4番さん省略・広報委員長、ごめんなさいね
市民福祉委員長がこんな質問を、と思ったけど
なぞが解けました。
委員長、私たち女性の市民福祉委員が質問すると
「所管のはしないで」と、と~きどき
それなのに委員長が
高齢者対策についてよ
思わず、応援していますからね、と言ったろうも。
必死で打ったろうも。メモはいっぱいよ。
最後になって質問の意図が。時すでに遅し、よ。
ブログにコピーしたばって、削除よ削除、ほとんどね。
高齢者対策について
今の平和な・・まちづくり指針・・高齢者を支える・・総合計画
・・なにをどのように進めているのか
国民健康保険、老人保健分医療費微増・・なぜあがる?
ある程度心がけて予防できる
年のせいとしないで積極的に取り組んでおる自治体が
一般の市民も知らない事業が
シニアクラブと老人クラブとの関連は
48の老人クラブはどのような活動を
東京○○市 行政がサポート 24から代表を出し・・
代表が地域に帰り伝える、他の人にも
各地の地域のネットワーク化
老人クラブ連合会、そこをネット化し
地域のリーダーさんが
介護予防を進める高齢者の会というのをつくっていまして
福祉会今22・・全く老人クラブと同じ活動を・・
バッティングしている人も・・この3つ、介護予防という
一つの組織を主体として持つことによって
介護予防という面から考えて
プール、今、高齢者が歩いて 腰がすっかりよくなりました
それがプールなんですよ
意外と出不精に・・アクアドーム多い
宗像は補助を出して成功している
うちはなぜださない!市長、どうですか?
とじこもりがちの高齢者
今みえている、老人クラブの会長さん
と、傍聴席の男性たちを紹介
ここで、質問者の意図がみえました。
22年度から、40人乗りバス廃止。23年度から老人クラブ等
には、バスは貸さない。今、23人27人乗りバス各1台。
計画立てる直前に、なぜ、半年前に言わなかったのか
苦言を(いただいた)。市役所に行ったら・・・
予算審査でいろいろでましたが「工夫があるじゃないですか」と
とじこもりを外に。原町70人マイクロ2つじゃ足りない
行くな、ということやないですか
市長
行政というのは・・・一方では法のしばり
法を守っていくという観点では紋切り型でいいのか、ということが
ございましたので何らかの方策がないのか検討をさせていますので
もう少しお待ちください。
質問
社会福祉協議会、福祉バスでもだめなのですか?
法的に詳しい人に
部長答弁
福祉バスの関係ででもできるのか研究はしてみる
社協の事業なので研究は
空いているところに答弁が入るとよ。
ハラハラした、と予算委員会終わって言んしゃあきなんやろか~と。
検討しよう、ていう予算委員会での答弁やったき、
検討しようなら、「市の行事ならいいということですから、今からでも
バスを準備して、新たに高齢者生きいき事業とか作って、老人クラブに
募集をしたらどうですか。バス1台減ったことで、今年は保育所や
幼稚園ががまんしなくちゃいけないとですよ」みたいなことを
ひとみは言いました。
私もいろいろお叱りを。予算書見てわからなかったのか、
法的根拠は、とか何人もから、ね
市民福祉委員長がこんな質問を、と思ったけど
なぞが解けました。
委員長、私たち女性の市民福祉委員が質問すると
「所管のはしないで」と、と~きどき

それなのに委員長が
高齢者対策についてよ

思わず、応援していますからね、と言ったろうも。
必死で打ったろうも。メモはいっぱいよ。
最後になって質問の意図が。時すでに遅し、よ。
ブログにコピーしたばって、削除よ削除、ほとんどね。
高齢者対策について
今の平和な・・まちづくり指針・・高齢者を支える・・総合計画
・・なにをどのように進めているのか
国民健康保険、老人保健分医療費微増・・なぜあがる?
ある程度心がけて予防できる
年のせいとしないで積極的に取り組んでおる自治体が
一般の市民も知らない事業が
シニアクラブと老人クラブとの関連は
48の老人クラブはどのような活動を
東京○○市 行政がサポート 24から代表を出し・・
代表が地域に帰り伝える、他の人にも
各地の地域のネットワーク化
老人クラブ連合会、そこをネット化し
地域のリーダーさんが
介護予防を進める高齢者の会というのをつくっていまして
福祉会今22・・全く老人クラブと同じ活動を・・
バッティングしている人も・・この3つ、介護予防という
一つの組織を主体として持つことによって
介護予防という面から考えて
プール、今、高齢者が歩いて 腰がすっかりよくなりました
それがプールなんですよ
意外と出不精に・・アクアドーム多い
宗像は補助を出して成功している
うちはなぜださない!市長、どうですか?
とじこもりがちの高齢者
今みえている、老人クラブの会長さん
と、傍聴席の男性たちを紹介
ここで、質問者の意図がみえました。
22年度から、40人乗りバス廃止。23年度から老人クラブ等
には、バスは貸さない。今、23人27人乗りバス各1台。
計画立てる直前に、なぜ、半年前に言わなかったのか
苦言を(いただいた)。市役所に行ったら・・・
予算審査でいろいろでましたが「工夫があるじゃないですか」と
とじこもりを外に。原町70人マイクロ2つじゃ足りない
行くな、ということやないですか
市長
行政というのは・・・一方では法のしばり
法を守っていくという観点では紋切り型でいいのか、ということが
ございましたので何らかの方策がないのか検討をさせていますので
もう少しお待ちください。
質問
社会福祉協議会、福祉バスでもだめなのですか?
法的に詳しい人に
部長答弁
福祉バスの関係ででもできるのか研究はしてみる
社協の事業なので研究は
空いているところに答弁が入るとよ。
ハラハラした、と予算委員会終わって言んしゃあきなんやろか~と。
検討しよう、ていう予算委員会での答弁やったき、
検討しようなら、「市の行事ならいいということですから、今からでも
バスを準備して、新たに高齢者生きいき事業とか作って、老人クラブに
募集をしたらどうですか。バス1台減ったことで、今年は保育所や
幼稚園ががまんしなくちゃいけないとですよ」みたいなことを
ひとみは言いました。
私もいろいろお叱りを。予算書見てわからなかったのか、
法的根拠は、とか何人もから、ね

ありがとうございます。