fc2ブログ

議員報酬11万円アップ、委員会賛成多数




期待していたのに(11月30日総務文教委員会傍聴記)

 廊下で聞く井戸端会議的内容を考えれば、紛糾するのでは、と、
 期待していた私が、甘かったのでしょうね。

 賛成討論一人、反対討論二人、で、あっけなく委員会審議終わり。

◆ 反対
  日本共産党 岩下さん
  (自分のところは、気合入れて記録、とは、しとらんとよ。
   今日、書こうとしたらダメやね~、あんまり覚えとらんばい)
  行革、幼稚園(廃止問題)、議員だけ(上げるなんて)、一般社会
  常識から、、、、

◆ 反対
  ネットワークの人
   専業として考えていくと、4年しか保障されていない。
   専業の方、出てくるとは 期待できない。
   普通の人が、毎日の出勤ではない、4ヶ月に1回(ひとみ )。
   40%近い値上げが市民の理解を得られるとは考えがたい。

◇ 賛成
  Kさん
   正当な活動をしていれば理解してもらえるのではないか。
   報酬の内容によって、サラリーマンが立候補し難い。
   新日鉄は、労使協定の中で、出勤とみなす、と。
   20万そこらでは、議員活動困難。OBか、年金者か、自営か。
   専業で議員活動がやれるように、堂々と参加できるように、、、。
   (聞き漏らしたところあり・ひとみ)


で、採決では、反対者は3人やったと思うとばって。
 昨日、廊下で聞かれたとよ。「反対者は何人やった?」と。
 他の会派の議員に、住民の人が何か言ってきているみたいやね。
 討論も何もせんで賛成(したと、思う)した人が、いろいろ有権者に
 言い訳めいたことを言っているみたい。あくまでも、噂やけどね。
 住民から「おかしい!」と言われれば、言い訳したくなろうしね。


傍聴に来てもらうしかないね

 8日が本会議やき、みんなの考えがそこではっきりするとよ。
 傍聴者がたくさんおったら、もしかするともしかするかも。
 選挙、目前やもんね。



<<本当にいいの?大型商業施設 | Top | 傍聴人がおると違うね~。委員会傍聴記>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/225-f9bf7c08
» FC2blog user only
| Top |