昨夜のニュース、日本の教育費への支出が最低、と
娘と2人で見ていたのだけれど、「今さらニュースに」と
ところが、今朝、日刊紙をひろげると、一面トップ
我が家の他2紙、扱いは小さいが載っていた。
経済協力開発機構(OECD)が、8日、2006年の調査結果を発表。
で、いっせいに報道された、というわけね
それにしても、あいかわらずの低さよ日本は。
どうかならんとね。ま、どうかせないかんばって。
それにしても、学費の心配やらせんでよかったら、私や私のこどもたち
の、勉強意欲、ちょっとは変わっとったかも


娘と2人で見ていたのだけれど、「今さらニュースに」と

ところが、今朝、日刊紙をひろげると、一面トップ

我が家の他2紙、扱いは小さいが載っていた。
経済協力開発機構(OECD)が、8日、2006年の調査結果を発表。
で、いっせいに報道された、というわけね

それにしても、あいかわらずの低さよ日本は。
どうかならんとね。ま、どうかせないかんばって。
それにしても、学費の心配やらせんでよかったら、私や私のこどもたち
の、勉強意欲、ちょっとは変わっとったかも



ありがとうございます。
バブル経済の崩壊、「失われた10年」そしてその後に続いたコイズミ構造改革によって、「一億総中流」とも呼ばれた分厚い中産階級層は今や見る影もなくなっている!
そして、年収200万円以下の「ワーキングプア層」が1000万人を超えるなど、 日本社会には貧困... ステイメンの雑記帖 2009/09/09 21:36