fc2ブログ

菖蒲ショーだよ・れんちゃ~ん(5月28日夕暮れ時に撮影)




母の手振りほどきカメラ片手におに走る!

 この日、福岡市も宗像も最大瞬間風速、19メートル超。
 菖蒲の花びら、風の力で傷ついたもの多し。
 風に揺れる菖蒲を、ひとみちゃんの手で支え、シャッターを。
 だけど、片手はやっぱりよくないね~ブレタモノ多し。
 雨戸が閉まる音を聞きながら、うす暗くなる中を境内うろうろ。
 境内で満足し、菖蒲苑までは行かず。

 もうたくさん咲いているだろうなあ。
 明るいお日様の下でも見てみたいなあ。

 先日撮影分、ちゃっちゃかちゃっと紹介しとこうかね。

まずは、境内へ上る階段にも・私は横を車で    向こうは階段のぼったところです

境内までは、まだまだです    なかなか行き着きません

案内板もありましたが、一切無視!    本殿への入り口が見えます

 本殿にちょっとだけ近づきました    このあたりになると、本殿前かどうか???記憶が、、、

夕暮れ時の白は幻想的やったね~    本殿が見えます

これからは、本殿前ですが、どれがどこに、は??    淡い色

赤紫系?    中間?

白    花泥棒に間違えられそう

2色並べて    集団?

日本一の大注連縄も見えます    またまた間違えられそう・「盗るな!」と聞こえてきそう

集団で~す    ピンク系?

こういう感じ好き!    ちょっと向きを変えて

淡いの2輪    白数本

白と紫    売店?は雨戸が閉められました

厄年の案内板も    本殿の方を向いて

おみくじの白い花も    おみくじ、結構あるのね

こんな努力が・ビニールシートに竹や木で枠を・水もちょろちょろ    また花に目を

またまた淡いの2輪    少し向こうを

ちょっと拡大    ピンク系

山もいいね~    そろそろ本殿前を出ます

あの屋根って社務所?入ったことがないし、案内図やら見たことないき???    緑もいいですよ

明かりもつきました    本殿の大注連縄をもう一度

望遠を元に戻して大注連縄を

これは本殿前の通路でした    花は菖蒲だけではありません。写真意外にも

ひとみカーに戻りましょ

終わって見たら、最後がちょっと
もう直したくないき、このままにしとこ

れんちゃ~ん
   お誕生日おめでとう

          花をプレゼントします


<<ここ数日バタバタよ・とりあえずちょっとだけ・明日もバタバタあさっても | Top | やっぱりあったっちゃね~「核密約」>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/1377-d13531f5
» FC2blog user only
ライラックが咲く季節
カナダ東部でもやっとライラックが咲く頃となった。 ライラックの花が咲くと、必ず家に持ってきて花瓶に生ける。 すると、たちまち、家の中... カナダde日本語 2009/06/05 22:02
天安門事件20年の日の「しんぶん赤旗」は・・・
今日6月4日は,学生や市民の民主化要求を中国政府が銃と戦車で弾圧した天安門事件から20年にあたる.当時,日本共産党は,当然ながら中国政府の行為を最大限の言葉で非難した.その後,中国共産党との関係が修復した後も,中国に対してこの誤りを指摘することこと止め... ペガサス・ブログ版 2009/06/04 23:30
| Top |