fc2ブログ

いろいろと久しぶり~っ!(14日)




久しぶり、ホントに久しぶりに

 お弁当を作りました。県の議員団会議が県庁議会棟であります。
 県庁の職員食堂まで動きたくないとよ。で、お弁当を。

 穂先筍(と、言ったらかっこいいやろ?伸び過ぎ筍の上だけ)の煮付け。
 我が家の庭のニラの卵とじ。生協のウインナ。南瓜の煮付け。麦ご飯。

 家にも一人分。実家用に、南瓜をプラスチック容器に。
 色着けとデザートを兼ね、庭のサクランボを。

 夕方帰宅すると、南瓜は、生の丸ままの一個に変わっていました。
 最近は、足の調子がだいぶよくなったので、PCの前にいることが少ないと。
 早く目が覚めるとよ。それで、チラシ配りのあとにお弁当を。
 で、ついでに母の分を。給食の先生はうるさいとよ、栄養に。
 八百屋さんから持ってきてはもらうとばって、自分では煮きらんと。
 今回は、たまたま2人とも南瓜を買っていた、というわけやけど
 いつもは、「煮てきて」と、言われて持って帰るとよ。

写真では撮れるけどね~    生の南瓜になりました

 庭のサクランボですが、あゆみ保育園勤務時代は、花が咲くと園に。
 切らないようになって10年を超えました。この間に大きくなったとやろね。
 庭からは、一つも採れません。軽トラの荷台に乗って、やっとデザート分を。


タクシーか傘か

 吉塚駅から県庁までは、急げば歩いて10分かかりません。
 「今日から歩くぞ」と、固く心に。
 足の手術以来、タクシーやったと。

 勇気がいったとよ~ず~っと。
 タクシーを黒塗りの乗用車が停まる玄関まで乗りつけるとは。
 しかも、基本料金のまんまやき、なおさらよ。
 玄関番の人、タクシーの運転手さん、「すみませんすみません」と、心の中で。
 それやきうれしかったとよ、歩くとが。

 ところが、駅に降りたら雨よ
 迷ったね~「傘」か「タクシー」か、とね。
 で、結局は、初心貫徹(こんな時に使っていいのかしら)。
 タクシー代より、傘代のほうが数十円安かったばって、久しぶりの歩きは
 きつかった~
 朝のチラシ配りは、軽々と足が動くといね~
 (ここだけの話やけど、チラシ配りは、ちょっとしか歩かんと。
 集合住宅やき、腰を曲げたり伸ばしたりが主よ。)

東公園の中に県庁があります。    帰りに撮りました

 「頼みたいことがある」というので、会議が終って実家へ。
 玄関開けてビックリ
 わ~っとピンクのカスミソウよ。これまた、久しぶりやったね~
 「誰が持ってきんしゃったかわからん。隣の分といっしょに、
 根元は、チリシで包んじゃった」と、母。

カスミソウの贈り主はだ~れ?


<<間に合いそうです・ホッとしました(14日) | Top | 父の遺言④の3>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/1006-157b1502
» FC2blog user only
| Top |