fc2ブログ

最悪の一般質問・私に、じゃないけど傍聴席から三度も声が




午前3時までかかって質問原稿打ち終える

 自民党農政のひどさと、学力テストのこどもたちへの影響など
 ネット検索で印刷し、それを読み、拾い、文章に。

 再質問は、議案といっしょにもらう、全員の一般質問が記入して
 ある冊子に、メモ。
 これは、必ず持っていく、と思ったから、メモしたのに、無い
 
 あきらめるしかない。壇上には上がったが、声が。 口がからから
 時々休み、唾をため、どうにか最後まで読み終えた。
 なんせ、再質問の原稿がないのだから、考え考えよ。時間配分もあるし。
 最後に、これだけは言おう、とコピーしていた主張は持ってきていたので
 時間があるだけ読み、「答弁は要りませんから」と終わったと。

 すると、教育長が、要らない、と言ったにも関わらず、自分の考えや
 政府関係の学力テストは必要だ、みたいなことをとうとうと。
 で、私は、「議長、終わりますと言いましたが、一言だけ」と。
 そう言っている間に、聞きたくないブザーが。
 でも言ったと。
 「今、言われたのと反対のことがインターネットで見れますから」
 みたいなことを。(あとで、テープ聞かなくちゃ)

 帰ると、言われたね~
 「インターネットインターネット言い過ぎ。な~も近くで調査しとらんやろが。
 小学校に行って、重い、というなら、食器を抱えたりしたとか」と、ね。
 給食室に入って、食器を抱えるなんて、完全装備せなされんばい。
 これは、福間小学校の給食室が出来上がった時、行くごとなっとうと。

 学校に行かんでもわかったとよ。
 給食の調理員さんと上妻で度々いっしょになるっちゃもん。
 9月から強化磁器に換わった学校と思うよ。
 「やられました」と。入院もしたげな。
 病院やき根掘り葉掘りは訊かんばって、その時、これは大変だ、と。

遅くなりましたが、質問三つ

  1.学校給食について
    ○安全でおいしい給食を。
    ○強化磁器等導入への態勢はできているのか。
    ○偽装請負の疑いがある調理民間委託は、中止を。

  2.高齢者施策の充実を
    ○利用しやすい介護保険制度に。
    ○介護保険料・後期高齢者医療保険料の減免制度を。

  3.学力テストの結果は非公表に。来年度からの中止を。
    過度に競争をあおる学力テストは中止を。
    ましてや結果公表などするべきではないと考えるが。

傍聴席に3度も注意

 午前3番目の人の時、傍聴者が意見を言うとよ。
 そのたんびに議長が注意しんしゃあと。こげなことは初めてやったね~
 3人も欠席、という議会も初めてやけど。
 3人てゆうても、一人は副市長やけどね。
 議員は、2人ね。術後の養生の人と、インフルエンザって話やけど。

休憩時間に・隣の人にシャッターを押してもらいました



<<では、池浦順文(いけうらよりふみ)市長!・一般質問3日目 | Top | 今日の駅東・涙が出るばい>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/1246-8921c2c4
» FC2blog user only
| Top |