fc2ブログ

第3回都市計画審議会傍聴




相変わらず、言葉はいいね~

 傍聴やき、資料は見せてもらったばって、持って帰られんったい。
 あとで請求すりゃ貰えるけどね。
 ほんとなら、いっしょに見て、書き込みをしたいとばって。残念

 ちょっとだけ、メールに。事務所のに送信

  本市が、人口減少時代に生き抜く力を持つためには、「住んでみた
  いな」「行ってみたいな」と思ってくれる魅力あふれるまちになる
  必要があります。そのための本市の最大の財産は、恵まれたぜいた
  くな自然です。

 いやあ、言葉は相変わらずいいこと言うね~

  「恵まれたぜいたくな自然」やき、分け与えようのかね~
  こどもの時からすると、浜は人工のおっきな港ができたし、
  駅東の田んぼは、切り刻まれとる、といった感じよ。

駅東6月11日  駅東6月11日 2

駅東6月11日 残したいね  6月25日 西郷川より南小方向を


資料の図の中に「北九州福岡道路想定ルート」

 初めて聞いたばい
 見坂トンネルやらは知っとったばって、ハ・ジ・メ・テ・よ。
 3号線も1車線増やすっていうのに、国道495と国道3号の間よ。
 ほんなごと、造るっちゃろうか
 車を売って売って売りまくって、新しい道を造るとよ。
 いいかげんに車社会を見直したらどうね。
 乗りよう私が、言えるこっちゃないけどね。

 宮地岳線、復活ぐらい、言ってほしいね~


畦町配水池もしっかり図面上に

福間駅東地区の人口増加に対応するため設置する、と、説明があると。
 この前、給水塔って書いたけど、配水池ってゆうとやね。
 旧福間は、やっぱあ通り堂だけみたい。
 駅東ができたら、当然間に合わんよね(水が足りない)。
 それで畦町に、と。


畦町って?

 福津の(といっても福間の水。津屋崎は浄水場無し)水をぜ~んぶ
 宗像市の多礼(たれ)まで持っていって、きれいにして、また戻す。
 と、いう計画が、私が議員になる前から。その時の配水池が畦町よ。

 内殿の井戸水から、亜硝酸性窒素が検出されたとき、いろいろ水道課
 で聞いたばって、内殿に水道を引くには、畦町から。
 畦町は、となりの八並まで水道管が来ているので、難しくはない、と
 お金の問題で、駅東の後でしょう、と。

 駅東のために畦町に配水池を造るのなら、内殿に水道
 すぐばい。やる気さえあれば、ね。

 畦町は、本木よりは低いけど、本木は簡易水道があるきね。
 畦町に配水池があれば、福津全体にいきわたるってわけよ。


委員さんが「資料貰ったのが遅かったので読み解く時間が無かった。
次回に意見を」と。「言いたいことがある」みたいなことも。
次回が楽しみやね。

会議室入り口  会議室廊下壁

絵を書きんしゃったおじちゃんが、「習いにこんね」と、言いよんしゃった
とよ。ばって、なかなかいかれんもんやき、それっきりよ。
おうちで、いっぱい見せてもらったばって、私の好きな絵がいっぱい
市役所や公民館には、寄贈してもらったっちゃろうか、絵がけっこうあるよ。



<<戦争と貧乏を無くす!仁比さん地元で国会報告 | Top | 米軍より国民に思いやりを!>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/589-81929aa6
» FC2blog user only
第二名神・JR東海 民営企業とは
 「第二名神」にしろ、栗東の新幹線駅にしろ、「民営化」されたJRやJHが、税金で作ってもらうのはおかしいやろ。本当に需要があるなら、投資家を募って「第二名神」株を買ってもらい、株主優待でETC割引つけたら、買う人はいるんじゃない?  たとえば、阪急・嵐.. ストップ !! 「第二迷信」 2007/07/21 08:37
| Top |