やりました!65.4キロ。
「中学時代は吹けば飛ぶようにスマートやったのにねー」と、恩師が。
幼児期を知る人は「手やら、折れるごと細かったとにねー」という。
それが最高時は72キロまでに。
つわりで横に大きくなりました。
結婚したころは、40キロ代やったと思うとばって。
つわりのたんびに5キロぐらい増えたったい。
吐きそうになると、井原お菓子やで買うたロールケーキを。
新婚時の住まいは、いなやの2階(農家の倉庫の2階・わら置き場・
天井なし・太い梁に頭ぶつけそー)。
冷蔵庫・ガスコンロ無し。もちろんトイレは母屋か外便所。
好きなバタークリームのケーキを3日ぐらいかけて食べたねー。
バタークリームは、涼しかったら室温でいいもんね。
(生クリームのケーキやら無かったと思う)
外食なら、とんこつラーメン・やきそば、そのほか油っこいの。
夏みかん食べたい!とか、1回も思わんやったもんね。
その結果が5番目生んだ時、3.9キロの息子が腹から出たのに68。
助産婦さんから言われた言葉が「まだ8ヶ月ぐらいあるねー」よ。
この言葉に発奮して痩せとけば膝もそんなに無理せんやったろうに。
無芸大食のひとみちゃん
私から食べることを取ったら、あとは、歌う楽しみしかないもんね。
減量するじゃなし、きちきちっと食べるじゃなし、なーもせんやった
とよ。
議員になる前は、それでもよかったと。ずーっと68やもんね。
それが議員になってからは、ママさんバレーの練習に行く暇がない、
コーラスにもいく暇がない、それなのに時々懇親会はあるし、で、
とうとう72キロに。
あの懇親会がいかんもん。せっかく会費を払ったっちゃき、と、
全~部 食べるし、他の人のデザートはまわってくるし。
一大決心?
さすがに私でも、72キロを超えると、こりゃやばい、と。
で、一大決心。
○ ケーキは自分では買わない。
○ よそで出されたものは、無理に食べてしまわない。
○ 他人のデザートは、ていねいにお断りする。
○ 懇親会は、ゆっくり食べて、残せるものは持ってかえる。
ゆっくりも良し悪し。党創立記念のパーティや同窓会、
会場出る時はもう空腹。
家で、もう一度食事を取る羽目に。
立食形式は、持って帰るわけにもいかず、もったいないと
ながめるのみ。
○ 夜中の夕食は、できるだけしない。
もし、した場合は、朝食は、水分のみにする。
◎ 懇親会は、必要なものにだけしか、参加しない。
ちょっとこれで残念やったとは、新宮・古賀・福津の議員
研修のあとの懇親会に去年参加しとらんやったら、「会えん
やったねー」、て、この15日に、小学校のクラスメイト
から言われたこと。新宮町から町長代理で来とったげな。
ケーキをながめる変なオバサン!
この頃は、だいぶ慣れて、ケーキ屋さんの店に行っても、ながめる
だけで、いいもんね。ケーキも、たこなって手がでらんともあるばい。
私には手がでらんで、いいような、悲しいような。
話はそれるばって、岩田屋の地下やら行ったら、格差社会を痛切に
感じるや。あげな高いと、誰が買うっちゃろうか、と、思うもんね。
(近くの金の小槌じゃ、ながめるだけ、ちゅうわけにゃいかんばって、
よそに持っていくのを買う時、ながめるとよ。でも、4月5日に
ながめよったら、新作が、買うて、と言うもんやき、四女の誕生日
でもあるし、買うて送ったとよ。携帯で「金の小槌の新製品よー」と。
その点、デパートの中は、ゆっくり見られるき、イイネー。博多に
行った時は、ケーキのケースをジーっと、ながめるとよ。)
明日が怖い!
で、今朝の体重が、20数年でサ・イ・テ・イ・最低、と。
つい、うれしくなって、昼ごはんは、いつもの倍。朝、四女からの
お中元・わさび入り辛子明太子が届いたとも、いかんやったねー。
しかも、夜中、パソコン打ちながら、賞味期限今日までやが、と、
パンを食べたろうも。いつもは、賞味期限、あんまり気にせんのにね。
明日の朝、体重計にのるのが、こわいや。
「中学時代は吹けば飛ぶようにスマートやったのにねー」と、恩師が。
幼児期を知る人は「手やら、折れるごと細かったとにねー」という。
それが最高時は72キロまでに。
つわりで横に大きくなりました。
結婚したころは、40キロ代やったと思うとばって。
つわりのたんびに5キロぐらい増えたったい。
吐きそうになると、井原お菓子やで買うたロールケーキを。
新婚時の住まいは、いなやの2階(農家の倉庫の2階・わら置き場・
天井なし・太い梁に頭ぶつけそー)。
冷蔵庫・ガスコンロ無し。もちろんトイレは母屋か外便所。
好きなバタークリームのケーキを3日ぐらいかけて食べたねー。
バタークリームは、涼しかったら室温でいいもんね。
(生クリームのケーキやら無かったと思う)
外食なら、とんこつラーメン・やきそば、そのほか油っこいの。
夏みかん食べたい!とか、1回も思わんやったもんね。
その結果が5番目生んだ時、3.9キロの息子が腹から出たのに68。
助産婦さんから言われた言葉が「まだ8ヶ月ぐらいあるねー」よ。
この言葉に発奮して痩せとけば膝もそんなに無理せんやったろうに。
無芸大食のひとみちゃん
私から食べることを取ったら、あとは、歌う楽しみしかないもんね。
減量するじゃなし、きちきちっと食べるじゃなし、なーもせんやった
とよ。
議員になる前は、それでもよかったと。ずーっと68やもんね。
それが議員になってからは、ママさんバレーの練習に行く暇がない、
コーラスにもいく暇がない、それなのに時々懇親会はあるし、で、
とうとう72キロに。
あの懇親会がいかんもん。せっかく会費を払ったっちゃき、と、
全~部 食べるし、他の人のデザートはまわってくるし。
一大決心?
