちにもう1人保育士を!」本当にその通りだと思います。「災害時に0歳児3人を抱っこして避難できるのかな?」と先日もママ友と話になりました。日本の保育士さんの配置基準って酷いなと思います。災害が頻発する日本で、子どもを守るためにも配置…
04-26 23:11RT @ReutersJapan: キリル総主教がウクライナ侵攻に祝福を与えたことで、世界中の正教会は分裂の危機に陥っている。 https://t.co/FmFHkFhx7D
04-26 23:11RT @katsuhirokomura: #戦争か平和か#伊藤千代子ウクライナ侵略を前に、世界も日本も戦争か平和かの歴史的岐路にあると思う。今日の #赤旗 は、上映が始まった映画「我が青春つきるともー伊藤千代子の生涯」を作家の山崎さんが紹介。千代子の意志を継いで頑張…
04-26 23:09RT @kirayoshiko: 動画、ありがとうございます!「部活動の顧問の決定にあたりパワハラはあってはならない」という大臣の答弁を確認できたことはよかったです。同時に、答弁して終わり、でなく、ちゃんと現場が変わるまで、これを徹底していくよう、引き続き求めていきたいと思い…
04-26 23:08RT @akahata_ojisan: ほう。蟻の一穴になるか。
04-26 23:07RT @Iwanami_Shinsho: 『しんぶん赤旗 日曜版』4月24日号に、『東京大空襲の戦後史』の書評が掲載。評者は、東京大空襲・戦災資料センター館長の吉田裕さん。「著者は被害者たちに寄り添うように、その苦悩を一つ一つ記録していく」「空襲被害者救済法の一日も早い制定が望…
04-26 23:06RT @bwkZhVxTlWNLSxd: みっともねえなあ。抗議はするが、感謝はして欲しいのか。野暮だねえ。大野暮だねえ。
04-26 23:05