今日は、委員会傍聴以外にもスケジュールビッシリ
やっと、パソコンに向かってはおるとばって、ものすご眠たい。
古賀のサンリブで、恒例の、母親連絡会による赤紙配り。
若い人には、「これで戦争に、、、召集令状です」と、説明。
「今日は、日本が太平洋戦争を始めた日です。もう2度と戦争は
しません、という思いをこめて配っています」と、マスクをしたまま。
終わった後に、「これ自分で織ったんですよ」と参加者の一人が。
帽子・コート・マフラー、すべて自分で織り、縫ったそうだ。
カメラを取り出したけど、カードはいっぱい。
仕方なく、携帯で。それにしてもすごい
かかった費用もすごかったみたい。東京への研修も2回行ったげな。
おやすみなさい
やっと、パソコンに向かってはおるとばって、ものすご眠たい。
古賀のサンリブで、恒例の、母親連絡会による赤紙配り。
若い人には、「これで戦争に、、、召集令状です」と、説明。
「今日は、日本が太平洋戦争を始めた日です。もう2度と戦争は
しません、という思いをこめて配っています」と、マスクをしたまま。
終わった後に、「これ自分で織ったんですよ」と参加者の一人が。
帽子・コート・マフラー、すべて自分で織り、縫ったそうだ。
カメラを取り出したけど、カードはいっぱい。
仕方なく、携帯で。それにしてもすごい

かかった費用もすごかったみたい。東京への研修も2回行ったげな。

おやすみなさい

ありがとうございます。
今日、10月12日の休日出勤の振り替え休日を取りました。
私が勤める会社では、振休は2ヶ月以内に消化するこになっているため。
そこで、博多座で3日間だけ公演する「前進座」の公演を見に行くことにしました。
ところが、午後3時開演と言う中途半端な時刻だったので?... JUNSKYblog2008 2008/12/11 00:23