さすがに私でも、72キロを超えると、こりゃやばい、と。
で、一大決心。
○ ケーキは自分では買わない。
○ よそで出されたものは、無理に食べてしまわない。
○ 他人のデザートは、ていねいにお断りする。
○ 懇親会は、ゆっくり食べて、残せるものは持ってかえる。
ゆっくりも良し悪し。党創立記念のパーティや同窓会、
会場出る時はもう空腹。
家で、もう一度食事を取る羽目に。
立食形式は、持って帰るわけにもいかず、もったいないと
ながめるのみ。
○ 夜中の夕食は、できるだけしない。
もし、した場合は、朝食は、水分のみにする。
◎ 懇親会は、必要なものにだけしか、参加しない。
ちょっとこれで残念やったとは、新宮・古賀・福津の議員
研修のあとの懇親会に去年参加しとらんやったら、「会えん
やったねー」、て、この15日に、小学校のクラスメイト
から言われたこと。新宮町から町長代理で来とったげな。
ケーキをながめる変なオバサン!
この頃は、だいぶ慣れて、ケーキ屋さんの店に行っても、ながめる
だけで、いいもんね。ケーキも、たこなって手がでらんともあるばい。
私には手がでらんで、いいような、悲しいような。
話はそれるばって、岩田屋の地下やら行ったら、格差社会を痛切に
感じるや。あげな高いと、誰が買うっちゃろうか、と、思うもんね。
(近くの金の小槌じゃ、ながめるだけ、ちゅうわけにゃいかんばって、
よそに持っていくのを買う時、ながめるとよ。でも、4月5日に
ながめよったら、新作が、買うて、と言うもんやき、四女の誕生日
でもあるし、買うて送ったとよ。携帯で「金の小槌の新製品よー」と。
その点、デパートの中は、ゆっくり見られるき、イイネー。博多に
行った時は、ケーキのケースをジーっと、ながめるとよ。)
明日が怖い!
で、今朝の体重が、20数年でサ・イ・テ・イ・最低、と。
つい、うれしくなって、昼ごはんは、いつもの倍。朝、四女からの
お中元・わさび入り辛子明太子が届いたとも、いかんやったねー。
しかも、夜中、パソコン打ちながら、賞味期限今日までやが、と、
パンを食べたろうも。いつもは、賞味期限、あんまり気にせんのにね。
明日の朝、体重計にのるのが、こわいや。
母親大会、みんなに会うので、せめて、汗ぐらい流そうと。
その前に体重測定。
62.0
でも、体脂肪は増えとった。
帰りの電車の中で、美智子さんから貰ったせんぺいを食べる。
う~ん、これが、いかんとよね~
その前に体重測定。
62.0
でも、体脂肪は増えとった。
帰りの電車の中で、美智子さんから貰ったせんぺいを食べる。
う~ん、これが、いかんとよね~
2006/09/24 21:56 URL by ひとみ
[ 編集] Pagetop△
62.2キログラム!
63キロ台をウロチョロしていましたが、やや落ち着いているみたいです。
問題は、明日からの議会やね。
お金を出しとうと思うと、また、残すともったいない、と思うとすぐ
食べてしまおうごとあるもんね。
タッパ忘れんごと持っていかなね。
問題は、明日からの議会やね。
お金を出しとうと思うと、また、残すともったいない、と思うとすぐ
食べてしまおうごとあるもんね。
タッパ忘れんごと持っていかなね。
なんと、24日、今朝のこと。
体重計にのったら、65.3キロ。
あのウナギの後、グッと我慢したもんね。
先日、隣の人から「痩せた?」って聞かれたろうも。ウーン、この言葉、励みになるねー。
体重計にのったら、65.3キロ。
あのウナギの後、グッと我慢したもんね。
先日、隣の人から「痩せた?」って聞かれたろうも。ウーン、この言葉、励みになるねー。
二日後、同じ条件の下、体重計へ。
65.5キロ。やっぱりねー。
さっき生協からきたウナギでごはん
食べたき、また増えとろうや。
京子ちゃんが配達してくれた、まだ
すこーし温かいのをそのまま。
たれをかけないで初めて食べたけど
あんなにおいしいものとは知らんかった。
65.5キロ。やっぱりねー。
さっき生協からきたウナギでごはん
食べたき、また増えとろうや。
京子ちゃんが配達してくれた、まだ
すこーし温かいのをそのまま。
たれをかけないで初めて食べたけど
あんなにおいしいものとは知らんかった。
ありがとうございます。