hitomi_matsuo
以前は、フェイスブックをシェアするのに、ツイッター上で。写真もお借りしていたが、だんだん時間がなくなり、直接シェアするようになった。公開にはするので、私のツイッターでは見れるが、他の人が、ツイッターからFBにいけるのか。FB参加者でないと見れないのでは、と最近気がついた。
03-06 13:03#メモ #しんぶん赤旗 ■核トマホーク復活日本の要請では 米戦略態勢委員会の議長を務めたウィリアム・ペリー国防長官は本紙の取材に応じ、秋葉剛男公使ら日本大使館関係者との協議について証言しました。(ワシントン=池田晋、遠藤誠二) https://t.co/FlX3mDOJgd
03-06 12:57#メモ #しんぶん赤旗 #許すな安倍9条改憲 戦争世代の傷伝えて 早稲田大学教授・フランス現代思想 守中高明さん https://t.co/2pOginhKUo
03-06 12:55#メモ #しんぶん赤旗 #核兵器廃絶 ■「沖縄に核」日本容認…09年(民主党政権下だが安倍政権が引き継ぎ今日に至る)、米の貯蔵庫建設提案に... https://t.co/EW3edEX8EP
03-06 12:08#メモ #しんぶん赤旗 #核兵器廃絶 https://t.co/94OMeHhXbw
03-06 12:05#メモ #しんぶん赤旗 「波動」藤久 ミネ https://t.co/bnSZsKmzk2
03-06 12:01#核兵器廃絶 ■「池田大作論文」で問われるもの SGI(創価学会インタナショナル)の池田大作会長の名による「人権の世紀へ民衆の大河」と題する長大論文を読んだ。聖教新聞1月26日と27日の紙面に収められたもの。 https://t.co/R8qgbjCfYv
03-06 11:58#メモ #しんぶん赤旗 やまなかけんじさんのフェイスブックから。■「アラビアの道…サウジアラビア王国の至宝」展 多様性の豊かさ印象深く アライ ヒロユキ https://t.co/fuYL01DPdF
03-06 11:56#メモ やまなか けんじさんのフェイスブックは、本当に役に立つしおもしろい(私が好きな分野がたくさんある)🙂ゆた~っと読みたい。が、仕事はたまる一方😞 https://t.co/IMIa3tFolu
03-06 11:53なるほどね~捜査の手が入る前にかくしておこう、というわけね。今、政府関連はほとんどこれ。まともな政府にしたいね~ [断末摩を迎えた財務省…「押収」したのは捜査当局ではなく本省。] https://t.co/7mdDRDDLKu
03-06 11:47
#メモ 略 山田教授はこうした明治礼賛をどう感じたのか。... https://t.co/14PfPTY5nf
03-06 11:42#家族 6年前か~ https://t.co/oGoAoIBTjB
03-06 11:33RT @koyounoyooko: #JCPサポーター の国会傍聴メンバーが、質問後の懇談会で小池晃さんにインタビュー。「働き方改革法案」の問題点と今後の国会審議の行方について、短くて明快な答えでした。https://t.co/1CB2hj5yZg
03-06 11:20RT @jcpyamashita: 裁量労働制を「隠れ蓑」にしてタダ働きや長時間労働をさせても、労働者の命が失われなければ違法行為が見つからない――野村不動産社員の過労自殺で質問。加藤厚労相は調査と公表を約束。 https://t.co/XC2kOUNOEm
03-06 11:19RT @jcp_cc: ポイントは、高プロは裁量労働制よりも、さらに危険ということです。井上哲士議員「柔軟な働き方というが、仕事の業務量については労働者に裁量がない。むしろ高プロ制度の場合は労働時間の規制を年次有給休暇以外、全部とっぱらうという、一層危険なものだ」htt…
03-06 11:18RT @sinsuke_nakata: 裁量労働制7・5万人。厚生労働省が5日「企画業務型の裁量労働制適用事業所が、2016年度で3090事業所7万4299人」と、小池晃・共産党参院議員に報告。1987年制度導入後、実態が明らかになったのは初めて。小池議員「18年目で初めて実数…
03-06 11:18RT @tadashishimizu: 野村不動産で過労死事件を取り上げ裁量労働の拡大を批判した山下よしき参議院議員の質問、森友学園への国有地売却に関わる決済文書の書き換え疑惑を追及した辰巳コータロー参議院議員の質問の内容をいち早く知らせようと、野田阪神駅前にて山田みのり市会候…
03-06 11:17RT @kurabayashia: 本日の予算委員会開催の目途たたず。国会に提出された文書が真正のものではないなら、国政調査権に対する侵害行為。国会に嘘をついたままで審議の再開などありえません。ということで、本日の予算委員会の質問は?です。
03-06 11:16父、どげ~なったか?と。医者も含めての会議で決まるきまだわからんよ、と言えば、そうじゃないあんたたち二人になってからたい、と。お父さんに訊いたとを確かめただけよ、あ、認知症の症状、物を盗られた、というようなことを書いた紙を見せられた。そんなのは一切ありません、と答えたよ、お父さん
03-06 11:14父、起きてきた。机の上ぐらい片付とうと思えば、と。そして、自分だけ花見して、と。お父さん、机の上のお菓子くずは、ふき取りました。書類は自分でわかるように並べてください。花見をしていたわけではありません、明かりをつけるとまぶしいと思い、障子を開けただけです。つぶやく前に調査員さん。
03-06 11:09今日は介護認定。早めに行き掃除。静かにしているつもりでも音が。「ひとみさん」と大きな声が。ハイ、と返事すれば、やっぱあおったとか、と。そして「10時半やろも」と。前後します、とあったきはよきたと、と。父、「もう死によります、と言うとけ」と。すぐあとに、死にようとには間違いない、と。
03-06 10:15