fc2ブログ

食べられるもんやね~・ひとみの料理日記




孫が来るという、もちろん連れてくるのは、私の娘・孫の母親

 夜になる、というので、夕食の準備を合間合間に。
 夫が買っていた固い牛肉を、昼食時から2時間ほどことことと。
 
 私の昼食は、そのことことの中で、茹でたナス。 
  ナスは、事務所の隣のクリーニングやさんで昨日買ったもの。
  調味料は、津丸のミカン専業の人の、摘果ミカンとしょうゆのみ。
  仕事中にナスは茹で上がるし、ミカンは半分に切って絞ればOK。
  これがまた、あっさりしていておいしい。

  先日は、新婦人の産直野菜を、事務所の電気鍋で焼いて
  食べたが、ナスがあんなに甘いものだとは、知らなかった。
  この時、ピーマンも焼き、いわしの佃煮と一緒に食べた。
  調味料無しでも、結構いけるのだな、と、この年になって経験。


 ナスの茹で汁で、真っ黒け  

  夕方、ことこと煮た中に、産直のごぼう、じゃがいも、そして、
  津丸で買っていた3個100円のかぼちゃ・1個を順に入れ、煮た。
  調味料は、ごぼうをしばらく煮たあとに、みりん少々、いつのか
  わからないような黒砂糖をパラパラッと。
  そして、じゃがいもとかぼちゃの前に、ニビシの白だしを少々。
  
  最近、煮物の時は、朱だし(あかだし)を使うのだが、黒い汁に
  濃い調味料だとますます黒くなりそうなので、白だしにした。

  でも、白だしって便利よね~。
  手抜き料理でもちゃんと食べれるもんね。
  色が薄いき、色で見ながら入れると、からいけどね。


 煮えたところで、父の分を
 
  減塩の父に持って行こうと、とってはいるけれど、忘れるかもね。
  最後にほんの少し、朱だしをいれて、ちょっと煮て終わりよ。
  お皿に全部盛ったけど、色が今一やね~。
  今一じゃなく、今三(?)ぐらいかな。


 孫は? 栗にはまる!

  孫たちは、先にひーばあちゃんの方に行ったもんやき、父に、
  「カレー作ってくれ」と言われ、私も夫もみ~んな、カレーよ。

  おなかいっぱいになって、うちに来たけど、お菓子は別腹やね。
  お菓子小袋一つ、そのあと、おかずと同じ時間帯にゆがいた栗を。
  半分に割った栗にスプーンで挑戦よ。
  6歳は口で割れるようになり、4歳は、私が割ったものを上手に
  スプーンで食べきるごとなって、かえって行ったばい。
 

それにしても、野菜だけで結構食べれるもんやね~。

我が家は、あまり調理をしないのと、減塩食なので、調味料はあんまり
使わんとよ。なのに、夫は、元ニビシなので、な~んとなく調味料が
集まってくるったい。
遠方に行って、変わった調味料があると買ってくるしね。
買う、と言っても、少しやけど。
いつかは、大阪の妹から、和歌山の醤油が何本もきたときは、びっくり
したばい。1本でいい、1本で、味見程度にね。


白だし・朱だしの使い分け

 本当は使い方が違うとばって、そげー言いよったら、調味料の入れ物
 の縁が、カビだらけになるとよ。
 で、このごろは、使い方はあんまり気にせんで使うと。
 できるだけ、古い方からね。



<<動きすぎると、だめやね~ | Top | 「こどものことも大事やけど、、、」>>



ニビシから、思わず、1回行きたいと、思っていた「遊牧民」のHPにまで行ったろうも。見たらますます行きたくなってしまった。
2006/10/02 22:44 URL by ひとみ [ 編集] Pagetop△
ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/140-23c15d17
» FC2blog user only
| Top |