紙では読まず、メールニュースで日刊紙の記事へ
寒かったり、雨だったり、と事務所に行くのがおっくうで、
メールがまたまた、たまってしまった。
昨日のメールニュースの「欧州と違い「目の粗い」セーフティーネット
しかなくに目が行った。思わずクリック。
18日付の日刊紙だった。
18日と言えば、議運の傍聴のあと、相談者の所へ行った日。
そして、18・19日は、ハラハラドキドキの、生まれて初めて
生活保護の申請にも立会った日。
「目の粗い」セーフティーネットを実感させられた。
「即入院!」と言われた人に、これでもかこれでもか、と調査書類が。
「退院後の住まいは?」「宗像市にしますか?それとも古賀市?
福津市?」そげんとは、どうでもよかろうが!と叫びたかった。
「自民・公明の政治にたりないのは『お金』ではなく『福祉の心』
です」と、大きな声で叫びたい
今の国会をみていると、ほんとに派遣の人たちのことを
考えとっちゃろうか、自分たちのことばっかり考えとうとや
なかろうか、と、思うばい。
国でも地方でも、まず、人を大切にせないかんばい。
メールニュースより
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆海外メディアが日本共産党に注目
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィナンシャル・タイムズ・ドイチュラント9日付電子版(ドイツ)は世界経済危機が日本に影響する中、マルクスと日本共産党が人気を集めていると報じました。
記事は、日本では一九九〇年代の経済危機以来、不安定雇用が増大し、今では有期・派遣・パートの労働者が労働者全体の41%を占め、多くの労働者が生きることに不安を持っていると指摘。一方で、欧州と違い「目の粗い」セーフティーネットしかなく、生活保護は労働能力のない人か年金のないお年寄りにしか支給されないなどと記しています。
【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-18/2008121806_01_0.html
【特集】海外メディアも日本共産党と『蟹工船』に注目
オーストリア紙、中国紙、スイスのラジオ局の反応を追加しました。
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-08/11-media/
寒かったり、雨だったり、と事務所に行くのがおっくうで、
メールがまたまた、たまってしまった。
昨日のメールニュースの「欧州と違い「目の粗い」セーフティーネット
しかなくに目が行った。思わずクリック。
18日付の日刊紙だった。
18日と言えば、議運の傍聴のあと、相談者の所へ行った日。
そして、18・19日は、ハラハラドキドキの、生まれて初めて
生活保護の申請にも立会った日。
「目の粗い」セーフティーネットを実感させられた。
「即入院!」と言われた人に、これでもかこれでもか、と調査書類が。
「退院後の住まいは?」「宗像市にしますか?それとも古賀市?
福津市?」そげんとは、どうでもよかろうが!と叫びたかった。
「自民・公明の政治にたりないのは『お金』ではなく『福祉の心』
です」と、大きな声で叫びたい

今の国会をみていると、ほんとに派遣の人たちのことを
考えとっちゃろうか、自分たちのことばっかり考えとうとや
なかろうか、と、思うばい。
国でも地方でも、まず、人を大切にせないかんばい。
メールニュースより
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆海外メディアが日本共産党に注目
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィナンシャル・タイムズ・ドイチュラント9日付電子版(ドイツ)は世界経済危機が日本に影響する中、マルクスと日本共産党が人気を集めていると報じました。
記事は、日本では一九九〇年代の経済危機以来、不安定雇用が増大し、今では有期・派遣・パートの労働者が労働者全体の41%を占め、多くの労働者が生きることに不安を持っていると指摘。一方で、欧州と違い「目の粗い」セーフティーネットしかなく、生活保護は労働能力のない人か年金のないお年寄りにしか支給されないなどと記しています。
【記事】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-18/2008121806_01_0.html
【特集】海外メディアも日本共産党と『蟹工船』に注目
オーストリア紙、中国紙、スイスのラジオ局の反応を追加しました。
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-08/11-media/
申請に同席させてもらった方のお母さんから、昼前に電話。
余命半年。抗がん剤の治療を数日したら帰宅、とのこと。
(叔父も癌発生がわかったとき余命3ヶ月と。病院にはなかなか入院できず、ホスピスに入って、二日後に亡くなった。もうダメな人は入院できないなんて間違っている。自分で自宅に、というのなら別だが)
入院費のことなど、本人が大変心配している、と。
お母さんだけでなく、おばあちゃんも知っている。不自由な体で一生懸命働いておられた。
子供の時の記憶、おばあちゃんがリヤカーを引いてある姿が目に浮かぶ
もうあれからウン十年。戦後何十年も経つというのに、医療も発達しているというのに、貧乏人はいつまでも貧乏のままで、すごせというのか
担当課に電話で聞くと、明日、医師と面会とのこと。受けれるかどうかは、そのあとの判断と。すぐ、御用納めになる。大変不安。
余命半年。抗がん剤の治療を数日したら帰宅、とのこと。
(叔父も癌発生がわかったとき余命3ヶ月と。病院にはなかなか入院できず、ホスピスに入って、二日後に亡くなった。もうダメな人は入院できないなんて間違っている。自分で自宅に、というのなら別だが)
入院費のことなど、本人が大変心配している、と。
お母さんだけでなく、おばあちゃんも知っている。不自由な体で一生懸命働いておられた。
子供の時の記憶、おばあちゃんがリヤカーを引いてある姿が目に浮かぶ

もうあれからウン十年。戦後何十年も経つというのに、医療も発達しているというのに、貧乏人はいつまでも貧乏のままで、すごせというのか

担当課に電話で聞くと、明日、医師と面会とのこと。受けれるかどうかは、そのあとの判断と。すぐ、御用納めになる。大変不安。
2008/12/24 15:23 URL by ひとみ
[ 編集] Pagetop△
そうなんですよね~
意味はだいたい理解したのですが、今にもおなかが破裂しないかと、ハラハラしているのに、退院後のことまで聞くものですから。
「退院できるかどうかわからないのに!」と、言ったら、「まだ若いのですから」と担当者が。
で、私が連絡係になるから、と、とりあえず申請書を受け取ってもらいました。
意味はだいたい理解したのですが、今にもおなかが破裂しないかと、ハラハラしているのに、退院後のことまで聞くものですから。
「退院できるかどうかわからないのに!」と、言ったら、「まだ若いのですから」と担当者が。
で、私が連絡係になるから、と、とりあえず申請書を受け取ってもらいました。
>「退院後の住まいは?」「宗像市にしますか?それとも古賀市?
福津市?」そげんとは、どうでもよかろうが!と叫びたかった。
それによってどこの自治体に一部財政負担(少なくとも給付事務は間違いなく増えます)がかかってくるかが決まるとかいう話では?
だとしたら、窓口自治体によっては大問題…のつもりなのでしょう。(-_-;)
福津市?」そげんとは、どうでもよかろうが!と叫びたかった。
それによってどこの自治体に一部財政負担(少なくとも給付事務は間違いなく増えます)がかかってくるかが決まるとかいう話では?
だとしたら、窓口自治体によっては大問題…のつもりなのでしょう。(-_-;)
ありがとうございます。
去年の卒業生が訪ねて来た.いきなり「会社,辞めました」と言う.聞くと,深夜までの「サービス残業」というひどい労働環境.組合は会社と一体のようで,話にならないという.労基署に相談に行ったが,担当者はあまり真剣に応対してくれなかったそうだ.その会社というの... ペガサス・ブログ版 2008/12/23 10:44