fc2ブログ

採択?不採択?「ふ」の発音は難しいばい。おまけに私の耳も狂いっぱなしよ




今日の建設環境委員会傍聴記は横に置いとって

休憩室は「採択」で盛り上がる

休憩室にいた10人近くが全員、「採択」と聞こえた、と
私には「賛成」と聞こえたのに

大久保さんが、「委員会開くてよ」と。
私、「知らんばい」と。

帰り際事務局に「失礼します!」とあいさつのために立ち寄ると
「シーッ」と。そして「静かに入ってきて」と。
入るつもりはなかったのに、あいさつだけでよかったのに
思わず部屋の中へ。
委員長の声が聞こえてきた。テープを再生していたのだ。
私の狂った耳には、昨日、「入っていない」、と聞こえたのに  

最初の「採択」は、「不採択」とは聞こえないけれど
かすかに「ふ」の位置に空気が漏れるような音が聞こえなくもない
2回目は、ハッキリ「採択」と。何度も聞くと   

昨日の市民福祉委員会直後のこと

今日聞いた話では、委員長が休憩室に戻ると、傍聴していた人が
「採択てゆうたね~」と。すると委員長は「オレは不採択てゆうたばい」
というような会話があったそうな。
で、委員長が事務局に伝え、事務局から大久保さんに「不採択です!」と。
大久保さんが私に
紹介議員の大久保さんは、採択、と思うとうもんやき
「ありがとうございました」と委員長に挨拶までしとったとい

わかりやすい表現にせないかんね~

アナウンサーも、は行は気を使うとよ。
強く言わなわからんし、強すぎてもダメやしね~
「わかりやすい表現にせないかんね~」という事務局に同調し
家路へ。

議員になって11年、こげなことは初めてばい

上妻や母との会話を終え家に着くなり家族が
「議会から2回もFAXがきよったぞ!」と。
議会最終日の全員協議会の内容と、最終日本会議前の市民福祉委員会の
案内。予定は携帯に入れてFAXは消去。
まてよ、と一度消去を押したけれど、止めて印刷。
消去は2度押さないと消えないのよね~
こういうのは滅多にないき記念にスキャン  
スキャンしたFAX

おもしろくもなんともないFAXだけれど


<<目までわるくなったのか? | Top | 狐か狸に化かされたか、それとも私の耳が狂ったか??????>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/1765-86e36998
» FC2blog user only
| Top |