「ミサイルが落ちたらどげするとね」と

福岡、そして日本海に面した福津市では、こういう声も。
私が聞いたわけじゃないばって、くら~い顔で報告しんしゃあとよ。
そんな時ほど、「マスコミがちゃんと報道してくれたらね~」とか
街頭宣伝もせなね~とか
「『しんぶん赤旗』読んでもらわなね~」などと思うとよ。
昨日もテレビから、「日本共産党反対」と何度も聞こえてきたっけ。
ちょっと説明つけて報道してほしいよね。
ま、今の報道機関じゃ無理か。
今日の日刊紙は手元に無いき、昨日の分を紹介しとこうかね。
制裁強化 衆院で決議
北朝鮮ロケット 共産党は反対
衆院本会議は七日、自民、公明両党提案の「北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議」を可決しました。決議には民主、国民新両党も賛成。日本共産党は反対しました。社民党は採決を棄権しました。
同決議は、北朝鮮のロケット発射を「ミサイル発射」とし、弾道ミサイル計画の全活動の停止を同国に求めた国連安保理決議(一六九五号、一七一八号)に「明白に違反」すると断定しています。また、日本政府に対しては、「更なるわが国独自の制裁を強めるべきである」などと求めています。
本会議に先立つ議院運営委員会理事会で、日本共産党の佐々木憲昭議員は、決議は全会一致で行うべきだと主張したうえで、(1)根拠なく「ミサイル発射」と断定すべきでない(2)したがって、国連決議に「明白に違反」と断定できない(3)「制裁強化」は六カ国協議の合意内容から逸脱する―という見解を述べ、決議案に反対することを表明しました。
反対理由
日本共産党の佐々木憲昭議員が七日の衆院本会議に先立つ議院運営委員会理事会で表明した、「北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議」に反対する理由は次の通りです。
一、前回(三月三十一日)、北朝鮮に自制を求める決議を全会一致で行った。その際、全会派が賛同できる内容にする努力を行った。今回も全会一致とすべきにもかかわらず、与党が前回の決議以前にもどす独自の案に固執したため、一致できなかったことはきわめて遺憾である。
二、「決議」には、三つの問題点がある。
(1)一つは、「ミサイル発射」と断定していることだ。六日の議運理事会で、私が松本純官房副長官にただしたところ、「政府としてもミサイルと断定していない」ということだった。にもかかわらず、国会が根拠なしに「ミサイル」と断定することは、やるべきではない。
(2)二つ目は、「ミサイル」だと決めつけて、それを前提に、国連決議に「明白に違反」したとしているが、こうした断定はできないはずであり、容認できない。
(3)三つ目は、「独自の制裁を強めるべき」だとしているが、これは、これ以上状況を悪化させる行動をとらないという六カ国協議の合意からの逸脱である。
以上の三点について問題があるので、今回の決議には反対である。
紹介っていったって、コピーしただけよ
山崎拓さん、たまにはいいこと言うね
あたりまえっちゃあたりまえのことばって、あまりにも自・民が
はげしいことゆうきね~

今日・明日は、入学式。区長さんたちがなんか言んしゃあかね~

福岡、そして日本海に面した福津市では、こういう声も。
私が聞いたわけじゃないばって、くら~い顔で報告しんしゃあとよ。
そんな時ほど、「マスコミがちゃんと報道してくれたらね~」とか
街頭宣伝もせなね~とか
「『しんぶん赤旗』読んでもらわなね~」などと思うとよ。
昨日もテレビから、「日本共産党反対」と何度も聞こえてきたっけ。
ちょっと説明つけて報道してほしいよね。
ま、今の報道機関じゃ無理か。
今日の日刊紙は手元に無いき、昨日の分を紹介しとこうかね。
制裁強化 衆院で決議
北朝鮮ロケット 共産党は反対
衆院本会議は七日、自民、公明両党提案の「北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議」を可決しました。決議には民主、国民新両党も賛成。日本共産党は反対しました。社民党は採決を棄権しました。
同決議は、北朝鮮のロケット発射を「ミサイル発射」とし、弾道ミサイル計画の全活動の停止を同国に求めた国連安保理決議(一六九五号、一七一八号)に「明白に違反」すると断定しています。また、日本政府に対しては、「更なるわが国独自の制裁を強めるべきである」などと求めています。
本会議に先立つ議院運営委員会理事会で、日本共産党の佐々木憲昭議員は、決議は全会一致で行うべきだと主張したうえで、(1)根拠なく「ミサイル発射」と断定すべきでない(2)したがって、国連決議に「明白に違反」と断定できない(3)「制裁強化」は六カ国協議の合意内容から逸脱する―という見解を述べ、決議案に反対することを表明しました。
反対理由
日本共産党の佐々木憲昭議員が七日の衆院本会議に先立つ議院運営委員会理事会で表明した、「北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議」に反対する理由は次の通りです。
一、前回(三月三十一日)、北朝鮮に自制を求める決議を全会一致で行った。その際、全会派が賛同できる内容にする努力を行った。今回も全会一致とすべきにもかかわらず、与党が前回の決議以前にもどす独自の案に固執したため、一致できなかったことはきわめて遺憾である。
二、「決議」には、三つの問題点がある。
(1)一つは、「ミサイル発射」と断定していることだ。六日の議運理事会で、私が松本純官房副長官にただしたところ、「政府としてもミサイルと断定していない」ということだった。にもかかわらず、国会が根拠なしに「ミサイル」と断定することは、やるべきではない。
(2)二つ目は、「ミサイル」だと決めつけて、それを前提に、国連決議に「明白に違反」したとしているが、こうした断定はできないはずであり、容認できない。
(3)三つ目は、「独自の制裁を強めるべき」だとしているが、これは、これ以上状況を悪化させる行動をとらないという六カ国協議の合意からの逸脱である。
以上の三点について問題があるので、今回の決議には反対である。
紹介っていったって、コピーしただけよ

