fc2ブログ

やっぱー、ゆとりは必要ばい!




久しぶりの例会参加(福間津屋崎子ども劇場

前進座《青少年劇場》公演
  創立75周年記念 出前芝居 くず~い屑屋でござい
                 -古典落語「井戸の茶碗」より-

 久しぶりに笑ったばい。
 落語は好きやし、何度か聞いたことあったき、どうなるっちゃろうか
 と、興味津々やったばって、きっちり終わったね~。
 落語が、あげーなるっちゃね。好きな三味線(聞くだけ)も生演奏
 やったし、なにより、声を出されたのが、よかったね~。
 物売りの声を、観客がだすとよ。男性・女性などに分かれて、ね。
 女性は、金魚売の声よ。「きんぎょ~え、きんぎょ~」
 気持ちよかったや。 
 

息子におうたとよ

 何しげに来とったっちゃろか。思わず、「久しぶり!」ってゆうた
 ろうも。劇場の会員じゃあるき、来てもおかしくはないとばって。
 うちばちゃんが、「知らん」て言うもんやき、紹介したろうも。
 そしたら息子が「知ってます」て言うとよ。
 何年も前に、息子がアルバイトをしよった店に、うちばちゃんが
 何度か来たみたい。

 息子と二人で記念撮影。いつもならデジカメ持っとうのに、今日は
 み~んな事務所に置いてきたろうも。
 こういうことがあるき、常にカバンに入れとったのに。
 仕方なく携帯で撮ってもらったとよ。うちばちゃんの妹に。
 どっちに似とっちゃろかって、悩みよんしゃったばい。

息子と


もう75年もなるげな!

 前進座、75年にもなるっちゃね~。
 4歳か5歳の時、観たことがあるらしい。
 ワンシーン強烈に覚えとうとよ。
 女の人が、口から血を吐くのをね。父がいうには、「前進座」を観に
 連れて行ったことがある、と。
 芝居が終わった後、カスミソウを貰ったような気もするとよ。
 何となくカスミソウが好きなのは、このせいかな?


思いっきり笑うとスッキリ!
でも、何か強烈に眠たい!と思ったら、久しぶりに、新聞配達したと
やったや。



<<「井戸の管理は個人の管理」? | Top | キャラメル>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/221-39d6bb1b
» FC2blog user only
| Top |