昼ごはん無しで理事会へ
駐車場を歩いている時、ビスコ2口。
部屋に誰もいなければ、もう一口三口、と。
ばって、財政課の前を通るもんやき、係の人に見つけられ、サッと
なんやろか~と思ったら、議案書を1ページだけ取替えだって。
ものすご~く小さい字やったき、拡大コピーしとったとよ。
なんか、ものすご~く残念な気分。
議案審議の前に辞令交付やら署名議員の選出やらよ
部長さんたちや副市長など、顔ぶれが代わったき、市長が辞令を。
私は、この前もろとったと。
署名議員てゆうとは、議事録ができた時、署名するとよ。
間違いありません!というためにするのやろか?
議会じゃ、議席番号順ばって、理事会は
私と、もう一人は、6年2組の人の従兄弟がなりんしゃったと。部長さんよ。
貸借対照表やら頭が痛くなるとがいっぱい
事業報告を読んで、新規に土地を買うことはなかったったいね、と。
ばって、わからんとこに赤線を。
「訊こう!」とはりきっとったら、隣の人が先に。
説明を聞いたら、わかったようなわからんような
議会とだいぶ違うね~
議会で「報告」てゆうたら、「報告」よ。賛否やら問わんばい。
ここじゃ、「報告に賛成の方」やもんね。
この「報告」でいいでしょうか?という意味かしら?
この「報告」で、市民のみなさん・議会に報告しますよ、という意味
「決算の認定」の時は、討論の場がなかったとよ。
質疑からすぐ、「賛成の方」よ。
賛成したくなかったき、手をあげんやったと。
議事が、「その他」にいった時、ゆうたとよ。
「竹尾緑地」のことをね。12億よ。賛成したくないと。
理事になっとって言うのもなんですが、と、賛成したくない旨を一言。
そのあとに、19年度に取得していますので、仕方ないけど賛成、と。
市が買わんでちゃURが公園で残しゃいいとよ。
ま、市も汗をかく、ということで、駅東開発を動きださせたき、
そういうことは、絶対無い!やろうけど。
駅東区画整理事業そのものに反対やき、進める側の公社、
の理事、というのは微妙な立場やね~
公社は公社で、市長の計画で動くき、主体性は無いしね~
土地は、事業に必要になったら、市がすぐ買い戻すとよ。
で、いつ市が買い戻すかわからんき、毎年毎年安いとこからお金を
借りよんしゃあと。それが仕事といったって大変ばい。
で、全員賛成よ。
駅舎建替えや、駅東開発で、今後は、市に買い戻してもらうばっかりよ。
抱えている土地が売れたら、公社も のうなるやろうし、重要案件やら無いと。
QandA ひとみメモ
隣の人が、「素朴な質問ですが」と。
質問 民間だと、500万円の出資金で28億円の借金、、、
負債28億の現状は?
答弁 駅東開発順調に。ここ2~3年事業が進展している。
補助事業絡めて、、、、
平成21年度暫定。6月に本予算で買い戻し、10数億、、、
負債の総額が、かなり削減される。
(公社の借金は、債務負担行為という形で市が保障)
質問 昭和47年公拡法。(公社)存在理由見出せない、、
役割を終える時期想定されているのか。
答弁 県の市町村支援課、、、。健全化計画をと。
(これより先、ひとみメモでは??
要するに、負債の額は大きいが、平成24年度以降残るのは
1割程度。だから、健全化計画も作らなくてよい、という意味?)
隣の人は、よう知っとんしゃあばい。
わかった上の質問というのも にくいね~


その他で、今後の予定が
6月に本予算。その後下旬に、理事会。
21年度事業計画変更と補正予算第1号の審議。
事業計画変更って言ったって、この前は「計画無し」よ。
ま、これも、変更のうちか
この時、買い戻しの数字が、10数億から、18億程度に。
一般会計、170億ぐらいやき、1割

一般会計の総額もグッと増えるのかしら

すごいね~ますます他の予算は減るばい

今、20日朝です。
5月になって位から
切り替えると突然、FC2が逃げるとよ。
何度原稿が無くなったことか。
最初の分は、自動的に保存できるようになっています。
最近、ジャンル分けを自分でするようになりました。
ここで画面が切り替わると、最初の保存は、題だけになるみたい。
昨晩もそう。ファイル画面につながらんと。しょうがないき写真無しで、と。
公開・保存をクリックして、アッと。
また消える!、と慌ててコピーを。コピーをクリックした途端、パッと。
ワードに貼り付ける時、ハラハラしたばい。
字が出てきた時は、ホッとしたね~
FC2も利用者がおおなったとかね~
理事会の報告で、なんかまあだ書かないけんと思うたとばって
事務所で横になってラッシュを避けよう間に、忘れてしもうたばい。
駐車場を歩いている時、ビスコ2口。
部屋に誰もいなければ、もう一口三口、と。
ばって、財政課の前を通るもんやき、係の人に見つけられ、サッと

