fc2ブログ

昨日のこと

朝一番に印刷やさんに、チラシの訂正文を持って行く。
それから議会へ。途中で9時の時報が鳴ると、整形外科に電話で予約。
予約は、11時に。「11時には終わらんよ」と言われ、あわてて
 予約のし直し。遅くとも12時までにはきます、と。
 いやーよかったよ、予約し直しとって。


「今日の質問は2人、早く終わる」と思ったのが間違いやった

 いつもなら、もう少し早く終わる大久保さんが、駅東区画整理事業
 西鉄宮地岳線のことでねばったとよ。
 市長や部長の答弁も、長いとよ。
 福津のためには、何が何でも「駅東」。
 169億円の内、110億円は、公共下水道事業の福間全体のための
 必要な工事で、「駅東」とは、関係ない、と、とうとうと、答弁しん
 しゃーとよ。


答弁に答弁?したい!

 そんなこたーわかっとったい。
 「駅東」のために、はよ下水道を完備せないかん、と、「海岸近くに
 浄化センター建設」案を、市長は、早々とあきらめたとよ。
 町長が変わったっちき、新町長(現市長)が、地元に、お願いに
 行ったら、もしかしたら、オッケーがでて、浄化センターは、山側
 ではなく、海側になっとったかもしれんねー。
 はよ建設したいばっかりに、少し?お金は たこなるばって、山側に
 決めてしまったと。
 山といってもそんなに高くはないけどね。
 そればって、受ける浄化センターは3号線の向こうやき、ものすごー
 く深く掘ったとよ。
 上から眺めるとゾッとするくらいにね。
 そしたら、山側へも自然流下で流れる、という仕組みよ。

建設中の浄化センター


 決める時は、議員じゃなかったし、ウラも知らんやったし、松林も
 どんな松林か知らんやったし、松林を守るためには、仕方が無いのか
 なあ、なんて考えながら傍聴しよったとよ。
    (私のこども時代の松林とは違ってしまっていました。)


「駅東、、、、」は、公団・都市再生機構が一度は止めた事業

 だいたい「駅東」そのものが、公団が「止めた」と言った事業よ。
 「止めた」と公団が言った時、町長(現市長)は、
 「開かずの踏み切り解消のために、自由通路だけは、先に造る」、と
 言うたとよ。
 そのあと、他の議員や町長は、上のほうのあちこちに陳情にいって、
 見通しがつきそうになったら、町長は、「自由通路だけは」、と
 言ったのを忘れてしもうたったい。

 「駅東」のために公共下水道事業、そのために、東側から乗降できる
 ように、駅舎の新築、その時いっしょに、駅前広場に、公共下水道の
 ためのマンホールその他もろもろよ。
 工事のために、駅前駐車場は、2年ほど使えないし、西鉄宮地岳線
 廃止まで重なったとよ。
 今でも、駅前は、殺人的車の混みようなのに、工事が始まると、
 どげ~大変になるか わかっとうもんやき、2人の質問は なごなった
 とやね~。

 で、2人目の人は、ブザーまで鳴ってしまったと。
 ま、整形外科には、12時数分前に到着したけどね。


午後は、女性後援会の人と街頭宣伝とチラシ配りよ。
久しぶりの街頭からの訴え、やっぱり疲れとったっちゃね~、
うちばちゃんが、パソコンを扱いよう間に、たまらんごと眠くなり、
起き上がりきらんやったとよ。

そして今日は、駅立ち。向こう側には、大久保さんもちゃんと
立っとんしゃった。

昨日の街頭宣伝の時、言い忘れたばって、この大きな事業のために、
市長は、町長時代から、「将来の公共事業に備えて」と、あちこち節約
して、毎年、数億円、積み立てたとよ。

節約はいいばって、
福祉を削る、というのは、節約とは違うね~。

駅立ちの前とあとに、打ちました。



<<あと25日なんて、ゾッとするや | Top | [   ]の中の説明。なぜ、勉強の習慣がないの?>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/216-e8aeaf1f
» FC2blog user only
| Top |