私だけで30分。それに答弁やろ。削るのは大変ばい
保育所の再配置について
こどもには発達の道すじがある。
それを見極め、準備するのが保育・教育の仕事である。
保育士の資質が問われるが、劣悪な労働条件のなかでこどもの発達を
保障できるのか。
集中改革プラン(保育所民営化)は見直しをすべきである。
答 公営・民営に差異はない。あってはならないと考えています。
こどもたちが夢を持ち健やかに育つまちに
パソコンの入れ替え予算があるが、こどもたちにやる気を出させる
教育などに予算を使うべきだ。
答 議員の話を聞き、環境だけでなく、こどもの持っている力を
引きだしてやることも注目すべきと感じました。
指定管理者の導入は見直しを
指定管理者制度で人間らしい働き方ができるのか。
生きがいを持って働けるよう、制度導入は見直しを。
答 制度の目標は市民サービスの向上。
給与をどうするかは、日本の場合、雇用者と労働者の協定です。
たったこれだけの文章に何日かかったことか
ブログの更新もせず
でもこれだけじゃ、言いたかったことの何十分の一よ。
ひとみバージョンで作ってみろうかね
ばって今日は時間が。
議会広報委員会が1日。だぶって「土地開発公社」の理事会よ。
予算が通ったき、竹尾緑地などを市に売るとよ。
公社の役割から言やあ仕方のないことやろばって、賛成できんばい

保育所の再配置について
こどもには発達の道すじがある。
それを見極め、準備するのが保育・教育の仕事である。
保育士の資質が問われるが、劣悪な労働条件のなかでこどもの発達を
保障できるのか。
集中改革プラン(保育所民営化)は見直しをすべきである。
答 公営・民営に差異はない。あってはならないと考えています。
こどもたちが夢を持ち健やかに育つまちに
パソコンの入れ替え予算があるが、こどもたちにやる気を出させる
教育などに予算を使うべきだ。
答 議員の話を聞き、環境だけでなく、こどもの持っている力を
引きだしてやることも注目すべきと感じました。
指定管理者の導入は見直しを
指定管理者制度で人間らしい働き方ができるのか。
生きがいを持って働けるよう、制度導入は見直しを。
答 制度の目標は市民サービスの向上。
給与をどうするかは、日本の場合、雇用者と労働者の協定です。
たったこれだけの文章に何日かかったことか

ブログの更新もせず

でもこれだけじゃ、言いたかったことの何十分の一よ。
ひとみバージョンで作ってみろうかね

ばって今日は時間が。
議会広報委員会が1日。だぶって「土地開発公社」の理事会よ。
予算が通ったき、竹尾緑地などを市に売るとよ。
公社の役割から言やあ仕方のないことやろばって、賛成できんばい

ありがとうございます。
大阪市地下鉄の下請け労働者が、「その賃金では暮らしていけない」と、生活保護を申請して、認められた記事。(2009/7/6毎日) 【・・大阪労連によると、男性は清掃業者の契約社員で、昨年4月から地下鉄の駅で働いている。時給は当初800円だったが、清掃業務の落札... ストップ !! 「第二迷信」 2009/07/11 13:33
2 009 年3 月3日と24 日、そして5月11日この日を忘れられない方もいると思う。
3月3日、小沢氏秘書の大久保氏が逮捕、24日 逮捕事実のみに近い状態で起訴 、5月11日小沢代表辞任。
これが怨念に近い状態だということを読み取れないマスコミと自民党、そして漆間、東京地検... 雑感 2009/07/10 21:39