いつもなら12月の決算審査を今
旧福間町時代から決算は、12月議会。
だから、12月議会は、いつも終わるのが仕事納めの少し前。
だけど、今度は、12月24日が、合併後初の市会議員選挙。
だから、12月議会は、11月21日から始まります。
そして、早く終わるために、決算審査の特別委員会を24日から。
予備の日の今日、全員協議会がありました。
執行部からの報告事項は二つ。
○ JR福間駅整備計画について
○ 西鉄宮地岳線の第3セクター運営及び代替バスの運行について
JR福間駅整備計画について
今年3月にJRと基本合意
西口駅前等の都市計画決定
バリアフリー、駅機能、具体的にJRと煮詰めてきた計画を執行部が
報告。
平成18年 実施設計 一部用地買収
平成19年 工事着手
平成20年 工事
平成21年 自由通路供用開始
平成22年 駅前広場供用開始
費用40億円
◆ 共産党の岩下さんが、費用分担を質問。
答 駅舎・立体駐車場 ― JR
自由通路・西口広場 ― 市
東口側駐輪場は、市が西郷川に近い方を購入して造る予定。
◆ 大久保さんが質問
ホームへのエスカレーター・エレベーターはできるのか、費用は?
答 できる。120センチ幅、上下並列。5番ホームのみ75センチ幅
JRが造るのが建て前だが、、
はっきり言んしゃれんとよ
私もそこが聞きたかったのに。
普通、駅舎てゆうたら、ホームやら階段やら含んどかんと、駅や
なかろうも。駅舎だけ!とかゆうたら、駅舎じゃなくて、ただの家
やろも。
今度は他の議員が、JR負担分・市の負担分を、と、聞いたとよ。
答 今から精査します。40億。補償、JRから買い取る用地、駅舎、
駅前広場、駐輪場で、、、街路は別。
聞きよってハラがたってきた
今の駅前広場・西口広場のことやけど、ずーっと前、共産党の先輩
議員から、駅前広場は、福間町が国鉄にやったと、ということを
聞いていた。
それなのに、今度は、駅舎や広場を造るために、やったものを買う
なんて、おかしかろうも。
この程度で
議長の、「この程度で」で、質問は打ち切られたとよ。
まだ聞きたいことがあったのに。
早寝を心がけるようにします。後日、加筆します。
旧福間町時代から決算は、12月議会。
だから、12月議会は、いつも終わるのが仕事納めの少し前。
だけど、今度は、12月24日が、合併後初の市会議員選挙。
だから、12月議会は、11月21日から始まります。
そして、早く終わるために、決算審査の特別委員会を24日から。
予備の日の今日、全員協議会がありました。
執行部からの報告事項は二つ。
○ JR福間駅整備計画について

○ 西鉄宮地岳線の第3セクター運営及び代替バスの運行について
JR福間駅整備計画について
今年3月にJRと基本合意
西口駅前等の都市計画決定
バリアフリー、駅機能、具体的にJRと煮詰めてきた計画を執行部が
報告。
平成18年 実施設計 一部用地買収
平成19年 工事着手
平成20年 工事
平成21年 自由通路供用開始
平成22年 駅前広場供用開始
費用40億円
◆ 共産党の岩下さんが、費用分担を質問。
答 駅舎・立体駐車場 ― JR
自由通路・西口広場 ― 市
東口側駐輪場は、市が西郷川に近い方を購入して造る予定。
◆ 大久保さんが質問
ホームへのエスカレーター・エレベーターはできるのか、費用は?
答 できる。120センチ幅、上下並列。5番ホームのみ75センチ幅
JRが造るのが建て前だが、、
はっきり言んしゃれんとよ
私もそこが聞きたかったのに。
普通、駅舎てゆうたら、ホームやら階段やら含んどかんと、駅や
なかろうも。駅舎だけ!とかゆうたら、駅舎じゃなくて、ただの家
やろも。
今度は他の議員が、JR負担分・市の負担分を、と、聞いたとよ。
答 今から精査します。40億。補償、JRから買い取る用地、駅舎、
駅前広場、駐輪場で、、、街路は別。
聞きよってハラがたってきた
今の駅前広場・西口広場のことやけど、ずーっと前、共産党の先輩
議員から、駅前広場は、福間町が国鉄にやったと、ということを
聞いていた。
それなのに、今度は、駅舎や広場を造るために、やったものを買う
なんて、おかしかろうも。
この程度で
議長の、「この程度で」で、質問は打ち切られたとよ。
まだ聞きたいことがあったのに。
早寝を心がけるようにします。後日、加筆します。
あちこちの駅の費用負担問題、わかれば、こちらこそよろしくお願いします。
2006/10/28 21:30 URL by ひとみ
[ 編集] Pagetop△
国鉄にやった当時は、先輩議員が言うんです。「もともと、町の土地だから堂々と宣伝していいよ」と。だから、広場で街宣をよくやりました。しかし、今は、朝立ちのビラ配りにも文句が出てきます。ちょっとでも駅のひさしの下に入ろうものなら、駅員さんが注意します。
じゃまにはならないようにしているのですが。
じゃまにはならないようにしているのですが。
うちの駅も、バリアフリーでJRに付けたエレベーターの維持管理を市費でさせられてます!しかもそこにハンドマイク置いて宣伝したら文句言うし!!
駅との費用負担問題、また参考にさせてもらいます。
駅との費用負担問題、また参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。