fc2ブログ

幼稚園の見直しについて 8月3日全員協議会




定例教育委員会での傍聴で、幼稚園の廃止や存続を決めるのに、
議会も関わってくるような言い方だったので、教育委員会へ行った。

「条例の改正という形なのですか。予算の時にでるのですか。」など、
聞くが、決めるのは市長側だということがわかったくらいで、議会に
どういう形で提案されるのか、全くわからない。
庁議で決まったら、議会なんて関係なく、だまーって無くしたものも
あるもんね。
  合併が決まったら、それまで出していた『長期入院見舞金』を
  止めてしまったもんね。夏・冬5千円は、寝巻きでも新しいのに
  しようかね、と、楽しみやったのに。

家に着くと議会事務局から連絡が。
幼稚園の見直しについて、全員協議会で、という内容。
3日の全員協議会では、どういう市長提案がされるのか、しっかり
聞かなくては。

  傍聴できる、委員会という形での市長提案だったらいいのに。

全員の特別委員会にでもすれば、住民の皆さんも傍聴できるのに。
全員協議会じゃ、ただのお話し合いやもんね。
議員の皆さん、全協では、言いたいことは言うけれど、本会議に
なったら、あらあら、さっきの意見はどうしたの、と、言いたくなる
ぐらい意見が替わっている人がでてくるもんね。何度、失望したことか。


 ★ 関連記事 ★
    7月定例教育委員会、傍聴に幼稚園のお母さんたち (06/07/19)
    こどもの国基本構想 (06/07/17)



<<7月22日 朝の師匠田 | Top | ヤッタ・ヤッタ・ヤッター65.4>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://hitomi3.blog65.fc2.com/tb.php/61-eed8d9cc
» FC2blog user only
| Top |