hitomi_matsuo
RT @ABETakashiOki: 秀逸なコメントの報道を表彰する「かぎかっこ大賞」があったとしたら。朝日新聞の「全国民に布マスクを配れば、不安はパッと消えますから」に贈りたい。官邸の能力不足と国民蔑視を象徴的に表している。 https://t.co/j2gfiXXA…
04-16 22:32RT @yujinfuse: 文庫版『日報隠蔽 自衛隊が最も「戦場」に近づいた日』(集英社)が明日発売になります。今は多くの書店が閉まっており、残念ながら現物を手にとって買っていただくことが叶わない状況です。たくさんの人に読んでいただくには口コミしかないので拡散やレビューにご協…
04-16 22:31RT @jcpshimabuku: 16日付しんぶん赤旗に、双子の兄英吉が自衛隊内で死亡した事件の記事が出ています。事故ではなく傷害致死の疑いを指摘する連載が医系雑誌に掲載。執筆者は、「通常の訓練では8カ所の脳挫傷は起こりえない」と話しています。20才の若さで命を奪われた英…
04-16 22:31RT @koike_akira: 新型コロナ感染対応の看護職のみなさんが、ご自身や家族が感染の危険にさらされていることはもちろん、「保育を拒否される」「タクシーを乗車拒否される」ことまで起こっていると。危険手当も、帰宅できない時の宿泊費補助も、当然すぎる要求です。 https:…
04-16 22:30RT @cooo55: ワシントン•ポストは、日本の外務省が安倍政権に批判的なSNS対策に予算を24億円も組んだことを報じました。 https://t.co/P6UlzHIuGm
04-16 22:29RT @ISOKO_MOCHIZUKI: #東京新聞 1面 #コロナ 緊急事態 休業手当なし続出 「政府要請だから」助成金手続き煩雑緊急事態宣言で休業した企業・店舗で休業手当がもらえない社員が続出。休業手当の支給を一律に義務付けていない法律上の「抜け穴」や #雇用調整助成金…
04-16 22:29RT @tomoshiokuda: どうぞ、拡散ください!NPO法人抱樸・弁護士会主催新型コロナの影響による生活困窮等緊急電話相談2020年4月21日(火)12時より予約受付開始(16時まで)093-653-0779へ「無料電話相談の予約」とお電話ください。同日13時~…
04-16 22:29RT @TomoMachi: アベノマスク 75.9%が「使わない」。「布マスクは感染症対策としては効果が弱い」「洗い方にも注意がいる」「顔にフィットしていなければ鼻や頬の隙間からウイルスはどんどん侵入してしまう」 466億円……。ちゃんと専門家の意見を聞いてから決めようや。…
04-16 22:26RT @canada_nihongo: カナダde日本語が更新されました。 アベノストレスは免疫力を高める質のいい睡眠をとって解消しよう! https://t.co/q01C7hnFdQ #fc2
04-16 22:25
RT @y00black: 忘れるな 批判してなきゃ 和牛券
04-16 22:21RT @jcp_cc: 【生放送を見逃した人のために】#YouTuber #小池晃 #自粛と補償はセットだろMars89(#SaveOurSpace)、寺田学衆院議員、DJ TASAKAがゲスト。文化を、そして一人一人の大切な命を、暮らしを守り抜くための支援を。[#Yo…
04-16 22:21RT @jcp_cc: もし野党が騒がなければ、『物事がスムーズに進行』して、お肉券やお魚券の配布が決まっていたかもしれませんね。いま私たちは、政府に『ただちにひとり10万円』の給付を求めています。与党内からも同様の声が上がりはじめています。政府を動かすために、もっと声…
04-16 22:21RT @yujinfuse: 1人10万円給付は野党が当初から提案していたこと。国会で野党が要求するだけでは政府は聞く耳を持たなかったが、国民の声が与党内の政治家を動かし、自民党の二階幹事長や公明党の背中を押し、ついに財務省などの逆流を乗り越えて政府を動かした。民主主義は選挙で…
