fc2ブログ

確定申告に行ってきました・病院のはしごと女性デー




あさってから代表質問、なので

 明日は会議と6・9署名と大久保さんとの打ち合わせ。
 内科の薬が明日までしか無い!

 友人、と言ったら失礼かな
 87歳の方に「確定申告いっしょに。一人じゃ怖い」と。
 先週電話で、「8日の9時に行きましょう」と。

 いっそ行くなら自分の分も、と、その辺にあるのを。
 そろえて置いているつもりやけど、2階よ「確定申告用」は。
 上がりたくない時にちょっとその辺に置いたのがいかんね~
 保険の領収書は無いし、ふるさと納税の分も無いし・・・
 病院の領収書もあちこちのバッグにあるかも・・
 ばっていいと。香椎まで行くと思えば・・・
 1万円の領収書で、所得税が千円ぐらい安くなるだけやき、
 と、一人でなぐさめ・・・

これが札束ならね~ほとんど上妻の領収書よ    87番です。


 自分の書類を持って、おばちゃんちへ。
 おばちゃんの書類をいろいろ見たら、本人やないでいいばい、と。
 で、「私が行ってくるき」と。
 10時半ごろ着いたけど、いっぱいやき、財政課やこども課へ
 しつもんを。あとは、会場で待ったと。
 おばちゃんの分は、「年金だけなら来ないでいいですよ」と
 言われ、「どうかならんですか、こげ~引かれと~とですよ」と
 年金振込み通知書をみせた。
 だめなこたあわかっとうばって知ってほしかったと。

 待ち時間を利用して、高齢者サービス課へも。
 介護保険料をとられると、生活保護以下になる人は
 申請をすると1ランク下の保険料になるとよ。
 
 訊きました。
 生活保護の申請をして、福祉事務所から「境界なんたら・・」を
 もらい、また高齢者サービス課へ、という流れやそうな。
 ばっておばちゃんは、最初から一番下の保険料やき
 生活保護の申請をしても、それ以上下がりようがない、と。

 高齢者サービス課でも、申告の時も、おばちゃんの年金のハガキを。
 一昨年、暮らしに困り、畑と山を。
 それで、2ヶ月に1度の年金では、5万何ぼの年金から2万何ぼの
 介護保険料を引かれとうとよ。
 わかっちゃおっても、誰かに言わな気が済まん。

 この話、言いたいことはまだあるばって、またの機会に。
 おばちゃんには、今の税制が悪いき変えないかん
 1か月分の生活費しかない状態になったら、ちゃんと連絡してよ、と。

 もう今年は高い税金は来んき心配せんでいいよ、と言ったけれど
 安心できないみたい。
 督促の書類が来て、恐怖になっているみたい。
 「明日、税務課の課長さんにちゃんときいてくるよ」と言って
 午後3時におばちゃんちを出た。
   昼過ぎに申告終わり。母のお使いで丸信へ。
   帰宅後昼食。それで、こんな時刻に。


 そのあと、たちばな診療所と上妻へ。
 ちゃっちゃと夕食の準備をし、国際女性デーへ。
   昼食時に日刊紙を見るまでは、ころっと忘れとったと。
   覚えとうなら、アサリはこうとらんばい。あせったね~、時間が無いき。

  ほんとは夕食の準備やらめったにせんとばって、母に頼まれ
  丸信に行った時、思わずアサリを2キロ。
  バター炒めと味噌汁に。
  おいしかった~
  バター炒めの汁かけご飯まで食べたろうも  

「バター炒めにエリンギを」と丸信のおばちゃんから。久しぶりにイオンへ    味噌汁とバター炒めで食べたアサリの殻


話はころっと変わるばって、診療所の帰りに、エリンギを、とイオンへ。
いやあビックリ。知らんお菓子が。
奥の「マリー」は知っとうばって、箱が変わっとったとよ。
「マリー」といえば、思い出すね~
生クリームを泡立て、「マリー」に挟み冷蔵庫へ。
しっとりしたころ食べるとよ。ケーキより安上がりやし、
生クリームの泡立ては人力やけど、息子が(たぶん)
そのころは、そげ~体重も増えんやったしね~
ま、それでも今とほぼ同じ67キロはあったと思うけど 

何回も文が消えました。支離滅裂な文だと思いますが


<<得した気分・広報委員 | Top | ホ・ヤ・ホ・ヤのカラス・今、日曜版配りから帰ってきました>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/1599-8cbc5704
» FC2blog user only
| Top |