29日夜のテレビニュース
毎年毎年ニュースにはなるけれど、1回も行ったことが無い。
陶器を見るのが嫌いなわけではない。
どっちかというと好きな方かな。
だから、団体さんの一員として、平日には行ったことはあるとよ。
29日1日で20万人だと。
ようあんなたくさんな中に行くね~と言うと、
いつものおしゃべり会のメンバーが、「あの人ごみがいいとよ」と。
そして「リュック背負って歩いて、掘り出し物を見つけると」と。
そりゃ私もある程度の人ごみは好きだけど、あの連休中の九州道の
混雑といったら、半端じゃない
JRで行けばいいかもしれないけれど、時間がね~
時間があって行ったとしたら、見るだけ、じゃなく、少しは買いたいしね~
でも、これからは節約の時よ
事務所のコピー機を思い切って換えることにしたと。
ダイエーが閉鎖するまでは、きれいにコピーしなくちゃならないものは
ダイエーでしてたんだけれど。
今のリース切れのコピー機の調子が、いよいよ悪くなったとよ。
新しいのは、スキャナーにもなるし(今のスキャナーA4サイズまで)、
思い切って、ね。
で、そのお金をどう工面しようかなあ、と。
で、当分は、節約節約よ。
有田に行けないもう一つの理由は、まだ本格的には歩けないこと

陶器の良し悪しはわからないけれど、すごいなあと思うことあり


こどもの時から知っている、ようこさんちにあったんだけれど、
ようこんなのが作れるなあ、と
「すごいね~」と作者もお聞きしました。でも、ナイショ
あくしゅさんならわかるかな
毎年毎年ニュースにはなるけれど、1回も行ったことが無い。
陶器を見るのが嫌いなわけではない。
どっちかというと好きな方かな。
だから、団体さんの一員として、平日には行ったことはあるとよ。
29日1日で20万人だと。
ようあんなたくさんな中に行くね~と言うと、
いつものおしゃべり会のメンバーが、「あの人ごみがいいとよ」と。
そして「リュック背負って歩いて、掘り出し物を見つけると」と。
そりゃ私もある程度の人ごみは好きだけど、あの連休中の九州道の
混雑といったら、半端じゃない

JRで行けばいいかもしれないけれど、時間がね~
時間があって行ったとしたら、見るだけ、じゃなく、少しは買いたいしね~
でも、これからは節約の時よ

事務所のコピー機を思い切って換えることにしたと。
ダイエーが閉鎖するまでは、きれいにコピーしなくちゃならないものは
ダイエーでしてたんだけれど。
今のリース切れのコピー機の調子が、いよいよ悪くなったとよ。
新しいのは、スキャナーにもなるし(今のスキャナーA4サイズまで)、
思い切って、ね。
で、そのお金をどう工面しようかなあ、と。
で、当分は、節約節約よ。
有田に行けないもう一つの理由は、まだ本格的には歩けないこと



陶器の良し悪しはわからないけれど、すごいなあと思うことあり





こどもの時から知っている、ようこさんちにあったんだけれど、
ようこんなのが作れるなあ、と

「すごいね~」と作者もお聞きしました。でも、ナイショ

あくしゅさんならわかるかな


気に留めておくかな・・・。
2009/05/05 10:43 URL by 友さん
[ 編集] Pagetop△
こちらこそご無沙汰しています。忙しくなり、整形外科をさぼると、昨日からぎっくり腰状態です。
忙しくても、体力づくりには心掛けねば、と、またまた反省です。
友さんが見てくれるといいですね~
忙しくても、体力づくりには心掛けねば、と、またまた反省です。
友さんが見てくれるといいですね~

このコメントは管理人のみ閲覧できます
ご無沙汰しています。
なんだろかんだろと忙しゅうて、ひとみさんちへの訪問もサボっていてすまんことです。
そうか、この焼き物は友さんの初期の作品か~~~~~
いいねー
私、こんなのが欲しい!
このコメントを友さん、見てくれないかなー
なんだろかんだろと忙しゅうて、ひとみさんちへの訪問もサボっていてすまんことです。
そうか、この焼き物は友さんの初期の作品か~~~~~
いいねー
私、こんなのが欲しい!
このコメントを友さん、見てくれないかなー
いやあ訪問されるとは
わからないからいいかな、と
焼き物は、定年退職したらやりたいな、と考えていた内の一つです。
あこがれですね。
またどこかで作品にお目にかかるのを楽しみにしています。

わからないからいいかな、と

焼き物は、定年退職したらやりたいな、と考えていた内の一つです。
あこがれですね。
またどこかで作品にお目にかかるのを楽しみにしています。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちわ。失礼しま~す。
まあ、こげな事もあるもんじゃ。
たまたまお邪魔したら、どっかで見たような鉢が・・・。
初期の作品やろうね・・・。
ちょっと、恥かしがっとるような出来やないですか。
お体、お大事に。
まあ、こげな事もあるもんじゃ。
たまたまお邪魔したら、どっかで見たような鉢が・・・。
初期の作品やろうね・・・。
ちょっと、恥かしがっとるような出来やないですか。
お体、お大事に。
ありがとうございます。
5月1日は
“労働者の祭典”メーデー!!
特に今年は80回の節目の年であると同時に、反貧困や派遣切りとのたたかいなど、労働者の団... コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 ~取り戻そう 共生の国・日本。~ 2009/05/02 21:12
先々週のソウルでの国際会議の続編です. 19日の記事でも触れましたが,やはりなんと言っても運動が成功した事例であるチェコの報告を詳しく紹介します.当日のスピーチの全文が,写真やビデオ付きでGNのウェブサイトにありますので,英語に強い方はそれをごらんになっ?... ペガサス・ブログ版 2009/05/01 21:27