なんやろか~と思ったら、議案書を1ページだけ取替えだって。
ものすご~く小さい字やったき、拡大コピーしとったとよ。
なんか、ものすご~く残念な気分。
議案審議の前に辞令交付やら署名議員の選出やらよ
部長さんたちや副市長など、顔ぶれが代わったき、市長が辞令を。
私は、この前もろとったと。
署名議員てゆうとは、議事録ができた時、署名するとよ。
間違いありません!というためにするのやろか?
議会じゃ、議席番号順ばって、理事会は

私と、もう一人は、6年2組の人の従兄弟がなりんしゃったと。部長さんよ。
貸借対照表やら頭が痛くなるとがいっぱい

事業報告を読んで、新規に土地を買うことはなかったったいね、と。
ばって、わからんとこに赤線を。
「訊こう!」とはりきっとったら、隣の人が先に。
説明を聞いたら、わかったようなわからんような

議会とだいぶ違うね~
議会で「報告」てゆうたら、「報告」よ。賛否やら問わんばい。
ここじゃ、「報告に賛成の方」やもんね。
この「報告」でいいでしょうか?という意味かしら?
この「報告」で、市民のみなさん・議会に報告しますよ、という意味

「決算の認定」の時は、討論の場がなかったとよ。
質疑からすぐ、「賛成の方」よ。
賛成したくなかったき、手をあげんやったと。
議事が、「その他」にいった時、ゆうたとよ。
「竹尾緑地」のことをね。12億よ。賛成したくないと。
理事になっとって言うのもなんですが、と、賛成したくない旨を一言。
そのあとに、19年度に取得していますので、仕方ないけど賛成、と。
市が買わんでちゃURが公園で残しゃいいとよ。
ま、市も汗をかく、ということで、駅東開発を動きださせたき、
そういうことは、絶対無い!やろうけど。
駅東区画整理事業そのものに反対やき、進める側の公社、
の理事、というのは微妙な立場やね~
公社は公社で、市長の計画で動くき、主体性は無いしね~
土地は、事業に必要になったら、市がすぐ買い戻すとよ。
で、いつ市が買い戻すかわからんき、毎年毎年安いとこからお金を
借りよんしゃあと。それが仕事といったって大変ばい。
で、全員賛成よ。
駅舎建替えや、駅東開発で、今後は、市に買い戻してもらうばっかりよ。
抱えている土地が売れたら、公社も のうなるやろうし、重要案件やら無いと。
QandA ひとみメモ
隣の人が、「素朴な質問ですが」と。
質問 民間だと、500万円の出資金で28億円の借金、、、
負債28億の現状は?
答弁 駅東開発順調に。ここ2~3年事業が進展している。
補助事業絡めて、、、、
平成21年度暫定。6月に本予算で買い戻し、10数億、、、
負債の総額が、かなり削減される。
(公社の借金は、債務負担行為という形で市が保障)
質問 昭和47年公拡法。(公社)存在理由見出せない、、
役割を終える時期想定されているのか。
答弁 県の市町村支援課、、、。健全化計画をと。
(これより先、ひとみメモでは??
要するに、負債の額は大きいが、平成24年度以降残るのは
1割程度。だから、健全化計画も作らなくてよい、という意味?)
隣の人は、よう知っとんしゃあばい。
わかった上の質問というのも にくいね~



その他で、今後の予定が
6月に本予算。その後下旬に、理事会。
21年度事業計画変更と補正予算第1号の審議。
事業計画変更って言ったって、この前は「計画無し」よ。
ま、これも、変更のうちか

この時、買い戻しの数字が、10数億から、18億程度に。
一般会計、170億ぐらいやき、1割


一般会計の総額もグッと増えるのかしら


すごいね~ますます他の予算は減るばい



今、20日朝です。
5月になって位から

切り替えると突然、FC2が逃げるとよ。
何度原稿が無くなったことか。
最初の分は、自動的に保存できるようになっています。
最近、ジャンル分けを自分でするようになりました。
ここで画面が切り替わると、最初の保存は、題だけになるみたい。
昨晩もそう。ファイル画面につながらんと。しょうがないき写真無しで、と。
公開・保存をクリックして、アッと。
また消える!、と慌ててコピーを。コピーをクリックした途端、パッと。
ワードに貼り付ける時、ハラハラしたばい。
字が出てきた時は、ホッとしたね~
FC2も利用者がおおなったとかね~
理事会の報告で、なんかまあだ書かないけんと思うたとばって
事務所で横になってラッシュを避けよう間に、忘れてしもうたばい。
ありがとうございます。