fc2ブログ

議会最終日、議案78に、討論集中




議案9本中、1本にのみ、質疑・討論。他は質疑討論無し

 質疑・討論が出た議案は、公園の管理を任せる業者
   について、議会の同意を得る議案です。


 議会最終日は、委員会で審議されたものを、全員で決める。
 委員会での、質疑・討論・可否を簡単にまとめたものを
 委員長報告として、壇上で委員長が読み上げる。

 委員会が、否決している場合は、原案そのものの可否を本会議で。
 議案78には、「委員会で否決されるだろう」「せないかん」という声が。
 ところが、傍聴してみれば、否決、ではなく、3対2で、賛成多数。
 委員会後の休憩時間には、「本会で否決という手もあるし」と。

 だから、可否同数ぐらいには、と、期待していたのに
 反対者、5名。「え~こげなもん!」と、、がっかり。


本会議での委員長報告
委員長報告 

本会議での質疑・討論

 質問は、一人だけ
   たくさん言んしゃったばって、ちょっとだけ。
    「委員会で十分に審議され本会に責任を持って報告されるわけ
    ですが、理解しかねる。この事件を通じ、どうしてこの業者が
    適任であったのか」

 委員長答弁「市の○○の選定基準で、不適格要項がなかった、と」
    委員長は、委員会で出た範囲内で答弁を。

 反対討論と賛成討論が交互に出ましたが、まとめて

反対
 Iさん
   先ほどの質問で述べたように、広域、、、威力妨害、、、大きな
   問題になった事件。(この間るる述べる)
   市民の代表は、何も知らされずにこれを選んだ。市民が安らぎを
   求める場所。不安材料は取り除くべきである、と。
   市民に不安を与える。

 Oさん
   (同じような分は、省略)
   大量の解雇数万の失業者が。現在働いている人の処遇、、、、
   安易に、安かろう、、、、(では、ダメ、と言ったと思う)

 Sさん
   選定委員に全く報告されないまま、、、、あまりに行政サイド、、、
   三重県では、1月10日まで指名停止。暴力団がらみは、、、、
   今、大牟田・久留米・佐賀、大きく運動が、、、、
   限りなくグレーゾーンに近いところを、なぜ、最も適格な業者、と
   されるのか。市民の憩いの場に、ほんとになじむのか、理解に
   苦しむ。議会の一議員として市民に報告、、、責任が持てない。
   何かあったからでは遅い。

賛成
 Eさん
   法律的には、すでに、、、法的権利を侵害するもの。議会が否定
   するのは無理が。行政の責任の甘さと○○を感じるところであり
   ますが、不適格とするだけの根拠が無い、と。
   議会として、継続的に監視と、、、、地元業者2社、、、、

 WRさん
   平成15年地方自治法改正・指定管理者制度をるる述べた後
   指定管理者制度は、任意団体に門戸を、、、
   市民の力を発揮できる。自治体は、管理運営、、、、三つの提案
     1、、、、、市民が管理にタッチし、、、公開、、、
     2、第三者による点検・評価。横浜市、費用は指定管理者が
     3、指定管理者などから暴力団を排除する。横浜、、、、
   以上3点を提案し、賛成とする。

 Nさん  少し短くしました
   二次審査で、400万円安かったところもあるが、慎重審議
   された、と。地元の業者が多い・職員の採用について現在の
   職員を採用する・現在は(暴力団とは)何のつながりもない、
   ということ。処分が済んでいるので、いつまでも指名停止
   にはできない。

討論では何も言わなかったけれど
私と上西郷の人も反対。で、5人の反対。

それにしても、全国いたるところで工事に参加。
その分、指名停止も全国規模やね。

               議場近くのコーナーで 


<<質問通告、メール・FAX可、3月議会より。議運傍聴・18日 | Top | 3月議会、4日早くなりました・部長定年退職で。議運傍聴記・10日>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/1258-14a26a73
» FC2blog user only
また今年も、年末ジャンボ
先日の『予告』通り。昨年に続いて、年末ジャンボを一枚だけ買ってみた。【高額当選したら、丸ごとユニセフに寄付します】宣言。 主旨にご賛同のかたは、番号を控えていただき、一緒に発表を楽しみましょう。「ユニセフに2億円募金する夢」は共有できます。(『予告』で... ストップ !! 「第二迷信」 2008/12/22 22:59
大友宗麟-平和を求めた戦国大名
私の母の話をしよう。 私の母は大分県の西大分出身だ。 母の旧姓は阿部という。 今 大津留公彦のブログ2 2008/12/21 01:31
イラク人記者に続け
12月14日の記者会見で,イラク人のムンタダール・ザイディ記者がブッシュに靴を投げつけた.これがオンラインゲームになっている.ぜひ... ペガサス・ミラー 2008/12/19 20:55
派遣というはなくすべきなり
夕べ深夜のNHKテレビの非正規労働特集の再放送を見た。 大津留公彦のブログ2 2008/12/19 00:26
イオンレイクタウンのエコ
イオンレイクタウンのエコ探検ツアーに参加した。 雨だったので室内だけだったが特別に屋外施設で空調にまでつかったのは日本初というハイブリッドガスエコシステムも見せてもらった。 大津留公彦のブログ2 2008/12/18 01:12
| Top |