hitomi_matsuo
RT @Dgoutokuji: 加藤厚労相が「37.5度以上の熱が4日以上続く」は「4日続くようなことがあればむしろ必ず行ってくださいという意味で作った」だとさ。加藤さん、ご飯論法がどこでも通用すると思ったら大間違いだぜ。よくもまあ見え透いた嘘をぬけぬけと。守って亡くなった人が…
05-08 22:35RT @jcpyamashita: 「(新型ウイルス頻発は)人間による環境破壊で生態系が混乱を起こしている影響だ。開発や地球温暖化によって野生動物とヒトの暮らす空間が近づき、ウイルスがヒトに伝播しやすくなった。コロナ後の世界は成長一辺倒の市場主義を転換し、持続可能な社会を築く必…
05-08 22:29RT @KOGA39SHINGO: 本日のしんぶん赤旗日刊紙の新型コロナQ&Aお役立ち編!いっそう分かりやすくお伝えしてます。まだまだ大変な状況が続くと思われます。今ある補償をフルに活用し、更なる切実な要求の声を大きくしましょう‼️ https://t.co/jc1KFqbsPs
05-08 22:28RT @kanonsonata: ニュース23、韓国の検査センター一ヶ所だけでも、96人分検体を同時に検査できる全自動機器が50台。ぽかんと口を開けるしかない。特殊技術の技士が必要で数が少ないなどと専門家会議が公言する日本、明らかに遅れた後進国。技術も、体制も、検査増やすと医療…
05-08 22:25RT @shiikazuo: 院内感染が起こった病院を、事情も確かめずに批判・非難することは、絶対に避けるべきです。市中感染が広がっているもとでは、どの病院も院内感染のリスクにさらされながら仕事をしています。PCR検査を増やし、特に病院関係者に対する検査をしっかりと保障する政…
05-08 22:24RT @levinassien: 何してんだろう・・・新規感染者数が検査件数の3%以下だと感染は抑制されているとみなしてよいという仮説があるそうですけど、109件検査して新規感染者が58人て「全然抑制されてない」ってことじゃないですか。 https://t.co/24ocOu0…
05-08 22:11RT @JCPS_Official: #SaveOurLife 会見小池さん。自粛と補償がセットというのは当たり前。休業を国が指示したのだから損失を補償するのは当たり前、感染拡大を防ぐ、命を守るための政策。命を守るためのお金は惜しみなく使うのが政治の責任。文化が、命が奪われて…
05-08 22:11RT @mizuhofukushima: 自動のPCR検査機は1億円だと厚生労働省が言いました。安倍総理の2枚の布マスクは466億円ですから、466機買えるではないですか。各県に1機でも47億円。10分の1の費用で、自動の検査機を各県に置けるのです。こっちの方にこそ税金を使うべ…
05-08 22:06
RT @brahmslover: PCR検査の拡大に全国の大学・研究所の協力体制を作るのは、文部科学省の仕事。その際には「金の心配は要らない」と保証する必要あり。必要経費は2次補正に盛り込め。官邸の指示など待たずに始めるべき。
05-08 22:06RT @Hoshimigusaota: 大阪の人へ https://t.co/ADSEUPOjZX
05-08 21:53RT @hiranok: まったく。火事場泥棒の極み。こんな時に政権が「自分たちの、自分たちによる、自分たちのための政治」をやることに強い憤りを感じる。 / 検察庁法改正案 これこそが「不要不急」だ (西日本新聞ニュース) #NewsPicks https://t.co/RMs…
05-08 21:49RT @gotch_akg: 俺も長年、共産党ってなんか怖いとか理由もなく思って過ごしてきた人間だけど、原発の津波対策問題にせよ、感染症医療の問題にせよ、国会で事前に必要性を訴えていたのは共産党なんですよね。辺野古が軟弱地盤で工事中止になったのを報じたのも赤旗。こういうこと言う…
05-08 21:47RT @hahaguma: https://t.co/MVUdlXort5「改正案は検事長らの定年延長の判断を内閣や大臣に委ねるもので、検察の政治的中立性や独立性を脅かす」「コロナウイルスの影響で大きな市民集会などができない中、三権分立を破壊するような法案の審議が始まったのは非…
05-08 21:41RT @koike_akira: 「ご存じですか?持続化給付金が〝地獄化給付金〟と言われている事を。電話がつながらず。ラインで相談しても木で鼻の返答。初日12万件と言ったけど結局2万3千件。極め付けは入金順番がめちゃくちゃ。子供達に食べさせてあげられない。せめてもの親子の希望だ…
05-08 21:26「3密どころか酸欠」自民のコロナ対策会議 議員殺到 席詰めて白熱4時間超 - 毎日新聞 https://t.co/JPWD3bWRYJ
05-08 21:19RT @mikishi_daimon1: 疑問だらけの持続化給付金。電子申請だけの受付で相談も出来ない。対象も確定申告が事業所得の人に限定。世の中には雑所得などで申告する仕事の事業者もいる。形式ではなく実態で判断すべき。中小企業庁に検討を求めたら、否定はできず持ち帰り。あきらめ…
05-08 12:35【声を回復させたいと、声に出して読み始めた。何日目、としていたが、休刊日が入り、ややこしくなりそうなのでやめた。https://t.co/6Z9UOJ8UhB 】 きょうの潮流 2020年5月8日(金) https://t.co/ui8zlDslpz
05-08 12:31