04-16 22:19RT @SaikiMako: 橋下氏が大阪市長だった時、維新政治が「大阪市子どもの家事業」を廃止。以降、あの釜ヶ崎の『こどもの里』をはじめ、子どもたちの居場所が苦境に立たされた(貧困問題に心を寄せる人なら誰でも知ってる)。地域医療を担う病院も潰してる。維新がやってきたこういう…
04-16 22:14RT @SaikiMako: 橋下氏といえばこれを思い出す。大阪市の高校生たちの悲痛な訴えに「今の世の中は自己責任が原則。誰も救ってくれない」と言い放った。でも、賛同する人は今もいっぱいいるんだろう。自分なら自力で頑張れると。頑張れる状況そのものが、優遇されているとは気づかず…
04-16 22:14夕方から、何度、公明党が・公明党が、を聞いたかわからない。「公明党が」のかげに、野党や国民の声があるっちゃね。 https://t.co/XLiARmPf6X
04-16 22:12読まなきゃよかった。ますます気分悪なった。「麻生」って同級生と同じ名字なんよね。 https://t.co/9lOmjNZskT
04-16 22:09RT @walumono0328: 「良き隣人なら公開を」 米軍基地内のコロナ感染者 沖縄弁護士会が会長声明 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://t.co/tkUn8iA1Qn
04-16 22:00RT @walumono0328: 「経済的に厳しい家庭に支給される就学援助には給食費が含まれ、子どもは無償で食べられる。だが、休校で給食がとまると、昼食を食べるために実費が発生する。保護者からは「お昼代が苦しい」という声が」。 https://t.co/cqW99jeyyw
04-16 22:00RT @walumono0328: 「新刊本を扱う書店は営業ができるのに、古書店は控えてほしい。そういう判断は本への教養が足りないように感じる」。私立大学の非常勤講師、白戸満喜子さん都の「線引き」に違和感。「私にとって神保町は心の支え。研究で古書店が欠かせない人もいるのに」。h…
04-16 21:59RT @walumono0328: 「昼食券は市の子育て支援センター「いくしあ」のケースワーカーが、各家庭を直接訪問し、5月6日までの券を一括して手渡す。市内の「ほっかほっか亭」全19店で、500円相当の弁当と交換できる」。https://t.co/p5OsTEDQtP
04-16 21:57RT @walumono0328: 全国大学院生協議会議長の梅垣緑さん(一橋大学)ら「大学の図書館が閉められ研究ができない。各種調査や実験などができず、研究者という人生から離脱を迫られる危機」。研究と生活を支える収入が減り、貯金をとり崩していることや、新入生は大学が開かれず、孤…
04-16 21:57RT @kimihikoootsuru: ワシントンポスト批判するSNS対策24億円ルイ16世の名前挙げつつ 公彦 https://t.co/osSbR6rAJI
04-16 21:56RT @SF_SatoshiFujii: 何もしない政府より一般企業の方が断然立派です。・・・しかも政府は給付「しない」だけじゃなく、この社員に配られた「3億円」の1割の「3000万円」を消費税の形でピンハネするのです。だから今こそ消費税を凍結せよと言っているのです!…
04-16 21:54今回は、私にもわかりやすい句。特に、↓「馬鹿!」以外の言葉があったら教えて欲しい我が大分への昭恵の旅行 https://t.co/uzPMY9uyW0
04-16 21:54RT @shiikazuo: (会見で)病院がコロナ患者を受け入れるには膨大な財政的負担がかかります。受入ベッドを空ければ減収、医師・看護師は特別の体制、フロアや病棟を別に、一般の患者数を縮小、手術や健康診断も先になど。1病院あたり平均約2億円の減収とも言われています。政府によ…
04-16 21:49RT @NatsukiYasuda: 今だから、なおさら感じる。どんな政治家を選ぶかが、どれほど命を左右するのかを。
04-16 21:48RT @tm5FjjkAgTNk3VK: #補償で防ごう感染拡大医療現場も黙っていられない! https://t.co/iTZaBKiRA5
