議会改革研究会中間報告を審議・議運
項目はいっぱい。条例を変えなければダメ、というのもあるし、
予算が必要なのもあるし、3月議会からすぐ、というのは
質問通告の、メール・FAX可、だけよ。
これは、お金がかからんきね。
ま、本格的には6月議会からばって、3月議会は、テストやね。
誰かが、すぐ終わるばい、と言んしゃったき、そげ~思いよったら
朝から昼近くまであったと。けっこう意見続出よ。
年2回、研究会の中間報告があるみたいやき、いい方に変わると
いいね~。
このあと、生活相談でいろいろ動き、今朝も。
さっき、学習会から帰ってきました。ものすごく眠くて、、、
家に帰ります。おやすみなさい
項目はいっぱい。条例を変えなければダメ、というのもあるし、
予算が必要なのもあるし、3月議会からすぐ、というのは
質問通告の、メール・FAX可、だけよ。
これは、お金がかからんきね。
ま、本格的には6月議会からばって、3月議会は、テストやね。
誰かが、すぐ終わるばい、と言んしゃったき、そげ~思いよったら
朝から昼近くまであったと。けっこう意見続出よ。
年2回、研究会の中間報告があるみたいやき、いい方に変わると
いいね~。
このあと、生活相談でいろいろ動き、今朝も。
さっき、学習会から帰ってきました。ものすごく眠くて、、、
家に帰ります。おやすみなさい

ありがとうございます。
今日は午前中は妻とテレビで、午後は家族はデパートに出かかけたが自分は一人でジオで 大津留公彦のブログ2 2009/02/11 17:54
ナニワ金融道 青木雄二の素顔 のyoutube映像を見た 大津留公彦のブログ2 2009/02/11 14:34
大賀規久と御手洗富士夫と広瀬知事 大津留公彦のブログ2 2009/02/11 03:06
NHKスぺシャル 職業“詐欺”~増殖する若者犯罪グループ~ を見た。
感じたことは三つ 大津留公彦のブログ2 2009/02/09 23:44
新しいブログが誕生した。 大津留公彦のブログ2 2009/02/09 00:27
2月7日(土曜)の3時間に及ぶNHKスペシャルの動画です。 見逃した人はご覧下さ 大津留公彦のブログ2 2009/02/08 23:00
SPA!2月10日号に「派遣村はまだ終わっていない「という記事があった。
「派遣村」村長の湯浅さんのインタビュー記事だ。 大津留公彦のブログ2 2009/02/07 02:02
NHKスペシャルの「アメリカ発 世界自動車危機」 大津留公彦のブログ2 2009/02/05 23:07
きわめて近いうちに、英国が最初に核兵器を放棄する国連常任理事国になる宣言をする 大津留公彦のブログ2 2009/02/02 00:29
社会保障費全体に対する企業の負担割合 消費税 公務員の数についての欧州との比較です 大津留公彦のブログ2 2009/02/01 18:27
北の友人から又新しい歌を教えてもらった。 それは「悲しいときはいつも」by 松田 大津留公彦のブログ2 2009/02/01 10:37
4回目のオバマさんへの期待と懸念を書きます。
オバマ米大統領はアメリカと敵対してきた中南米でも好意的に受け止められている。 大津留公彦のブログ2 2009/01/28 21:24
今日もオバマさんへの期待と懸念を書きます。 大津留公彦のブログ2 2009/01/27 23:17
1月26日、NHKスペシャル「リストラの果てに 日雇いに流れ込む人々」を見た。
やむにやまれず年越し派遣村を計画し実行した派遣ユニオンの関根書記長も登場した。 大津留公彦のブログ2 2009/01/26 23:59
前に書きましたように私はオバマに期待をする人間ですが今日はオバマ政権への懸念を書きます。 大津留公彦のブログ2 2009/01/25 23:54
私はオバマ米大統領に期待している。
是非史上最も優れた大統領と後世の歴史家から言われるように頑張って頂きたい。
なぜそう書き始めたかと言うと少し厳しい事を書くからだ。 大津留公彦のブログ2 2009/01/22 23:04
ガザの歌とNHKのオバマ賛歌と 大津留公彦のブログ2 2009/01/21 23:40
NHKスペシャルシリーズ「女と男」が3回シリーズであった。 大津留公彦のブログ2 2009/01/20 22:51
今日(19日)のカンブリア宮殿を見ました。 大津留公彦のブログ2 2009/01/19 23:41
今週(19-24)見たいテレビ番組です。 大津留公彦のブログ2 2009/01/18 23:25
「シネマ私の旅1999ー2008」の紹介です 大津留公彦のブログ2 2009/01/18 22:32
NHKのにっぽんの現場
密着”派遣村”誕生までの1か月
派遣切りと闘う ~東京「派遣ユニオン」の1か月~
