議案95号・議員報酬11万円アップ賛成多数で可決 12月8日 
反対討論
日本共産党・岩下さん(省略します)
無所属・男性
、、、、、、(この辺はぽけーっと聞いてしもうたばい)
なんと、40%も。突出した法律改定法案に反対する。
(人のこたーあんまり言いたくないばって、この人、ついこの
前、「18名になれば、(議員報酬は)大きく増やしてもいい
議員報酬は、行政改革と切り離して考えるべき。」って、
議員削減の紹介議員になったとき、ゆうたとよ。
それが今度は、正反対のことをゆうもんやき、あちこちで、
顔を見合わせよんしゃったばい。)
ネットワーク
市の財政運営、非常に厳しい、、、補助金削減、、。
市民生活、ベースアップはもちろん、賃金カットも、、。
こういうなかで、一気に11万。多くの市民の理解得られません。
財政改革をまず議会から、、。
今朝、貰ったチラシによれば、微妙に違うとよ。私の聞き違い?
[チラシより]
ふくおかネットワークの反対討論
市民生活を直撃している厳しい経済情勢と、市の財政状況
から市民活動への補助金などが削減されている現状において、
議員だけが40%近い報酬アップすることについて市民の
理解を得られると思えません。
(委員会での反対討論プラス本会議での反対討論を整形した
っちゃね。)
無所属男性
若い人が専業でできる(額に)。若い人が今はいない。時期的に、
次の選挙の2年前ぐらいに、あと2年後でいいのでは。
無所属男性
宮地岳線存続、廃線後の取り組み、市民に不安、今の状況で
35の定数で賛同するというのは、、、、。4月からの宮地、、。
次の、、、。
(何かよう分らんやったばって、次で決めれ、ということみたい)
で、賛成討論は無し。賛成多数で決まったとよ。賛成者25人?
無所属男性3人とネット3人と、日本共産党3人、計9人が反対した
だけみたい。公明党の人も立ちんしゃったき。社民の人は見えんかった
ばって、「安すぎる!」って言いよんしゃーき立っとんしゃーやろ。

反対討論
日本共産党・岩下さん(省略します)
無所属・男性
、、、、、、(この辺はぽけーっと聞いてしもうたばい)
なんと、40%も。突出した法律改定法案に反対する。
(人のこたーあんまり言いたくないばって、この人、ついこの
前、「18名になれば、(議員報酬は)大きく増やしてもいい
議員報酬は、行政改革と切り離して考えるべき。」って、
議員削減の紹介議員になったとき、ゆうたとよ。
それが今度は、正反対のことをゆうもんやき、あちこちで、
顔を見合わせよんしゃったばい。)
ネットワーク
市の財政運営、非常に厳しい、、、補助金削減、、。
市民生活、ベースアップはもちろん、賃金カットも、、。
こういうなかで、一気に11万。多くの市民の理解得られません。
財政改革をまず議会から、、。
今朝、貰ったチラシによれば、微妙に違うとよ。私の聞き違い?
[チラシより]
ふくおかネットワークの反対討論
市民生活を直撃している厳しい経済情勢と、市の財政状況
から市民活動への補助金などが削減されている現状において、
議員だけが40%近い報酬アップすることについて市民の
理解を得られると思えません。
(委員会での反対討論プラス本会議での反対討論を整形した
っちゃね。)
無所属男性
若い人が専業でできる(額に)。若い人が今はいない。時期的に、
次の選挙の2年前ぐらいに、あと2年後でいいのでは。
無所属男性
宮地岳線存続、廃線後の取り組み、市民に不安、今の状況で
35の定数で賛同するというのは、、、、。4月からの宮地、、。
次の、、、。
(何かよう分らんやったばって、次で決めれ、ということみたい)
で、賛成討論は無し。賛成多数で決まったとよ。賛成者25人?
無所属男性3人とネット3人と、日本共産党3人、計9人が反対した
だけみたい。公明党の人も立ちんしゃったき。社民の人は見えんかった
ばって、「安すぎる!」って言いよんしゃーき立っとんしゃーやろ。
議員の報酬が安いと活動できない、というなら、「安くてもやるぞ」という人にやらせてくれたらいいんじゃない。
現職だけがぬくぬくと「専業」していて、それに不満のある新人は、自分の生活の「片手間」で選挙戦って勝たなきゃならない。
結局は「世襲」議員の温存だわな。
現職だけがぬくぬくと「専業」していて、それに不満のある新人は、自分の生活の「片手間」で選挙戦って勝たなきゃならない。
結局は「世襲」議員の温存だわな。
2006/12/13 11:01 URL by Goldberg
[ 編集] Pagetop△
ありがとうございます。