fc2ブログ

絶対おかしい!!!後期高齢者医療保険料




ブログに書いているつもりでしたが、検索してもありませんので載せることに。

福岡市で行われたシンポジウムでは、老人クラブの会長さんは
わかっておられて、発言をしておられました。
「しんぶん赤旗」号外には、そこまでは載っていないので、議会報告として、
配りました。そのスキャンです。
四苦八苦しながらワードで。切り張り無し!


世帯では同じ収入なのに6倍も

 高齢者夫婦 (75歳以上)収入250万円

 夫125万円 妻125万円の場合
 後期高齢者医療保険料は、2人で3万400円

 夫250万円 妻収入ゼロの場合
 夫14万500円 妻5万900円(均等割)
 2人で19万1400円
 
同じ収入でも、夫婦の収入差が大きいほど合計保険料に差がでます。
収入はゼロでも、世帯主の収入で、軽減率が違うからです。
働き盛りの方が世帯主だと、高くなる可能性大です。
こういう時は、世帯分離をされた方がいいのではないでしょうか。
所得税の扶養家族になっておられる方は、世帯分離をしても
所得税の扶養家族には変化はありません。
 



<<公設ステーションを思い出せず・一般質問通告 | Top | 保険料年金天引等に納得できない!不服審査請求県庁へ>>



世帯「主」で「戸主」は想像しないのですが、「主」は「主人」につながり、いやですね。
いつもありがとうございます。
2008/06/01 20:10 URL by ひとみ [ 編集] Pagetop△
>働き盛りの方が世帯主だと、高くなる可能性大です。

収入の少ないほうを世帯主にする、というのは?

世帯分離したとき、国保の「世帯わり」が2世帯ぶん来るという計算も。
・・・あ、そもそも「後期高齢者」は国保から脱退だったか。

そもそもが世帯「主」って言葉が嫌いなんですよねー。
戦前の「戸主」の引き続き発想で。
(せっかく、戸籍のほうが、単なる「筆頭者」になったのに。)
2008/05/31 23:51 URL by ×第二迷信 [ 編集] Pagetop△
ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/1034-58468cf6
» FC2blog user only
「苦渋の結論」の受け入れを
お玉さんのところにお邪魔していたら松竹さんの「編集者が見た日本と世界」というブログが紹介されていた。 そして「人道と安全保障の狭間で」という記事でクラスター爆弾について松竹さんは「苦渋の結論」として書いている 大津留公彦のブログ2 2008/06/12 00:08
「ネトウヨのブログ」さんへ
私はあなたの記事のトーンを少し評価しています。 しかし記事の内容には全く賛同できません。 大津留公彦のブログ2 2008/06/10 23:05
ハマコーのCMも野党の支援に
後期高齢者問題への批判が主因なのは間違いないだろう。 ハマコーのCMも野党の支援になったのではないかな・・・ 大津留公彦のブログ2 2008/06/10 00:25
あいさつと整理整頓
長沼健さんが亡くなった。 日本のサッカーをここまでしたのは長沼健さんでしょう。 大津留公彦のブログ2 2008/06/07 01:34
よき友人が欲しければよき友人になること
ネトウヨのブログというそのまま名前が右翼のブログにクラスター爆弾禁止条約についてのこんな記事があった 大津留公彦のブログ2 2008/06/05 23:37
きっこのブログと辰巳泰子
きっこのブログはアクセス数が6千万を超える日本一アクセス数の多いブログだ。 そのきっこさんが俳句の実作者であることはこのブログを読んだことがある人は知っているだろう。 その俳句実作者であるきっこさんがある歌人に興味を持っている。 それは辰巳泰子 大津留公彦のブログ2 2008/06/01 23:58
東京大学五月祭「護憲×改憲 徹底討論映像
東京大学五月祭の憲法論議についてはすでに詳しく記した。 その内容がオーマイニュースにも掲載された。 大津留公彦のブログ2 2008/06/01 01:03
| Top |