fc2ブログ

これ以上の増税は許さんばい!




「4年前に比べると45倍になった」と、友人が

 4年前は、所得税住民税合わせて、4,000円。
 今年は、それが、17万8,100円にも
 私たち年代は、収入が増えるじゃなし、年金も増えるじゃなし、減るだけ
 それなのに、毎月1万5千円近くも税負担が増えとうとよ
 その上、社会保障費のために、と消費税増税よ。
 ますます負担が増えるばい

ボチボチ配りよう消費税なくす会のニュース、スピードあげなね~

 ノー消費税第208号をちょっとだけ紹介しとこうかね。
 しっかり見てね。
導入20年、政党は?    「紙上再現 TBSテレビ「みのもんたVS国会議員」 

国民のみなさんへのよびかけ「生活守れ!消費税ノー」 



消費税増税許さない国民的たたかいを

志位委員長会見 
                 会見する志位さん 

 日本共産党の志位和夫委員長は5日、遊説先の香川県高松市内で記者会見し、「消費税増税問題が総選挙の最大の争点の一つに浮上してきた。消費税増税を許さない国民的なたたかいを起こすことを心からよびかけたい」と強調しました。

 志位氏は、麻生太郎首相が「3年後の消費税引き上げ」を明言するだけでなく、政府の社会保障国民会議も最終報告で2015年に消費税率を3・3―11%引き上げることが必要だとしている動きを指摘。「3年後といったら次の衆院議員の任期中だ。(麻生首相の発言は)まさに増税を公約に掲げたということに等しい」と批判し、消費税増税を許さない国民的たたかいをよびかけました。

 そのうえで志位氏は、民主党を含めて各党は消費税問題にたいする態度が問われていると指摘。民主党は今年6月に日本経団連と行った「政策を語る会」で、経団連側に将来的な消費税の引き上げが必要だと明言していることをあげ、「あいまいな態度は許されない。民主党を含めて、消費税についての考え方、増税にたいする態度を鮮明にして選挙戦にのぞむ必要がある」とのべました。

 日本共産党の立場として志位氏は、消費税増税にきっぱり反対するとともに、食料品を非課税にすることを求めていること、財源問題では、軍事費を含むあらゆる無駄遣いに聖域なくメスを入れ、大企業・大資産家にたいするもうけ相応の負担を求めることでまかなえることを正面から掲げているとのべました。


日曜版もちょっとだけ紹介
この言い方もいいね~ 





<<新しいのはいいね~・2009赤旗手帳・6日のこと | Top | マスクが要るばい・くしゃみばっかし・この秋最低温度・5日>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/1215-4e73df4c
» FC2blog user only
今さらながら、『地域振興券』
 麻生内閣の『目玉』ばらまき政策の、『給付金』方式。10年前の『地域振興券』を思い出すけれど、当時これを絶賛推進した公明党の、山口政調会長の言。「当時と今は、経済状況が違う」(公明新聞2008/11/4) 「当時の経済状況」ではバラマキ減税の効果はなかった、ことを... ストップ !! 「第二迷信」 2008/11/07 22:31
| Top |