04-16 21:48RT @akahata_PR: 奨学生約6500人に、緊急支援として15万円を交付すると発表返還は不要口座登録のある学生には4月中に送金 https://t.co/liNyq3z9un
04-16 21:48RT @matsuikei: 私なんかもそう思うんですが、専門家の中に、満員電車で感染するケースは稀だと仰る方があって困惑します。あるデータによると、東京の平均通勤時間は43.8分と言われており、その間、濃密接触するわけですから、私なんぞには感染源の最たるもののように思えるので…
04-16 21:47RT @Mahoroba12345: @TomoMachi 米国在住ですが、本日、アメリカ政府より$2,900の振込受領を確認しました。(夫婦と子ども1人分合計)このタイミングでの「間に合わない」という日本政府の言い訳は、無能であることを告白してるに等しいでしょう。
04-16 21:46RT @shiikazuo: 「1人10万円」は、「すべての日本在住者を対象に」ということが、私たちの提案です。ロンドンに住む日本人も、ベルリンに住む日本人も、平等に補償措置を受け取っています。日本もそうしなければなりません。人類の危機を乗り越えるためには、国際的な連帯と協…
04-16 21:45RT @minsefukuoka2: 新型コロナウイルスで大変な裏で、福岡市では青年の名簿の自衛隊への提供が粛々と進められています。しかし、4/15付の市政だよりでは5面に小さく除外申請についての記事が乗せられているのみ。どれだけの当事者の目に届くのか疑問。#福岡市 ht…
04-16 21:42RT @inoueshin0: 安倍首相「休業に対して補償を行っている国は世界に例がなく、わが国の支援は世界で最も手厚い」↓アメリカ政府は…大人(年収810万以下)ひとり当たり…13万円の給付を始めた…子どもへの加算もあり4人家族…37万円…2週間以内に大半の対象者(800…
04-16 21:32RT @ggzhmru2: @mikishi_daimon1 @PeriKazuko 何故財務省にそんなに気を使うのか、佐高信氏か的確に語っています。「森友問題での借りが.......] https://t.co/UTb4DL68LA
04-16 21:31RT @mikishi_daimon1: 自民党議員より「コロナ対策で補償という言葉を使わぬよう官邸を説得しているのは財務省だ」と。理由は一度補償すると言ったら、際限なく補償を求められるからだと。苦境に陥っている国民をまるで「たかり」のように見ている。今や感染防止の最大の障害物…
04-16 21:30RT @shiikazuo: どうかごらんください。 https://t.co/uU2v60klEW
04-16 21:28RT @ChizuruA1: 「今は批判する時じゃない」なんて余裕ないし、安全で快適な家にいながら、「私は社会全体のことを冷静に考えている」というポーズもとれません。普段から生きづらい人たちが、不安な状況にさらに追い詰められてます。少しでも安心するために、批判も必要だと思います…
04-16 21:26RT @koike_akira: コロナ対策が一円もない本予算の組み換えを野党が要求すると→「予算成立後に補正で」補正予算案の「条件つき一世帯30万」ではなく「10万円一律給付」を野党が要求し、今度は与党からも見直しの声が上がるも→「補正成立後に二次補正で」いったいどうな…
04-16 21:25RT @inoueshin0: 東京はすでに「救急医療崩壊」で救える命も救えない状態。救急搬送の受け入れ先が20分以上決まらなかったケースが今月に入ってから平常時の5倍近く増加。コロナ感染が疑われるためで、110か所の医療機関から受け入れを断られたり、受け入れ先が10時間見つか…
04-16 21:24RT @koike_akira: <「自分の命が軽視されている」ことにようやく気付いた。なんだこれは、なんだこれはと混乱し続けていたがそういうことなのだ。今、この国から医療職は「死んでもしょうがない」と思われている。そういう扱いを受けている>こんな思いをさせてはいけない。N9…
04-16 21:23