fc2ブログ

委員会中、初トイレ。まちづくり基本条例




まちづくり基本条例の審議は初めて

 さらっと見ただけで、「なにこれ!総合計画の前文とそっくり!」、と。
 文章自体がそっくり、というわけではない。
 気持ち的なものがそっくりなのだ。

 私たちを取り巻く環境は変化し、従来のような国、県及び市が、
一律的な施策やサービスを提供するやり方だけでは、地域の実情に
 あった まちづくりは できなくなってきています。
(前文より一部を)

もっとやさしい言い方で、夢が持てる文章にしたいね~

 インターネットで検索し、いくつか条例を(便利になったね~)。
 そのどれもに、これからのまちづくりに夢・希望のようなものが。

 住民投票のことや、市職員のことにまでふれている条例もあった。
 ま、委員会の時に、訊けばいいや、と久しぶりの一夜漬けに幕を。
  (一夜漬けというよりは、徹夜状態かな?時々勉強はしとったき、
   一夜漬けちゃ、言わんやろね~)

言いたいこと訊きたいこと、だいぶ他の人が

 それでも言いたいことがあったので、
 「おかしいんじゃないですか。もう一度作り直したほうが」というような
 意味の質問をいくつか。そして、「質問になっていないですね」と言いながら
 反省。
 このままじゃ賛成したくない。で、「継続審査に!」とはりきっていたら
 質問噴出で、委員長が「質疑これで」と。そう言われると、最近しつこく
 いろいろ言って、わからない、と何度も言わされていたので、委員長の
 言葉を無視してまで言う気は、起こらなくなってしまった。

 新人議員の時、討論の時に「継続審査に」と言ったら、質疑の時に言う
 もの、と、言われたとよ。
 それやき、いつ言おうか、いつ言おうか、と思いよう間に、質疑終結、よ。
 ガッカリしたばい。
 賛成の手をあげんやったとは私だけ。(たぶん)
 「継続にしたかったけど、見直しがあるからいいか」と賛成した人から
 「執行部の方に向かって言うのじゃなく、委員長にはっきり継続を、と
 言ったらよかったのに」、とアドバイスをもろてしもうたばい。

 文章がきつい、などいろいろ出たき、反対者がおると思うたとばってね~


それにしてもながかったね~タバコ休憩無しよ

 普通なら、1時間ちょっとで休憩が10分ぐらいはあるとよ。
 もう休憩が、と何度も思ったけど11時過ぎても無し。
 「トイレに行きます」とメモを渡し、とうとう廊下へ。
      委員会直前に行っていたのにね~
 ギリギリまでがまんしたら失敗するとよ。家のトイレで経験済み

福津市みんなですすめるまちづくり基本条例(案)市議会の責務・これでは足りんね、と思うとばって           

意見、資料などありましたら、教えてください。
17日の本会議で決まるでしょうが、4年以内の見直しの参考として学習した
いと思っています。その時、議員であってもなくてもね
これから先も、ずっとこの辺に住み続けとう筈やきね。
楽しい?ものにしなくっちゃ、ね

 


<<さすが、女性委員長・トイレ休憩あり!市民福祉委員会 | Top | ビックリしたね~朝4時、突然「日本共産党」やもん・6日>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/1158-6755209a
» FC2blog user only
ピンぼけで,広島・長崎の願いからズレた赤旗の記事--米印核協定問題
引き続き,米印核協定のメディアの扱いについて. 9月8日のしんぶん赤旗が原子力供給国グループ(NSG)臨時総会の結果を報道したが,粗雑で,核廃絶を願う多くの人々の感覚からずれたものになっている.日本政府がこれを容認したことに批判や非難のひとこともない.こ?... ペガサス・ブログ版 2008/09/10 01:04
| Top |