議会の開会日だけは、1年分決まっていました
3月議会は、市長選の関係で、3月16日からに決まっていました。
そして、一般質問は、4月に入ってからになるだろうと。
ところが、10日の議会運営委員会での、その他の議題で、
3月議会は、3月12日の予定、と。
答弁する部長が、4人も定年退職するので、4月だと
新部長になるので、前の部長でやりたい、ということでした。
もちろん、市長は新市長です。初登庁は、3月6日やきね。
3月議会は、議案書を受け取るのが遅くなります。
いつもは、議会開会1週間前に議案を受け取るわけですが、今回は
市長の任期の関係で、3月9日しか議会運営委員会が開けない、
ということでした。(この日に傍聴して、議案書も受け取ります)
それで、変更前は、3月議会は、16日からやったっちゃね。
3月議会は、普通なら予算議会ですが、今回は、市長選があるので
暫定か、骨格(こっかく、と聞こえました。これでいいのかしら?)予算。
本予算は、6月議会です。
1月5日、年賀式のあとの会派代表者会で、希望をきくのかな?
常任委員会の任期は、二年です。
一応、希望です。第二希望まで出していました。
そして、新しい委員や、委員長が臨時議会で決まります。
委員長決めの動きが、すでに始まっているみたいです。
すべては、2月12日予定の臨時議会でハッキリするでしょう。
3月議会は、市長選の関係で、3月16日からに決まっていました。
そして、一般質問は、4月に入ってからになるだろうと。
ところが、10日の議会運営委員会での、その他の議題で、
3月議会は、3月12日の予定、と。
答弁する部長が、4人も定年退職するので、4月だと
新部長になるので、前の部長でやりたい、ということでした。
もちろん、市長は新市長です。初登庁は、3月6日やきね。
3月議会は、議案書を受け取るのが遅くなります。
いつもは、議会開会1週間前に議案を受け取るわけですが、今回は
市長の任期の関係で、3月9日しか議会運営委員会が開けない、
ということでした。(この日に傍聴して、議案書も受け取ります)
それで、変更前は、3月議会は、16日からやったっちゃね。
3月議会は、普通なら予算議会ですが、今回は、市長選があるので
暫定か、骨格(こっかく、と聞こえました。これでいいのかしら?)予算。
本予算は、6月議会です。
1月5日、年賀式のあとの会派代表者会で、希望をきくのかな?
常任委員会の任期は、二年です。
一応、希望です。第二希望まで出していました。
そして、新しい委員や、委員長が臨時議会で決まります。
委員長決めの動きが、すでに始まっているみたいです。
すべては、2月12日予定の臨時議会でハッキリするでしょう。
ありがとうございます。