山崎拓さん、たまにはいいこと言うね
あたりまえっちゃあたりまえのことばって、あまりにも自・民が
はげしいことゆうきね~


今日・明日は、入学式。区長さんたちがなんか言んしゃあかね~

同感です
核兵器廃絶の問題でも人工衛星(ミサイルかもしれませんが)の問題でも、何で持っている人たちばっかり有利になるようなことをするのだろうか、と思っていました。
危ないなら、みんなで止めればいいことなのに、なぜそれができないのだろうか、とも。
儲けることだけを考えている人たちは、他の人がどうなってもいい(思っていないのかもしれませんが、していることは、そう思わざるをえません)というのと共通したところがありますね。
自分のことだけしか考えていない政治家などが多すぎます。

核兵器廃絶の問題でも人工衛星(ミサイルかもしれませんが)の問題でも、何で持っている人たちばっかり有利になるようなことをするのだろうか、と思っていました。
危ないなら、みんなで止めればいいことなのに、なぜそれができないのだろうか、とも。
儲けることだけを考えている人たちは、他の人がどうなってもいい(思っていないのかもしれませんが、していることは、そう思わざるをえません)というのと共通したところがありますね。
自分のことだけしか考えていない政治家などが多すぎます。
2009/04/13 23:05 URL by ひとみ
[ 編集] Pagetop△
民主党も、
「西松献金をもらってるのは他にもいるのに、小沢事務所だけ槍玉捜査に入るのは陰謀だ」
ってなことを言うなら、
「ミサイルを飛ばしてる国はいっぱいあるのに、北朝鮮だけ槍玉に制裁だというのは陰謀だ」
ってなことにならんのか・・・?
非難するならするで、基準がほしい。
(北朝鮮のミサイルが落ちたことはないが、米軍機が落ちたことは何度もある。)
「西松献金をもらってるのは他にもいるのに、小沢事務所だけ槍玉捜査に入るのは陰謀だ」
ってなことを言うなら、
「ミサイルを飛ばしてる国はいっぱいあるのに、北朝鮮だけ槍玉に制裁だというのは陰謀だ」
ってなことにならんのか・・・?
非難するならするで、基準がほしい。
(北朝鮮のミサイルが落ちたことはないが、米軍機が落ちたことは何度もある。)
ありがとうございます。
今日のサンデープロジェクトにお会いしたことのある人が登場した。 無実の罪で米国に 大津留公彦のブログ2 2009/04/26 15:30
「遥かなる絆」第二回を観た 父城戸幹(加藤健一)から中国に留学中の娘城戸久枝(鈴 大津留公彦のブログ2 2009/04/26 01:46
夭折の歌人「石川啄木」生誕123年を記念し、啄木祭が開催されます。 大津留公彦のブログ2 2009/04/25 15:45
ニューズウィーク日本版の4月29日号にソマリア海賊という特集があった。 大津留公彦のブログ2 2009/04/24 23:25
今日のクローズアップ現代の「オバマの100日(2)医療保険制度改革のゆくえ」を見た。 大津留公彦のブログ2 2009/04/23 22:05
スマートグリッドという考え方がある。 大津留公彦のブログ2 2009/04/22 22:01
プロフェッショナル第116回「銃よ、憎しみよ、さようなら~武装解除・瀬谷ルミ子~ 大津留公彦のブログ2 2009/04/21 23:53
NHKスペシャル シリーズ マネー資本主義 第1回 “暴走”はなぜ止められなかったのか ~アメリカ投資銀行の興亡~を観た。
greed(強欲)という言葉が何度も出てきたので新しい英語の単語として覚えた。 大津留公彦のブログ2 2009/04/19 22:39
ドラマ「遥かなる絆」第一回をBSハイビジョンで夕方5時55分から見た。
地上波に先立って見た。
地上波では夜9時からです。
まだ間に合うようでしたらいい番組ですから是非ご覧下さい。 大津留公彦のブログ2 2009/04/18 20:14
夕刊拾い読み 今日は新しい試みとして新聞拾い読みをします。 日刊ゲンダイ4月18 大津留公彦のブログ2 2009/04/17 23:56
今夜の「報道ステーション」で「森田健作氏を告発する会」の事が報道された。
但し時間はちょっとだけでした。 大津留公彦のブログ2 2009/04/17 00:14
この間は映画三題について書き、昨日はテレビについて書きましたので今日はラジオにつ 大津留公彦のブログ2 2009/04/15 22:03
今朝の「つばさ」での言葉「どの家族にもその家族なりの周波数がある」という言葉が印象的だった。 大津留公彦のブログ2 2009/04/14 23:30
昨日、幸手に花見 大津留公彦のブログ2 2009/04/13 23:34
「読ませるブログ」を昨日、本屋で見つけ一気に読みました。
ブログを書くのに大変参考になります。 大津留公彦のブログ2 2009/04/12 23:33
「オバマ大統領殿 広島・長崎においで下さい」というウェブ署名を始めました。 大津留公彦のブログ2 2009/04/11 18:43
北朝鮮が「打ち上げ成功」したという人工衛星。 「あの手」の国の「大本営発表」は、「そんなもんだ」と思えばいい…、けど、 「経験者」の国のみなさんは、「それ」と同じ、とはよう言わん? 人工衛星の「仕事」が、「金日成をたたえる歌・・・」かあ~。「受... ストップ !! 「第二迷信」 2009/04/11 18:03
「家景気」と言う言葉を広めよう 大津留公彦のブログ2 2009/04/09 22:26