http://www.nhk.or.jp/nippon-genba/yotei.html
を見た。 大津留公彦のブログ2 2009/01/18 00:28
「年越し派遣村」への「批判」に対して多くのブログが批判を書いている。
私のブログにもコメントが来ている。 大津留公彦のブログ2 2009/01/17 02:06
今日1月17日は阪神淡路大震災が起こってから14年となる。 私たち家族は当時大阪 大津留公彦のブログ2 2009/01/17 00:21
最寄りの駅前で全労連のビラを貰った。
労働者派遣法の抜本改正を訴えている。 大津留公彦のブログ2 2009/01/15 22:42
メーリングリスト経由きくちゆみさんから考えさせるメールが来た。
趣旨はメディアとイスラエルは共犯しているというもの。
パレスチナ連帯・札幌 松元保昭さんの文章です。 大津留公彦のブログ2 2009/01/14 22:45
派遣村からの声明が届きました。
12日の日本青年館の団結集会で発表されたものです。 大津留公彦のブログ2 2009/01/13 22:57
昨日今日といろいろとテレビ番組を見た。 大津留公彦のブログ2 2009/01/12 00:19
全面停戦しかない。
アメリカはこの決議に賛成せよ! 大津留公彦のブログ2 2009/01/10 17:49
ある国会決議が全会一致でなされた。 大津留公彦のブログ2 2009/01/09 21:02
サダム・フセイン「悪魔のダンス」を読み終った。
サダム・フセインがアメリカのイラク攻撃直前に書き上げていた小説。ヨルダンで刊行されるや、たちまち発禁になった問題の書 大津留公彦のブログ2 2009/01/08 06:41
今日は4つの記事です。 大津留公彦のブログ2 2009/01/07 00:57
昨日の日比谷公園で野党全党で一致した「雇用と宿泊所を緊急に確保する国会決議」は今日5日国会に提出されたが自公の反対でどうもペンディングになったようだ。 大津留公彦のブログ2 2009/01/06 00:20
長淵剛の出たNHKの「ようこそ先輩」を見た。 大津留公彦のブログ2 2009/01/04 22:04
日比谷公園の年越し派遣村頑張れに居ます。 3時半から各党代表の激励の挨拶がありま 大津留公彦のブログ2 2009/01/04 19:48
新年あけましておめでとうございます。
今年はメールマガジンを始める予定です。 大津留公彦のブログ2 2009/01/02 01:36
インドの方とたまたまskypeでチャット&会話をしました。 大津留公彦のブログ2 2008/12/30 00:30
北の友人に教えて頂いて木山裕策の「home」を聞いた。
初めて聞いたのですが3人のこどもを持つ私には共感するものがありました。 大津留公彦のブログ2 2008/12/28 00:39
NHKの沢田研二ライブ が終わった。
ジュリーの12月3日の東京ドームでのライブを45分間9曲にまとめた放送だった。 大津留公彦のブログ2 2008/12/27 23:36
今夜と明日の夜に沢田研二さんのライブの模様がNHKで放映されます。 大津留公彦のブログ2 2008/12/27 14:48
今年10月から来年3月までに職を失う非正社員が、全国で8万5千人(11月は3万人)となたという。
(派遣が5万7千人と7割、契約社員が1万6千人、請負が8千人)
業種別では、製造業が96%
内定を取り消された大学生や高校生が769人(前回331人)
住むとこ?... 大津留公彦のブログ2 2008/12/26 23:20
飯島愛さんが亡くなった。
昔夜の番組の「ギルガメッシュないと」に出ていたのをよく見ていた。 大津留公彦のブログ2 2008/12/26 00:56
新党が12・25-31の間にできる。名前は「結(ゆい)」
週刊誌にあった記事だがどうもあやしくなってきたようだ。 大津留公彦のブログ2 2008/12/25 00:39
「派遣切りした企業の商品を買わないようにしよう」
特に自動車会社で最初に「派遣切り」をしたトヨタ自動車と経団連会長を出しているキャノンは特に不買の対象としたいと思います。 大津留公彦のブログ2 2008/12/23 16:20
「派遣労働」についての見直しを提言しているこのブログでもこの「派遣切りした企業の商品を買わないようにしよう」キャンペーンに参加します。 大津留公彦のブログ2 2008/12/21 19:31
昨日の忘年会で「風のガーデン」の話になった。
みんな見ていた。 大津留公彦のブログ2 2008/12/21 17:22
12月の俳句です
兼題は歳の市・山眠るです。 大津留公彦のブログ2 2008/12/20 00:26