fc2ブログ

福間の駅東区画整理から思うこと




 朝、7時から8時まで、JR福間駅前で、『教育基本法の改悪を
やめさせよう』のビラを配る。
 高校生が何人も受け取ってくれたり、ご苦労さんの声に励まされる。
 いつものなじみの、作業車からの大きな声でのあいさつに、ウーン、
やっぱり、朝立ちは気持ちがいいなあ、と一人で納得。
 
 車がいっぱい!
 
 それにしても、送ってくる車が増えているのにビックリ!
 東側からの通路を造っていれば、こんなには混まなかったのに。
 「自由通路だけでも早く造る」とか言っていたのに、駅東の区画整理
が、中止から再開になると、それにあわせて、駅舎や自由通路の建設、
となった。
 
 田んぼをつぶしての区画整理、これには言いたいことがいっぱい。
 今までにもいろいろ言ってきた。言ってきたことは後日書くことに
するが、今日の赤旗には、日本の穀物自給率が28%になっていること、
日本が金に飽かして食料を買いあされば、アジアの人たちが困ること
などの記事があった。
 
 そういえば、区画整理事業の認可は、国連が決めた『国際コメ年』の年やった。
 飢餓人口8億、これを減らそうと計画したが、何年経っても減らない。で、国連は、『国際コメ年』を決めた。
 コメは栄養学的にみても、麦などより優れている、というので、コメ
をつくろう、となったと思う。が、日本政府は、コメの減反は続けるし、
この年、福間の駅東の水田を埋め立てる区画整理事業を許可した。

 県の宣伝カーで、福津を回った後、引継ぎの宗像市まで案内。
 事務所の前の大きな田んぼが、広い駐車場になっていた。
 自分の一部がそぎ落とされるような気持ちになる。
 
 小泉さんがいつか国会で言っていたなあ。
 「・・日本は、車などを輸出せないかんでしょうが・・」
 そのために農産物を輸入するのか、百姓が守ってきた、狭い耕地・
山間地、田畑、壊してまでも。
 人間、車では生きてはいけないが、コメだと生きていけるよねー。
 どこかおかしい人が多いいよね、政治の世界の人は。
 オット、政治の世界の人だけではなかったな。



<<『お話があります』と病院から | Top | 小森陽一講演会>>



たまにはゆっくり映画を、とは思うのですが、寅さんが終わってからは家族そろって映画に、ということはなくなりました。
娘も夫も勝手に時間を見つけては、行っているようです。
映画サークルにも入ってはいるのですが、賛助会員みたいな存在になりはてました。
2006/05/25 22:46 URL by ひとみ [ 編集] Pagetop△
こちらのブログは5月に立ち上げられたようですね。
私のほうは少しだけ早めに立ち上げました。
観劇レビュー等を書くつもりで当初立ち上げましたが、このところ『共謀罪』など政治的動きに目が離せず、政治ブログと成り果てております。そういう『忙中』ではありますが、たまには『閑あり』で演劇・映画などのレビューも書いております。
一度お立ち寄りください。
今後ともよろしく御願い致します。
2006/05/24 00:06 URL by JUNSKY [ 編集] Pagetop△
ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/15-5ab40fa9
» FC2blog user only
東急不動産らと紙敷土地区画整理事業の破綻
東急不動産は紙敷土地区画整理事業(松戸市)の破綻にも関係する。紙敷区画整理組合が150億円以上の赤字を抱える原因として、東急不動産らデベロッパーに有利な契約を締結したことが指摘されている。区画整理事業では工事にかかる費用を、それによって生み出される土地(保 東急不動産東急リバブル不買宣言 2006/05/23 20:07
| Top |